漆喰(仕上げ) - メーカー・企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年08月27日~2025年09月23日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

漆喰の製品一覧

1~15 件を表示 / 全 30 件

表示件数

漆喰塗り壁仕上げ材『かきりしん』

『かきりしん』は伝統的左官工法・搔き落とし仕上げのための外壁用仕上げ材です。数寄屋造りから洋館、一般住宅に至るところで実績有

漆喰塗り壁仕上げ材『かきりしん』は、伝統的左官工法・搔き落とし仕上げのための外壁用仕上げ材です。 数寄屋造りから洋館、一般住宅にいたるまで15万戸を超える豊富な施工実績をもつ『かきりしん』は 日本家屋の風格を引き立てる本物指向の外壁材です。 彩色性、耐久性に優れた自然色が、数奇屋から洋館まで様々に表情を変えて際だちます。 【特徴】 ■天然素材であるドロマイトプラスターを主材に、水で練り合わせる左官材料です ■不燃材料でもあるので有毒ガスを出さず、環境にも優しい外壁材です ※詳しくは資料をダウンロードいただくか、お問い合わせください。

  • プラスター
  • その他の左官仕上げ剤

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【仕上げ材としても使用可】瀬戸漆喰

表情のある壁面をつくることが可能!用途や意匠に応じて、色々な選択ができます

「瀬戸漆喰」は砂漆喰と同じで、内外壁の下地はもちろんですが、 仕上げ材として表面に使用することができます(中塗仕上げ)。 仕上げ時には、さまざまなパターンをつけ、表情のある壁面をつくることが でき、着色(弁柄、色土など)もできますので、用途や意匠に応じて、 色々な選択が可能です。 外壁の雨の当たる壁については、当社の透湿防水漆喰など、水の浸入を 防ぐ施工が必要ですので、お気軽にご相談ください。 【特長】 ■仕上げ材として表面に使用することができる ■さまざまなパターンをつけ、表情のある壁面をつくることが可能 ■着色(弁柄、色土など)もできる ■用途や意匠に応じて、色々な選択が可能 ■特許を取得 ※詳しくは関連リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 漆喰壁
  • 漆喰壁

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

イタリア漆喰 メタルーチェ

イタリア漆喰 メタルーチェ

 イタリアしっくいの中でも、グラッセロには色々な仕上げ技法があります。メタルーチェ仕上げも意匠性に富んだその一つです。 グラッセロ メタルーチェは、グラッセロを金ベラで塗布し、その金ベラのパターンを生かして金属調のテクスチャーをつけます。この金属調のテクスチャーは透明度が高く、下地のグラッセロの色が透けて見えます。金属調のテクスチャーには、ゴールド、シルバー、ブロンズ、コッパーなどの6色があります。下地のグラッセロの色が透けて見えるので、色の組み合わせ次第でとても面白い表情になります。

  • 内装工事
  • 内装塗材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

超弾性内装・外装仕上げ材 スタッコフレックス

超弾性内装・外装仕上げ材スタッコフレックス。建物のクラックを防止し、吹付け・コテ塗り等の多様なテクスチャーも可能

優れた伸縮性・通気性・防水性・断熱性を兼ね備え、 建物のクラックを防止し、吹付け・コテ塗り等の様々なテクスチャーも可能にし、 個性豊かな外観、内装を演出できるアメリカで生まれた超弾性仕上げ材です。

  • スタッコ壁
  • 左官・塗装工事
  • 断熱工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【MYKE】外壁塗り壁システム『オメガ』

豊富なデザインバリエーション!仕上材はアクリル樹脂が主材のため、高い耐久性を誇ります

『OMEGA』は、「塗り壁」と「外断熱材」とを同時に実現する塗り壁 システムです。 速乾性のため、湿式工程の養生期間が非常に短く済み、従来に比べ 大幅な工期短縮が可能。仕上材はアクリル樹脂が主材のため、 高い耐久性を誇ります。 また、約60色の豊富なカラーバリエーションと4種類の仕上げ材の パターンにより、色・仕上げの種類を約250種類のバリエーションから お選びいただけます。 【特長】 ■工期を短縮、コストダウンを実現 ■壁のクラックを防ぐ素材と構造 ■豊富なデザインバリエーション ■いつまでも続く新築時の品質と色合い ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

