漆喰(仕上げ) - メーカー・企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年08月27日~2025年09月23日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

漆喰の製品一覧

16~30 件を表示 / 全 30 件

表示件数

装上塗り用漆喰『漆喰くるむ 外鏝押さえ』

平滑で美しい日本の伝統的左官仕上げ。優れた機能を持った装上塗り用漆喰のご紹介

『漆喰くるむ 外鏝押さえ』は、低汚染、防カビ、防藻、堅牢性、 遮熱などの機能を持った装上塗り用漆喰です。 従来の漆喰を超える機能性を持ちながら、平滑で美しい日本の 伝統的左官仕上げが可能。 モルタル、コンクリート、アクリル塗料、ウレタン塗料、 アクリルリシンなどの下地にご使用いただけます。 【特長】 ■低汚染 ■防カビ ■防藻 ■堅牢性 ■遮熱 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 漆喰壁
  • その他の左官仕上げ剤
  • 漆喰壁

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

内装上塗り用漆喰『漆喰くるむトラッド』

せっこうボード、せっこうプラスター、コンクリート、砂しっくいなどの下地に

日本プラスター株式会社の取り扱う内装上塗り用漆喰 『漆喰くるむトラッド』をご紹介します。 昔ながらの漆喰をそのままペースト化した平滑仕上げ。 せっこうボード、せっこうプラスター、モルタル・コンクリート・ 砂しっくいなどの下地にご使用いただけます。 【特長】 ■自然素材 ■内装上塗り用 ■昔ながらの漆喰をそのままペースト化した平滑仕上げ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 漆喰壁
  • その他の左官仕上げ剤
  • 漆喰壁

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

外装上塗り用漆喰『漆喰くるむと外』

従来の漆喰を超える優れた機能!プロヴァンスな仕上げを可能にする外装上塗り用漆喰のご紹介

『漆喰くるむと外』は、従来の漆喰を超える防カビ性と防藻性、 低汚染でいつまでも美しい漆喰壁を保つ外装上塗り用漆喰です。 モルタル、コンクリート、アクリル塗料、ウレタン塗料、 アクリルリシンなどの下地に適用可能。 7色のカラーをラインアップしています。 【特長】 ■低汚染 ■防カビ ■防藻 ■堅牢性 ■遮熱 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 漆喰壁
  • その他の左官仕上げ剤
  • 漆喰壁

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【よくある質問】瀬戸漆喰は粉の漆喰ですか?

瀬戸漆喰は畳1枚くらいにどのくらい必要ですか?瀬戸漆喰に関する質問にお答えします

株式会社瀬戸漆喰本舗が取り扱う、瀬戸漆喰のよくある質問をご紹介します。 「瀬戸漆喰は粉の漆喰ですか?」をはじめ、「色は真っ白ですか?」や 「瀬戸漆喰は畳1枚くらいにどのくらい必要ですか?」などの質問に回答。 瀬戸漆喰は、イオン水を混合した既調合の砂漆喰で、骨材の砂の色で、 ややグレーがかって見えますが、乾くと真っ白な漆喰です。 また、質感は砂漆喰ですので平らに仕上げても、ゆずはだの様に少し デコボコに仕上がります。仕上げ模様を変えることで様々な壁面に 仕上がります。 この他にも多数の質問にお答えしておりますので、ぜひご一読ください。 【質問内容】 ■瀬戸漆喰は粉の漆喰ですか? ■色は真っ白ですか? ■瀬戸漆喰は畳1枚くらい(約2平米として)にどのくらい必要ですか? ※詳しくは関連リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 漆喰壁
  • 漆喰壁

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

外壁専用漆喰。マットで圧倒的な純白さが特徴の<ジャパン漆喰>

「こんなに純白になるんだ!」と、驚きの白さで今、人気再浮上。日本生まれ。外壁専用漆喰。マットで圧倒的な純白さが特徴。

日本でも1400年以上も前から使われてきた歴史ある漆喰。お城の壁にも漆喰のイメージがぴったり合います。 ・ 今までは外壁に漆喰を使うのを躊躇していたビルダーさんや、漆喰の汚れや剥がれに困っていたビルダーさんも、「これなら!!」と採用がふえています。 ・ JAPAN漆喰外壁用は、割れを防ぐため樹脂を混ぜています。 【特徴】 1.外装の塗り壁材料で最も純度の高い白。(※社内比較)マットなホワイト(光沢を抑えた白)の圧倒的な美しさ。 2.技術改良で、「割れ」の弱点をクリアした、これまでなかった外装用漆喰。 3.外壁専用、日本生まれで日本の気候に合わせた国産漆喰。白さも強さも自慢

