【事例紹介】溶射で、ポンプ内の肉盛再生と長寿命化!
溶射で、ポンプ内の肉盛再生と長寿命化!
ポンプケーシングの内部が長年のエロージョン(流体摩耗)により摩耗が発生しているので、それを修復しつつ、長寿命化したいとご依頼いただきました。 問題点 1. 新品を購入すると高価である。羽根車を含めた駆動ユニットは問題なく使用できる。 2. 一週間ほどしか装置を止められない 3. 完全な形状復元は必要ではないが、摩耗箇所はできる限り肉盛再生したい。
- 企業:蒲田工業株式会社
- 価格:応相談
1~3 件を表示 / 全 3 件
溶射で、ポンプ内の肉盛再生と長寿命化!
ポンプケーシングの内部が長年のエロージョン(流体摩耗)により摩耗が発生しているので、それを修復しつつ、長寿命化したいとご依頼いただきました。 問題点 1. 新品を購入すると高価である。羽根車を含めた駆動ユニットは問題なく使用できる。 2. 一週間ほどしか装置を止められない 3. 完全な形状復元は必要ではないが、摩耗箇所はできる限り肉盛再生したい。
溶射でCFRPの弱点を改善し、長寿命化を実現! -表面処理・コーティング技術-
▶表面処理・溶射・コーティングならトーカロにお任せください! 【技術概要】 CFRP(炭素繊維強化プラスチック)は鉄やアルミに比べて比重が軽く、強度も優れた素材です。 各種モビリティの軽量化による二酸化炭素排出抑制を目的に用途拡大が期待されていますが、摩耗性・耐酸化性の面で弱点があります。 当社では従来難しいとされているCFRPへ直接皮膜を形成する技術を保有しており、素材の弱点を改善し長寿命化を図ることが可能です。 【資料掲載内容】 ・概要 ・施工後外観写真(超硬皮膜・セラミックス皮膜) ・代表的な溶射皮膜の種類と物性 ・スガ式摩耗試験結果:溶射皮膜 vs Crめっき ・CO₂削減対策 ■その他耐摩耗コーティングラインナップ ・超緻密WCコーティング:従来の超硬溶射のさらなる緻密化を実現 ※当サイト未掲載 ・環境負荷低減皮膜[EF-JET Coating]:低Cr・高硬度薄膜 ※当サイト未掲載 イプロス未掲載の資料も送付可能ですので、お問い合わせよりご連絡ください。 ご検討中の部材への施工可否についてもお気軽にご相談ください。
めっきではもたない?そんなお悩みに。硬度HV1000以上のスペックもあり!
海水や硫酸による腐食や土砂・スラリーによるポンプ部品の摩耗に困っていませんか? 基材よりも強く・長持ちする材料を部材表面に被覆し、ポンプ部品の⻑寿命化や交換頻度の低減に貢献します。 部材の長寿命化により「新規製作コスト削減」や「環境負荷の低減」にも効果的です。 ▼▽ ポンプ部品で実績のあるコーティング ▽ ▼ ■補修向け(ケーシング・インペラ等) 溶接肉盛による熱ひずみにお困りの方におすすめ! [TLC] 低熱歪み、低希釈、耐食性 [TS-3013] 低温施工、厚膜補修 ■腐食対策 海水や硫酸、溶融金属への腐食対策に!ポンプや配管を流れる腐食液から基材を保護します。 [CDC-ZAC] 耐食性、耐摩耗性 [SUPER-ZAC] 耐食性 ■土砂摩耗・スラリーエロージョン対策 高硬度WCサーメット皮膜。 摺動摩耗はもちろん、土砂・スラリーによる摩耗対策に好適! [超硬溶射] 耐摩耗、耐土砂摩耗など ※さらに土砂摩耗に強い「T-4318」もあり ※詳細は資料をご覧いただくか、お問い合わせください。