CO2センサ(測定) - 企業と製品の一覧

製品一覧

1~5 件を表示 / 全 5 件

表示件数

CO2センサ

インラインで連続濃度測定、NDIRセンサ

・100%~ppmオーダーからまで対応 ・24時間/365日連続測定可能 ・アナログ、RS485出力対応 ・小型で組込みにも実験にも使用可能

  • その他計測器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

CO2センサー『SLAW-PCO2』

以前購入した方向けの交換用(保守)部品。防水性能をもつCO2センサーをご紹介

『SLAW-PCO2』は、CO2・温度・湿度を計測することが出来るセンサーです。 当製品は、以前購入した方向けの交換用(保守)部品で、 電池駆動SIO子機「SLAW-WPSIO02-2B-PCO2-PML2M-PWD5T」をはじめ、 MP子機「SLAW-WPMP02D-PCO2」「SLAW-WPMP02D-PCO2-PML2M」に含まれています。 新規でご注文の方は子機とのセットをお選びください。 【測定仕様】 ■CO2濃度 ・測定範囲:400~5 000ppm ・精度:±(30%+測定値の3%) ・分解能:1ppm ※詳しくは外部リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他計測器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

CO2センサ『C56A』

室内の二酸化炭素濃度を1秒間隔で可視化!換気のタイミングがひと目で分かるCO2センサ

『C56A』は、二酸化炭素(CO2)の濃度をリアルタイムで表示する コンパクトサイズなCO2センサです。 室内の二酸化炭素濃度を1秒間隔で可視化し、換気のタイミングが ひと目で分かります。 従来品に比べ、空気取入れ穴を多くしたことで、より新しい 濃度状況が表示されるようになり、温度・湿度の機能を無くすことで、 二酸化炭素濃度の測定精度がアップしました。 【特長】 ■二酸化炭素(CO2)の濃度をリアルタイムで表示 ■室内の二酸化炭素濃度を1秒間隔で可視化 ■換気のタイミングがひと目で分かる ■空気取入れ穴を多くしたことで、より新しい濃度状況が表示される ■温度・湿度の機能を無くすことで、二酸化炭素濃度の測定精度がアップ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他計測器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

CO2センサー『Logtta』

二酸化炭素(CO2)濃度で換気を見える化!CO2濃度を見れば換気の状態がわかります

『Logtta』は、換気の状況を数値と色で表示する測定周期1分のCO2センサーです。 温湿度センサーを追加すると温度と湿度の表示も可能。 人は、呼吸することでCO2を吐き出しますが、密閉した部屋では、CO2濃度は どんどん増えていくので、良好な換気があるとCO2濃度は一定以下に抑えられます。 飲食店やフィットネスジム、保育園や学習塾、オフィスなどで使用されています。 【特長】 ■タブレットを設置し換気状況を表示 ■お客様がご自身のスマホで換気状況を見られる ■換気が必うようなタイミングがわかる ■誰でも換気状況を見られるため気がついた人が窓を開けて換気 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 換気システム
  • 空気調和設備

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【画面にCO2濃度と熱中症リスク表示】Wi-Fi CO2センサー

Wi-Fi CO2センサーRS-WFCO2は、Windowsアプリを無償提供。買った日から運用。感染症の拡大や熱中症の防止に。

「RS-WFCO2」これ1台で二酸化炭素濃度・温度・湿度を測定。壁掛け/平置き両対応で、測りたい場所、高さに設置できます。センシリオン社製の高精度CO2センサー(光音響NDIR方式)搭載。 ■特長 ・空間の二酸化炭素濃度、温湿度をスマホやPCでチェック ・高精度な光音響NDIR方式のCO2センサー採用 ・空気質を注意レベルと数値で表示 ・設定レベルを超えるとスマホに通知 ・温湿度から快適ゾーンとリスクを把握 ・計測値はクラウドに保存、CSV出力可能 ・かんたん接続ですぐに計測開始 ・ひとつのアプリに複数センサーの登録が可能 ・壁掛け、横置き両対応 製品を詳しく知りたい・導入事例を見たい方は、下部の 『 関連リンク 』よりご確認頂けます。

  • IoT

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録