自動検針システム - メーカー・企業と製品の一覧

自動検針システムの製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

小規模自動検針システム

これまで多くの自動検針システムが世の中に登場しておりますが、当社のシステムは小規模ビルに特化した自動検針システムとなります。

自動検針システムは一括受電業者様はもちろんですが、小規模物件へも導入されております。 電力量計から監視アプリまですべて自社品のため、柔軟な対応でお客さまのニーズにお応えしております。 本システムは電力線搬送通信(PLC方式)により、PLC親機が各電力量計から30分値を収集し、モバイルルータ等を経由して検針端末へデータを転送します。

  • 配・分電・制御盤
  • 受変電設備

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

自動検針システム『TOSCAM-B20シリーズ』

検針やメンテナンスなどに必要なメニューを標準搭載した自動検針システム

『TOSCAM-B20シリーズ』は、電力・ガス・水道などのエネルギーインフラデータの 検針にIoTを融合したインテリジェント自動検針システムです。 検針業務に必要な各種機能を標準搭載した自動検針専用のアプリケーションソフト 「TOSCAM-B20/S」や拡張ソフトウェア「TOSCAM-B20/H」などをラインアップ。 当システムは、人手による巡回検針や月間使用量・料金などの検針・計算業務を 自動検針化することでメーター値の同時性や読み・書き間違えによる誤計量の ゼロ化が図れます。 【特長】 ■検針やメンテナンスなどに必要なメニューを標準搭載 ■センター装置と拠点毎に設置したデータ収集装置間は専用LANでシステム構築 ■SmaMeによるシステム化によりメンテナンスフリー化を実現 ■様々な切り口からデータ分析 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他計測器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【韓国水道局の事例】自動検針-請求-見守りシステム

水道検針の自動化によるコストダウンとデータ活用!デジタル化により誤検針を回避

当社の『自動検針請求 見守りシステム』を導入した韓国水道局の事例を ご紹介いたします。 韓国の水道インフラは気温が-10℃を下回るエリアから+40℃を上回る エリアまでカバーしています。 PoC(実証実験)の段階から当社はこれらのエリアで安定稼働を実現。 その実績が評価されコチャンを始めとした6自治体で現在6万台導入済みです。 【事例概要】 <課題> ■訪問検針のコスト高 ■漏水の発見が検針時のみのため、発生後1~2ヶ月でさらに状況悪化 ■漏水発見遅れによる2次被害が大きく、苦情の大変を占める ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • IoT
  • IT制御・サービス
  • 設備監理システム

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録