しっくい『高級城かべ』

城かべシリーズ最高品にして純白

『高級城かべ』は純白できめ細かく、独特の美しい艶を持つしっくいです。 室内の繊細な仕上げも難無くこなします。 紙スサの使用でノビ、水保ちが良く、抜群の作業性を有します。 スサに日本伝統の和紙の繊維を使用し、純白な仕上がりに加え、マットにも仕上げやすい事が特徴です。 【特長】 ■紙スサの使用でノビ、水保ちが良く、抜群の作業性 ■純白な仕上がりに加え、マット仕上げにも最適 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 漆喰壁
  • 漆喰壁

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【MYKE】外壁塗り壁システム『OMEGA』

豊富なデザインバリエーション!仕上材はアクリル樹脂が主材のため、高い耐久性を誇ります

『OMEGA』は、「塗り壁」と「外断熱材」とを同時に実現する塗り壁 システムです。 速乾性のため、湿式工程の養生期間が非常に短く済み、従来に比べ 大幅な工期短縮が可能。仕上材はアクリル樹脂が主材のため、 高い耐久性を誇ります。 また、約60色の豊富なカラーバリエーションと4種類の仕上げ材の パターンにより、色・仕上げの種類を約250種類のバリエーションから お選びいただけます。 【特長】 ■工期を短縮、コストダウンを実現 ■壁のクラックを防ぐ素材と構造 ■豊富なデザインバリエーション ■いつまでも続く新築時の品質と色合い ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

高性能調湿塗り壁仕上げ材『大地の息吹』

ボード・クロスも下塗り不要で簡単施工!稚内珪藻土が主原料の塗り壁仕上げ材

『大地の息吹』は、天然の調湿材として優れた性能を有する、究極の 多孔質素材「稚内珪藻土」を有効に生かした画期的塗り壁仕上げ材です。 石膏ボード、クロスなど様々な下地に塗ることができ、特にクロスには 下塗りが不要で工期が短く、経済性に優れています。 自然の癒しにあふれた健康的で快適な居住環境づくりにお役立て下さい。 【特長】 ■稚内珪藻土を使用 ■高い吸放湿性能 ■抜群の吸着性能と吸着バランス ■新築にもリフォームにも安心な壁材性能 ■低吸水だから汚れ防止に効果的 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 珪藻土調湿材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

漆喰塗り壁仕上げ材『匠の漆喰』

高品質のこだわりを求める空間に!結合材に漆喰を使用した塗り壁仕上げ材

『匠の漆喰』は、天然の調湿材として優れた性能を有する、究極の多孔質素材 「稚内珪藻土」と伝統の漆喰をブレンドした画期的塗り壁仕上げ材です。 室内温度が高くなると吸湿、低くなると放湿して室内を調湿し、快適な住環境を 創出します。 石膏ボード、クロスなど様々な下地に塗ることができ、薄塗(平均約2mm)でも 高い吸放湿性能を発揮します。 【特長】 ■稚内珪藻土を使用 ■高い吸放湿性能 ■抜群の吸着性能と吸着バランス ■結合材(バインダー)に漆喰を使用 ■新築にもリフォームにも安心な壁材性能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 漆喰壁

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

内外装仕上げ材『土紀』

珪藻土の質感!大自然のサイクルと環境に配慮したエコロジーウォール

『土紀』は、有害物質を含まない水性無機質の内外装仕上げ材です。 呼吸性を保ちながら、外部にあっては耐水性、耐候性があり、内部に あっては、湿度調整機能を発揮します。 珪藻土の質感によって、壁面に独特の柔らかさと存在感をつくり出し、 時間の経過と共に風格が出てきます。 【特長】 ■水性無機質 ■完全に不燃 ■有害物質を含まない ■内部では湿度調整機能を発揮 ■珪藻土の質感 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 内装・外装用珪藻土