  • 漆喰壁
  • 漆喰壁
  • 空間演出

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ALSTONE GALLERY

ハンドメイドさながらの仕上がり!内外装を問わずに使用が可能

『ALSTONE GALLERY』は、石、和紙、布をはじめとした天然素材の 雰囲気を外観に持ち、洗練された空間を演出する仕上げ材である 「アルミストーン」の製品導入実績を紹介しております。 空と一体になれるような空間を表現したものや、研磨模様の違いを 生かし各々の特長を際立たせたものなど豊富な事例を掲載しています。 【掲載内容(一部)】 ■SHIBUYA SKY ■ザ・ロイヤルパークキャンバス銀座8 ■東京メトロ銀座地下歩道 ■日産グローバル本社ギャラリー ■ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 内装用壁面装飾

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

しっくい『城かべ』

幾多の実績で培われた安定した品質!様々な用途に使える汎用タイプのしっくい

『城かべ』は長い歴史を誇るしっくいのスタンダード。 数々の名建築を仕上げ、発売以来二十有余年になります。 選び抜かれた原料はすべて調合済み、水で練るだけで、様々な用途に使える 汎用タイプです。 また、当製品は彫刻、蛇腹引きなどにも活用できます。 【特長】 ■選び抜かれた原料はすべて調合済み ■水で練るだけ ■様々な用途に使える汎用タイプ ■彫刻、蛇腹引きなどにも活用できる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 漆喰壁
  • 漆喰壁

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【サンプル無料進呈中】ヨーロッパ塗り壁・内装材『INDOOR』

「漆喰は高い」という常識を変える内装材!質感はそのまま低価格!下地処理も不要

エスタコウォール『INDOOR』は漆喰の高級感を、低価格で生み出せる新しい内装材。 今までコスト高の原因になっていた「パテ処理」「シーラー処理」などの 下地処理がいらず、ボードに直接施工するだけでOK。 一発仕上げで施工時間を大幅に短縮できるほか、表面のテクスチャーも出しやすく、自由自在。 ヨーロッパの質感豊かな外装材『Revoco』も好評発売中。 【特長】 ■多孔質構造で「夏すずしく、冬あたたか」 ■主成分が石灰で殺菌効果あり ■クロスでは出せない高級感を実現 ※無料サンプルを進呈中。ぜひ、質感をお確かめ下さい。  (「お問い合わせ」からお申込み下さい)

  • 外装塗材
  • 内装塗材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

城かべ屋根しっくい

そのまま外部に使える!銀杏草の炊きのりで作った、本格派練りしっくい

『城かべ屋根しっくい』は銀杏草の炊きのりで作った、本格派練りしっくいです。 日本の風土で培われ、親しまれた炊きのりしっくいを屋根、中塗用に 固練り、手軽に使えるパックにしました。 練り状なので、現場での面倒な作業は一切不要。 また、太めのマニラスサと南京スサをふんだんに使用しています。 【特長】 ■練り状なので、現場での面倒な作業は一切不要 ■太めのマニラスサと南京スサをふんだんに使用 ■油は添加済みで、そのまま外部に使える ■乾燥すれば真っ白、そのままの仕上げも可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 漆喰壁
  • 漆喰壁

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【スイス漆喰】漆喰の持つ効果 その2

「防静電気とメンテナンス性」についてご紹介! 日本の気候に適した素材「本漆喰」

『スイス漆喰』は、静電気を発生させず埃が 舞いづらい空間を作ることもできます。 ビニールクロスなどの一般的に壁の仕上げ材として 使われているものは基本的に帯電性があり、静電気を起こすので 壁一面に埃が張り付きやすく、人が通るたびに埃が室内舞ってしまい アレルギーの基にもなりかねません。 そして、塗り壁を使う時に不安になるのはメンテナンスです。 漆喰の寿命はとても長く、手入れがしやすいため 3000年も前から世界各地で使われ続けています。 とはいえメンテナンスが不要ということではありません。 汚れたり割れてしまっても簡単に補修することができるのも特徴と言えます。 【防静電気とメンテナンス性】 ■静電気を発生させず埃が舞いづらい空間を作る ■汚れたり割れてしまっても簡単に補修することができる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 漆喰壁
  • 漆喰壁

