遮音材「SoundBarrier」
優れた音伝達、騒音減少特性をもつ遮音材のご紹介!I.P.Pの「SoundBarrier」登場!
440 サウンドバリヤは、優れた音伝達、騒音減少特性をもつ、軽量構造防音素材です。 440サウンドバリヤは当社独自にNVLAP(硬木床、ラミネートフロアー、他の制音フローリング条件で制音効果を証明する認定研究所)で騒音制御試験を受けています。
- 企業:有限会社I.P.P.
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年08月13日~2025年09月09日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年08月13日~2025年09月09日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年08月13日~2025年09月09日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~7 件を表示 / 全 7 件
優れた音伝達、騒音減少特性をもつ遮音材のご紹介!I.P.Pの「SoundBarrier」登場!
440 サウンドバリヤは、優れた音伝達、騒音減少特性をもつ、軽量構造防音素材です。 440サウンドバリヤは当社独自にNVLAP(硬木床、ラミネートフロアー、他の制音フローリング条件で制音効果を証明する認定研究所)で騒音制御試験を受けています。
カッターやハサミで簡単にカット可能!オレフィン系で環境に配慮した遮音シート
『シャットオンシート OS-14』は、高い遮音効果があり、室内に好適な 遮音材です。 敷くだけで耐震・防音対策が可能。ラグや絨毯と併用することで、 日常のシーンにも溶け込みつつ、防音効果を高めることが可能です。 また、吸音材(ミニソネックスやホワイトキューオン等)と併用して いただくとより効果が高まります。 【特長】 ■環境ホルモン系の有害ガスを出さない ■焼却時に塩素ガスを発生させない ■RoHS指令に対応 ■遮音性能は1khzで約20~22dBの優れた性能 ■固有の共振周波数を有しておらず、特定の周波数による遮音性能の低下がない ■片面に不織布(グレー系)を貼り付けてあり、壁紙等の仕上げ材が貼りやすい ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
下の階から遮音対策が可能!採用しようと思われた経緯などをインタビューしました
今回ご採用くださった株式会社青木茂建築工房 一級建築士の勇上 直幹氏と 音響設計のプロで共同開発者である戸田建設株式会社の山内 崇氏、 当社の川又 周太氏に対談形式でインタビューを実施しました。 リファイニング建築では既存建築物の耐震改修を行います。耐震改修では 建築物を重くすることはナンセンスのため、音対策はどうしても二の次に なるのですが、やはり解決したいという強い思いがありました。 マンションのオーナー様や不動産会社様は、数十年に一度の地震対策は もちろんのこと、日々の音へのクレーム対策に悩まれています。 そんななか辿り着いたのが、『サイレントドロップ』でした。 【インタビュー概要(抜粋)】 ■サイレントドロップを採用しようと思われた経緯を教えてください ■サイレントドロップを採用した決め手は何ですか? ■サイレントドロップはどのような物件に採用されていますか? ■袋内の樹脂粒は大小ありますが、理由があるのですか? ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
床、壁、排水管、建物の3つの騒音源を抑えて、音のトラブルを解消。
気配りのある住まいづくりの必需品、「すーぱー静香」は超静か。 最新の制振遮音技術と高純度な素材を活用し、効果、施工法ともに すぐれたクオリティを発揮。 床、壁、排水管のすべてにお使いください。 ※詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをダウンロードしてください。
軽量・薄膜の遮音塗料!ホルムアルデヒドを含まない環境に配慮した水性塗料です。
『WAKOECO BLOCK』は、効率的に騒音遮断及び、振動も同時に 制御する次世代型遮音材です。 騒音遮断のほか、消臭、カビ防止などの屋内環境の改善効果も期待でき、 耐火または不燃性にも優れた塗材です。 断熱、遮熱、結露防止など、さまざまな効果を提供する水性遮音塗料。 多機能・多目的の「塗る」遮音材です。 【特長】 ■特殊アクリルバインダーと複合素材で出来た遮音材 ■人体に無害なホルムアルデヒドフリーの環境に配慮した水性塗料 ■塗膜が強く、柔軟性もあるので構造体の微細なクラックや亀裂に耐え、 外部衝撃にも強い物性 ■使用可能保存期間は製造日から6ヶ月(5~35℃、室内保管時) ■水性塗料で不燃材として耐熱性に優れ、信頼性の高い素材 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
壁・床・天井の遮音なら、おまかせ!コストと遮音性に優れる遮音材です
『グリーングルー』は、2枚のボード間にサンドイッチする新しいタイプの 遮音材です。 塗布タイプで施工が容易。コストと遮音性に優れます。 また当製品は、ホルムアルデヒドを一切使用しておりません。 【特長】 ■2枚のボード間にサンドイッチする新しいタイプ ■塗布タイプで施工が容易 ■コストと遮音性に優れる ■ホルムアルデヒドを一切使用していない ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
簡単施工!火災発生時に膨張、断熱層を形成する耐火材|フィブロック
鋼製/樹脂製のコンセントボックスで 無開口壁と同等の遮音性能を実現できます。 ●最大6個口のコンセントボックスにご使用いただけます。 ●防火区画非該当の壁に樹脂製コンセントボックスを使用される際の 遮音材としてもご使用いただけます。 ※防火区画の場合は鋼製コンセントボックスのみに限られます。 ●高性能遮音壁、片壁での遮音性能確認済みです。(JIS A 1416)