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

建材 しっくい Marine Limeマリンライム 施工要領書

施工手順や施工方法、施工上の注意などをご紹介します。

マリンライムとは、一言で表現するならば練ったしっくいです。「マリンライム」は、さまざまな左官技法により、和風から南欧風など、表情豊かな内装を自由自在に描くことができます。『施工要領書』では、造作材の養生方法などの「施工の前に」や、石膏ボード・コンクリート下地などの「施工手順/下地別内装壁仕上げ」、既存しっくい下地・ビニールクロス下地の「施工手順/リフォーム」、コテ押さえ仕上や各種パターン「コテ塗り用施工方法」、くばり塗り・パターン付け「ローラー用施工方法」、さらに、「施工上の注意」や、「白樺について」、「壁面が汚れた際の対応」など豊富に掲載しております。 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。

  • 左官下地材
  • 左官・塗装工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

漆喰(村樫のしっくい)

漆喰(村樫のしっくい)

村樫のしっくいは調湿性、不燃性、抗菌性、ホルムアルデヒド吸着、分解性など優れた機能を有し、有害物質を一切含まない人と環境にやさしい既調合製品です。各種添加剤が絶妙なバランスで配合されておりますので、安定した品質とラフ・鏝押さえ等、和洋を問わない仕上げが可能となり、顧客の様々なニーズに対応する製品です。既調合品ですので水と練るだけで使用できます。

  • 漆喰壁
  • 和風壁
  • 左官・塗装工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

漆喰の壁・床・家 オーガニックでモダンな家『しっくいの仕上げ材』

国交省不燃材料認定の自然素材ならではの高い生活快適性と無垢材やタイルとのデザインの相性、経年変化によるオンリーワンな味わいの漆喰

しっくい(漆喰)は気候が季節ごとに変化する現代の暮らしに日本にふさわしい建材です。 <機能性> ・消臭性 ・調湿性 ・抗菌性 ・安全性 ・不燃性 ・防カビ性 <デザイン性> ・バリエーション豊かな仕上げ×色の組み合わせ ・5000年の歴史に裏付けられた伝統性が醸し出すヴィンテージ性 ・無垢材との「本物の魅力」の相性抜群 ・タイルとのマッチング ・ブラックとのモノトーンな取り合わせと素材感のギャップの人気 ・使うほど自分色になる経年変化の味わい 5000年の歴史に裏付けられた素材としての漆喰の魅力をぜひ。

  • 漆喰壁
  • 漆喰壁
  • 自然塗料(水性・墨等)

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【資料】ウォールドリームテクニカルマニュアル

さまざまな表情が創出可能!磨き漆喰の基本的な施工方法をご紹介

当資料は、美しい壁面を創り上げる磨き漆喰の 「ウォールドリームテクニカルマニュアル」をご紹介します。 「材料について」をはじめ、「下地の大切さについて」や 「道具と設備について」などを掲載。 この他にも、「道具と消耗品」や「健康と安全性」などを ご紹介しております。詳細は関連資料をご覧ください。 【掲載内容(抜粋)】 ■材料について ■下地の大切さについて ■道具と設備について ■道具と消耗品/健康と安全性 ■作業をするにあたって ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 漆喰壁

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

漆喰(マリンライム)

漆喰(マリンライム)

マリンライムは調湿性、不燃性、消臭性、ホルムアルデヒド(のどの痛みやアレルギー症状に影響を及ぼす)を吸着、分解と優れた機能を有し、シックハウスの原因となるVOC(揮発性有機化合物)を発生しない内装専用の既調合しっくいです。すでに練った状態でパッケージしてありますので、安定した品質で開封後すぐに施工できます。様々な左官技法により、平滑なものだけでなく、ラフ等のイメージに合わせた多彩な仕上げが可能です。またカラーバリエーションにも対応する事ができます。

  • 漆喰壁

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録