植生マット(植生シート) - メーカー・企業と製品の一覧

植生マットの製品一覧

1~15 件を表示 / 全 15 件

表示件数

のり面侵食防止植生マット『ドレーンシート M45-II』

切土土砂でも長期にわたり安定した緑化が可能!耐浸食・泥水抑制に優れた性能

『ドレーンシート M45-II』は、肥料袋、植生基材袋による安定した緑化が できる、のり面浸食防止植生マットです。 柔軟性・撥水性の高いポリエステル繊維不織布が地山に密着し、過剰な水分は 排水できるため、耐浸食に優れた効果を発揮。 また、超遅効性コントロール肥料、土壌改良資材、保水材などを充填した 肥料袋を植生基材袋を交互に20cmピッチで装着しております。 【特長】 ■耐浸食・泥水抑制に優れた性能 ■肥料袋・植生基材袋による安定した緑化が可能 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 1.png
  • 壁面・屋上緑化

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

のり面侵食防止植生マット『ドレーンシートM30-I/M45-I』

耐浸食性能に優れた植生マット!ネット素材はポリエチレンで色はディープグリーン

当社では、のり面浸食防止植生マットである『ドレーンシートM30-I/ M45-I』を取り扱っております。 耐浸食・泥水抑制に優れた性能が備わっており、土壌凝集剤の接着により 降雨等での土粒子を団粒化し泥水の発生を抑制。 また、幅は1m、長さは10m、肥料袋間隔は20cmとなっており、ネットの 素材はポリエチレン、色はディープグリーンです。 【特長】 ■耐浸食・泥水抑制に優れた性能 ■肥料袋による安定した緑化が可能 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 1.png
  • 壁面・屋上緑化

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

のり面侵食防止植生マット『ドレーンシート M45-III』

植生基材袋間隔は20cm!耐浸食・泥水抑制に優れ、安定した緑化が可能

『ドレーンシート M45-III』は、耐浸食・泥水抑制に優れた性能が 備わっている、浸食マットです。 ネット素材はポリエチレン、色はディープグリーン、目合は15×20mmで、 ポリエステル繊維不織布の色はグレー、目付量は45g/m2。 また、超遅効性コントロール肥料、土壌改良資材、保水材などを充填した 肥料袋を植生基材袋を交互に20cmピッチで装着したポリエステル繊維不織布 付のマットで、切土土砂でも長期にわたり安定した緑化ができます。 【特長】 ■耐浸食・泥水抑制に優れた性能 ■植生基材袋による安定した緑化が可能 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 1.png
  • 壁面・屋上緑化

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【施工事例】国道のバイパスの改良盛土で植生シートから変更

改良盛土(pH.9.8程度)のため、植生シート(環境品)工から変更した事例!

国道18号坂城更埴BP改良工事にて、当社のアルカリ性土壌用植生マット 「リトマスマット ブルー」を施工した事例をご紹介いたします。 国土交通省 関東整備局 長野国道事務所よりご発注いただき、 長野県にて実施。 改良盛土(pH.9.8程度)のため、植生シート(環境品)工から 変更いたしました。 【事例概要】 ■工事名:国道18号坂城更埴BP改良工事 ■施工場所:長野県 ■施工年月:2022(R4)年3月 ■数量:1,600m2 ■土質:砂質土 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 3a.PNG
  • 3b.PNG
  • 法面保護材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ため池(調整池・遊水池・遊水地)緑化事例集

堤体上流、下流、セメント改良土まで現場条件に合わせた資材をご提案できます!当社の緑化事例集を進呈中です

当資料では、植生工によるため池緑化事例をまとめてご紹介しております。 ・アルカリ土壌用植生マット ・ストレス耐性大型野芝 ・野芝付ジオテキスタイル ・猪(いのしし・イノシシ)掘り返し対策工 ・防草しながら緑化もできる草刈(維持管理)を減らせる特殊な植生シート ・分解型植生シート/植生マット それぞれの事例について、施工前・施工後の画像を掲載しておりますので、 ぜひご一読ください。 ※詳しくは、下記「ダウンロード」より施工事例をご覧ください!

