放射線遮へい計算
放射線防護に必要な遮へい厚(鉛当量)を算定!遮へい計算について
エックス線室は法令により線量限度が定められています。 遮へい計算ではエックス線室の管理区域・病室・居住区域・敷地境界における3か月間あたりの漏えい実効線量を求めることができます。 この計算により、エックス線室の放射線防護に必要な遮へい厚(鉛当量)を算定します。 医建エンジニアリングでは、 ・行政から提出を求められる遮へい計算 ・建築計画時の防護検討のための遮へい計算 を行っております。 また産業用放射線安全管理のコンサルティングの一環として、 ・産業用X線装置設置室の遮へい厚の計算 ・X線防護ボックス、X線防護室のご提案~設置 ・労働基準監督署への届書類作成支援 ・個人被ばく線量測定器具、放射線測定器の販売 ・X線装置設置室完成後の漏えいX線量測定および測定指導 を行っております。 遮へい厚(鉛当量)・遮へい計算のことでしたら、是非ご相談ください。
- 企業:医建エンジニアリング株式会社
- 価格:応相談