用ウィープホール - 企業2社の製品一覧

製品一覧

1~4 件を表示 / 全 4 件

表示件数

KM式 アンタードレーン用ウィープホール『KMVA型』

呼び径はφ50、75、100、125、150mmをご用意!ビスを強く回すことにより、弁の取り替えが可能

『KMVA型』は、水路等の浮き上がり防止のためアンダードレーンを 設置する場合の逆流防止弁です。 アンダードレーン立上管に接着取り付けすることで、簡単に設置可能。 構造装置が簡単なので故障の恐れが少ないのが特長です。 また、ウィープホールゴム弁は中央部で支持されており、取り付け方向、 角度がどうか等の施工上の方向性がありません。 【特長】 ■アンダードレーン立上管に接着取り付けすることで、簡単に設置出来る ■取り付け方向、角度がどうか等の施工上の方向性がない ■構造装置が簡単なので故障の恐れが少ない ■ゴム弁は、特殊合成ゴムを使用しており、耐熱、耐寒、耐候性は良好 ■ビスを強く回すことにより、弁の取り替えが可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 2021-11-30_17h16_59.png
  • 2021-11-30_17h17_10.png
  • 2021-11-30_17h17_22.png
  • 2021-11-30_17h17_34.png
  • 2021-11-30_17h17_43.png
  • 配管材(樹脂管類)
  • 浸水施設・防火水槽・遊水池

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

KM式 トラフ用ウィープホール『KMVM型』

構造物内の水を外に排水し、外の地下水は構造物内に入れないようにした通常のウィープホールとは逆使いのウィープホール!

KM式ウィープホールは、逆流防止弁の付いた水抜きパイプです。 従来は過剰な地下水を水路内に排水するために使用されてきました。 『KMVM型』は、弁の取り付け方向を従来とは逆とし、構造物内の 水を外に排水し、外の地下水は構造物内に入れないようにした KM式トラフ用ウィープホールです。 【呼び径ラインアップ】 ■φ40 ■φ50 ■φ75 ■φ100 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 2021-11-30_17h32_07.png
  • 2021-11-30_17h32_19.png
  • 配管材(樹脂管類)
  • 浸水施設・防火水槽・遊水池

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

鋼矢板用ウィープホール「GS型」

鋼矢板に簡単に取付け可能!地下水・湧水などの地下浸透を防ぐ逆止弁

鋼矢板用ウィープホール「GS型」は、背後地の湿潤化減現象による災害の発生を防止するための鋼矢板専用逆流防止弁です。 軟弱地帯に施設される水路護岸等に使用される鋼矢板工法は、近年利用度が向上していますが、この工法に使用されるウィープホール、またはドレーンパイプは未だ一般的には使用されておらず、背面圧の軽減が図られていないのが現状です。 この背後地の水処理を行うことにより、背面圧の軽減が図られ地盤がより一層安定します。 【特徴】 ○鋼矢板の前面から容易に取付可能 ○背後地の水処理で背面圧の軽減が図れる 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • 衛生器具

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

KM式 矢板用ウィープホール『KMVY型』

KMV型の特長はそのまま受け継ぎ、鋼矢板に取付できるように改良しました。鋼矢板厚み28mm程度まで使用可能!

『KMVY型』は、鋼矢板に設置するためのウィープホール(逆流防止弁)です。 矢板厚み28mmまで取り付けでき、特に長い取り付けボルトをご使用 頂きますとそれ以上の厚みの場合も取り付け可能となります。 径50mm用は、ヤシ繊維フィルターを本体に内蔵しており、径75、 100mm用は、目皿表面に不織布フィルターを貼っています。 矢板水路側にコンクリートを打設する場合等には、コンクリート厚に応じてご指示長さで製作可能。 【特長】 ■矢板裏側水位をウィープホール取り付け部まで下げることが出来る ■矢板厚み28mmまで取り付けでき、特に長い取り付けボルトを使用すれば  それ以上の厚みの場合も取り付け可能 ■矢板の前側(堀削側)から取り付け作業が出来る ■ウィープホールゴム弁は、中央部で支持されており、取り付け方向、  角度がどうか等の施工上の方向性がない ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 2021-11-30_17h11_08.png
  • 2021-11-30_17h11_18.png
  • 2021-11-30_17h11_37.png
  • 2021-11-30_17h11_51.png
  • 2021-11-30_17h12_00.png
  • 配管材(樹脂管類)
  • 浸水施設・防火水槽・遊水池

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録