  • えん堤
  • 法面保護材
  • 浸水施設・防火水槽・遊水池

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【施工事例】間伐材利用のり枠と在来種配合で復旧

土壌への密着効果により均一な植生を図る!植生マット工と植生シート工で種子配合を使い分けた事例

静岡県の県単治山(県営)笹日向工事にて、植生マット『ハリシバカンガルーN』 を施工した事例をご紹介いたします。 ログワーク(間伐材利用のり枠)工併用。植生マット工と植生シート工で 種子配合を使い分けました。 当製品は、40cm間隔にネットへ装着された肥料袋が、等高線状に設置される ため降雨による流下水を分散し、土壌侵食を緩和します。 【事例概要】 ■施工場所:静岡県 ■施工年月:2007(H19)年3月 ■数量:1,000m2 ■土質:礫質土 ■用途:治山 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 13-2.jpg
  • 13-3.jpg
  • 13-4.jpg
  • 13-5.jpg
  • 13-6.jpg
  • 13-7.jpg
  • 13-8.jpg
  • 13-9.jpg
  • 13-10.jpg
  • 植栽工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

のり面侵食防止植生マット『ドレーンシート M30/M45』

土壌凝集剤の接着により、降雨等での土粒子を団粒化し泥水の発生を抑制します!

『ドレーンシート M30/M45』は、耐浸食性能に優れた植生マットです。 柔軟性・撥水性の高いポリエステル繊維不織布が地山に密着し、過剰な水分は 排水できるため、耐浸食に優れた効果を発揮。 また、超遅効性コントロール肥料、土壌改良資材、保水材などを充填した 肥料袋を40cmピッチで装着したポリエステル繊維不織布付のマットで、切土 土砂でも長期にわたり安定した緑化が可能です。 【特長】 ■耐浸食・泥水抑制に優れた性能 ■肥料袋による安定した緑化が可能 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 1.png
  • 壁面・屋上緑化

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

植生マット(市場単価)と変わらない施工の獣害対策。工期短縮に

最初から鹿(シカ)食害対策がついている植生マット。マットとリングアンカーだけで法面保護工と獣害委対策工が同時に施工完了!

法面保護(法面緑化)と獣害(鹿・シカ)対策を両立させた植生マット 『クサマモール型』 植物の生育により鹿の食害を守る密部エリアと、植物の通芽を容易にした 鹿に食べられてもよい疎部エリアで役割が分かれている植生マット。 シカの食害や踏み荒らしが不安な法面に、植生シートや植生マット と同じように設計・施工・管理ができます。 マットと対策ネットを一体化しており、植物の成長とともに、 たるんだネットの中で植物が守られます。 【特長】 ■植生マットと変わらない施工性(人力施工) ■植生マットと変わらない軽量さ ■アンカーはリングアンカーだけ ■マットと対策ネットを一体化 ■たるんだネットが植物を守る ■密部エリアと疎部エリアで役割が分かれている ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • IPROS8726081656300273900.png
  • ?クサマモールII型 画像3.png
  • 植栽工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

植生マットとリングアンカーだけで法面の獣害対策を実現!

法面保護(法面緑化)工と獣害対策を同時に実現する植生マット。植生マットは軽量でリングアンカーだけで固定するので人力施工も容易!

法面保護(法面緑化)と獣害(鹿・シカ)対策を両立させた軟岩対応の植生マット 『クサマモール2型』 マットと対策ネットが最初から一体化していますので1工程で施工は完了。 植生マットと同様の施工性です。 法面保護(法面緑化)工を施工後、獣害対策工を施工するといった 複数の工程が必要ありません。 何度も法面を上下する負担が軽減されます。 施工機械を必要としないため、人力施工による並行作業が可能です。 シカの食害や踏み荒らしが不安な法面に、植生シートや植生マット と同じように設計・施工・管理ができます。 【特長】 ■植生マットと変わらない施工性(人力施工) ■植生マットと変わらない軽量さ ■アンカーはリングアンカーだけ ■マットと対策ネットを一体化 ■たるんだネットが植物を守る ■密部エリアと疎部エリアで役割が分かれている ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • IPROS9564890087465570791.png
  • ?クサマモールII型 画像3.png
  • 植栽工事
  • 法面保護材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

植生マットと変わらない。簡単に施工できる獣害対策。工期短縮に

最初から鹿(シカ)食害対策がついている植生マット。マットとリングアンカーだけで法面保護工と獣害委対策工が同時に施工完了!

法面保護(法面緑化)と獣害(鹿・シカ)対策を両立させた軟岩対応の植生マット 『クサマモール2型』 植物の生育により鹿の食害を守る密部エリアと、植物の通芽を容易にした 鹿に食べられてもよい疎部エリアで役割が分かれている植生マット。 シカの食害や踏み荒らしが不安な法面に、植生シートや植生マット と同じように設計・施工・管理ができます。 マットと対策ネットを一体化しており、植物の成長とともに、 たるんだネットの中で植物が守られます。 【特長】 ■植生マットと変わらない施工性(人力施工) ■植生マットと変わらない軽量さ ■アンカーはリングアンカーだけ ■マットと対策ネットを一体化 ■たるんだネットが植物を守る ■密部エリアと疎部エリアで役割が分かれている ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • IPROS9564890087465570791.png
  • ?クサマモールII型 画像3.png
  • 植栽工事
  • 法面保護材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【施工事例】軟岩土質の治山工事に、金網を併用して復旧

