砂洗浄機 - メーカー・企業と製品の一覧

砂洗浄機の製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

シフォン式ろ過砂洗浄機

砂の流出を大幅に減少!様々なろ過材の汚れ、浄水場の現場に応じて施工可能

『シフォン式ろ過砂洗浄機』は、凝着物まで剥離されるので新砂に匹敵する 洗浄濁度30度以下(JWWA A103規格)の数値まで洗浄できます。 粒径を崩さず、有効径・均等係数を整えることが可能。余分な汚泥、 マンガン層は剥離して理想的なマンガン層のみを残します。 クリプトスポリジウム対策として厚生労働省が指針として挙げている 「ろ過水の濁度を0.1度以下に維持すること」への一助となります。 【特長】 ■汚泥剥離現象の回避・低減が可能 ■比重を元の重い状態に戻すので砂の流出を大幅に減少させる ■シフォン洗浄で新砂並の選定標準値にまで洗浄できることにより、  流出砂の再利用が実現可能 ■流出砂の減少・再利用により大幅に廃棄物を減少させることができる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 水処理設備
  • 水処理技術・システム
  • 濁水・泥水処理機械

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

シフォン・アンダー2

自動運転が可能!クリプトスポリジウム等対策指針に基づく指針値をクリア

当社では、「シフォン洗浄」を応用することで緩速ろ過・かき取り砂の 洗浄排水濁度を2度以下とする「洗浄装置とプロセス」を開発いたしました。 『シフォン・アンダー2』は、かき取ったろ過砂を新砂に匹敵する状態まで 洗浄可能。処理時間の短縮と使用水量の抑制を実現します。 また、洗浄工程は大きく3つに分けられ、自動運転ができます。 【特長】 ■緩速ろ過池のかき取り砂の洗浄排水濁度0度を実現(当社実証実験) ■かき取ったろ過砂を新砂に匹敵する状態まで洗浄可能 ■処理時間の短縮と使用水量の抑制を実現 ■クリプトスポリジウム等対策指針に基づく指針値をクリア ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 水処理設備
  • 水処理技術・システム
  • 濁水・泥水処理機械

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録