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

天然スイス漆喰 カルククリーム

スイスでポピュラーなブラシ・ローラーで仕上げる漆喰

なめらかで純白のクリームのような天然スイス漆喰。 コテとは違う柔らかな表情のある壁をブラシやローラーで簡単に仕上げることができます。強アルカリ性なのでカビ・ダ二の発生を抑え、調湿・消臭効果もあり快適な室内をつくります。  ●人に優しい天然成分100%  ●調湿・消臭効果  ●帯電しないから汚れにくい  ●ブラシ・ローラーで簡単施工  ●高い密着力

  • 漆喰壁

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

スタッコフレックス【※施工事例を写真でご紹介!】

【※施工事例:まんてん様(岡山県)】写真を選択頂き、施工事例写真をご覧ください。

【施工事例】 ■物件名:まんてん様(岡山県) ■施工業者様:アールプラスハウスグループ様 【スタッコフレックスとは?】 「スタッコフレックス」は、アメリカで開発された内外装薄塗り仕上げ材です。塗厚の70%をカバーする伸縮性は従来の塗り壁では割れてしまうようなひび割れでもカバーします。紫外線に強く塗料の劣化を最小限に防ぎます。壁内の湿気をこもらせず、外部からの水の浸入を防ぎます。 ※無料サンプルご希望の方は、お問い合わせ内容に「サンプル希望」とご記載下さい。 ※製品の詳細はダウンロードからPDFデータをご覧下さい。

  • IMG_2572.JPG
  • IMG_2573.JPG
  • スタッコ壁

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【スイス漆喰】漆喰の持つ効果 その1

「強アルカリ性と呼吸性」「再石灰化と強度と柔軟性」についてご紹介!

『スイス漆喰』は、生物のように呼吸をしている素材で、 室内の湿気を吸放湿してくれるので年中を通して 快適に過ごしやすい環境を作ることができます。 またそれだけではなく、強アルカリ性という特徴があり、 通常の漆喰よりも高いph13という強アルカリ性が、 強い酸化還元作用を持ち、有機物や、空気中のウイルス、 匂いまでも吸着し分解してくれる力があるのです。 さらにこれらの効果は、アレルギーやシックハウス、 喘息の原因として考えられているカビや結露の発生を抑えることができ、 日本の気候風土を考えると強アルカリ性は 家づくりに必須と言っても過言ではないかもしれません。 【強アルカリ性と呼吸性】 ■室内の湿気を吸放湿、年中を通して快適に過ごしやすい環境を作る ■通常の漆喰よりも高いph13という強アルカリ性が、強い酸化還元作用を持つ ■有機物や、空気中のウイルス、匂いまでも吸着し分解 ■結露やカビの発生を抑制 ■日本の気候風土に適した素材 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 漆喰壁
  • 漆喰壁

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

U・NEX 貼る石材調シート内外装仕上げ材

貼る石材調シートで重厚な天然石を表現

地球と自然が長い年月をかけて創り出した自然素材である石。 石の持つ圧倒的な重厚感と存在感、またその色彩や模様は人々を魅了し、古くから世界中の建築で使われてきました。 ユーネックスは石の持つ魅力はそのままに、石よりも簡単で手軽に扱えるようにした貼る石材調シート内外装仕上材です。 ユーネックスの扱いやすさが、自由自在に壁面における意匠表現の幅を広げます。 カラーセラミックス(※1)による深みのある色彩と厚みのある塗膜が立体感を表現し、石のもつ魅力を存分に演出します。 ご要望の際はお気軽にご連絡ください。

  • 内外装用石材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

スタッコフレックス【※施工事例を写真でご紹介!】

【※施工事例:まんてん様(岡山県)】写真を選択頂き、施工事例写真をご覧ください。

【施工事例】 ■物件名:Wish homeまんてん様(岡山県) ■施工業者様:アールプラスハウスグループ様 【スタッコフレックスとは?】 「スタッコフレックス」は、アメリカで開発された内外装薄塗り仕上げ材です。塗厚の70%をカバーする伸縮性は従来の塗り壁では割れてしまうようなひび割れでもカバーします。紫外線に強く塗料の劣化を最小限に防ぎます。壁内の湿気をこもらせず、外部からの水の浸入を防ぎます。 ※無料サンプルご希望の方は、お問い合わせ内容に「サンプル希望」とご記載下さい。 ※製品の詳細はダウンロードからPDFデータをご覧下さい。

  • IMG_2573.JPG
  • スタッコ壁

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録