ステンレス塗装 - メーカー・企業と製品の一覧

ステンレス塗装の製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

もらい錆とは?ステンレスを錆びさせる原因と防止方法

もらい錆とはステンレスに接触している金属が錆びることで、ステンレスも錆びてしまう現象です。

『ステンレスの錆びる原因』 ステンレスは錆びにくい特徴を持っていますが、錆びないわけではありません! ステンレスが錆びる原因となるのは大きく4つあります。 1,もらい錆 ステンレスに他種金属が接触した状態で錆びる事により、不動態被膜が破壊されステンレスも錆びてしまう現象です。 他種金属によって傷つけられたステンレスは傷の部分から徐々に錆びてくる場合もあります。 2,塩分・酸性 ステンレスを錆から守っている不動態被膜は塩分と酸に弱いです。 沿岸部などの地域で使用されている、酸性の薬品と接触している場合などではステンレスは錆びてしまいます。 3,汚れ・水分 汚れや水などが付着している部分は不動態被膜が破壊されるため錆びてしまいます。 4,溶接・曲げ加工 溶接や曲げなどの部分には加工の際に生じた、残留応力が残っている場合があります。 残留応力を残したままの状態が続くと結晶構造に劣化が生じ、そこから錆びが発生します。

  • 防錆剤
  • 塗料
  • 外装塗材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【施工事例1】SUS304への塗装

『お客様の要望』 SUS304製の装飾用の金網をブロンズ色に塗装したい。

『塗装仕様』 ステンレス用下塗り塗料 ウレタン樹脂上塗り塗料 [メタリックブロンズ] クリヤー塗料 建築用インテリアで使用される装飾用の金網との事で複雑な形状でしたが、塗り残しもなく美しく仕上げる事が出来ました。 普段は機械部品をメインに塗装していますが、美観が重視されるような部品でも対応可能! 無塗装でも美しい見た目のステンレスですが、色を付ける事で更に美しくする事ができます。 塗装が難しいと言われるSUS304といったステンレス材ですが、原田鉄工なら問題ありません。 【ステンレスへの塗装は可能?不可能?その方法について】 https://www.nc-net.or.jp/company/98405/product/detail/197530/ SUS304などのステンレスは錆びにくい特徴がありますが、錆びない訳ではありません。 塗装を施す事で更に耐候性を向上させ「より錆びにくく、美しく仕上げる事が可能! 【ステンレスでも錆びる!?原因と錆を落とす方法】 https://www.nc-net.or.jp/company/98405/product/detail/207003/

  • 防錆剤
  • 塗料
  • 外装塗材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録