柔軟性と撥水性の高さに加え、植生基材袋を20cm間隔に装着!金網を併用して施工した事例

愛媛県の復旧治山工事にて、のり面侵食防止植生マット『ドレーンシート M45-III』を施工した事例をご紹介いたします。 土質は軟岩で、金網を併用して施工。当製品は、肥料袋を装着し、 多彩なバリエーションにより各種土壌条件に応じた対応ができます。 ご用命の際は、当社までお気軽にお問い合わせください。 【事例概要】 ■施工場所:愛媛県 ■施工年月:2022(R4)年2月 ■数量:1,000m2 ■土質:軟岩 ■用途:治山 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 5-2.jpg
  • 5-3.jpg
  • 5-4.jpg
  • 5-5.jpg
  • 植栽工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

日植の獣害対策カタログ

シカやイノシシによる獣害から守る多彩な工法をラインアップ。現場ごとの課題に応じた工法提案にも対応

シカやイノシシによる食害、掘り起こし、踏み荒らしといった 被害に対応するための各種工法をまとめたカタログです。 のり面や公園、インフラ施設など、多様な現場条件に対応可能な 豊富なバリエーションの工法を掲載しています。 当社では、現地調査を実施したうえで、コスト、施工性、耐久性、 景観性といった観点も踏まえ、課題に応じた工法のご提案が可能です。 【掲載内容(抜粋)】 ■のり面緑化用獣害対策工『アニマルガード工法』 ■シカ食害対策一体型植生マット『クサマモール』 ■シカ食害対策用金網『鹿止金網』 ■イノシシ害抑制野芝工『イノセイバー工法』 ■獣害対策工『侵入防止柵(アニマルシャッター)』 ※詳しくは資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。

  • 害獣・害虫対策用品
  • 法面保護材
  • 砂防工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【施工事例】シルト質粘性土の土質のため池・農道・農地整備の緑化

ため池・農道・農地整備の用途に!切土に適した耐侵食性に優れたマットの施工事例

宮崎県の耕作条件改善事業 農道改良工事にて、のり面侵食防止植生マット 『ドレーンシートM30』を施工した事例をご紹介いたします。 土質はシルト質粘性土で、数量2,200m2を施工。当製品の肥料袋は発芽した 植物に長期間養分供給することができ、マットと植物の根茎で表層土壌を守ります。 ご用命の際は、当社までお気軽にお問い合わせください。 【事例概要】 ■施工場所:宮崎県 ■施工年月:2022(R4)年9月 ■数量:2,200m2 ■土質:粘質土 ■用途:ため池・農道・農地整備 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 8-2.jpeg
  • 8-3.jpeg
  • 植栽工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【施工事例】岩塊・玉石の土質の侵食防止と復旧治山工事

治山の用途に!肥料袋を装着し、多彩なバリエーションにより各種土壌条件に応じた対応が可能

岐阜県の公共復旧治山工事にて、のり面侵食防止植生マット『ドレーン シートM45-I』を施工した事例をご紹介いたします。 土質は岩塊・玉石で、数量3,400m2を施工しました。 当製品は、ポリエステル繊維の素材特長である、柔軟性と撥水性の高さに加え、 肥料袋を20cm間隔に装着しており、切土に適した耐侵食性に優れています。 ご用命の際は、当社までお気軽にお問い合わせください。 【事例概要】 ■施工場所:岐阜県 ■施工年月:2021(R3)年12月 ■数量:3,400m2 ■土質:岩塊・玉石 ■用途:治山 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 6-2.jpg
  • 6-3.jpg
  • 植栽工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【施工事例】施工不適期でも安定した侵食防止と緑化を実現

耐侵食性、泥水抑制に優れ、安定した緑化が可能!工事用仮設道路撤去後の緑化に採用された事例

静岡県の大井川維持修繕工事にて、のり面侵食防止植生マット『ドレーン シートM30』を施工した事例をご紹介いたします。 工事用仮設道路撤去後の緑化に採用。施工不適期であったため種子吹付工から 当製品が採用されました。 当製品は、ポリエステル繊維の素材特長である、柔軟性と撥水性の高さに加え、 肥料袋を40cm間隔に装着しており、切土に適した耐侵食性に優れています。 【事例概要】 ■施工場所:静岡県 ■施工年月:2022(R4)年7月 ■数量:200m2 ■土質:礫質土 ■用途:その他 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 7-2.jpg
  • 植栽工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録