診断技術『FWD』
補修が必要な区間や層の特定が可能!舗装を傷つけることなく舗装体の健全度や路床のCBRを評価
『FWD』とは、舗装路面に衝撃荷重(標準49kN)を与え、この時路面に 生じるたわみ量を、載荷点からの距離が異なる複数の変位センサによって 測定し、得られたたわみ曲線から舗装構造を非破壊で評価する診断技術です。 舗装を傷つけることなく舗装体の健全度や路床のCBRを評価可能。 たわみを逆解析することで、舗装構成層の残存TAや弾性係数を 求めることができます。 【特長】 ■舗装を傷つけることなく舗装体の健全度や路床のCBRを評価可能 ■多くの地点を測定することで、補修が必要な区間や層の特定が可能 ■舗装構成層の残存TAや弾性係数を求めることができる ■オランダのGrontmij社製で、ワンボックスカーに載荷板・重鍾・ 荷重測定装置・たわみ測定センサが積載されている ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:ファインロードコンサルタント株式会社
- 価格:応相談