改善コンサルティング×株式会社21世紀ものづくり日本 - メーカー・企業と製品の一覧

改善コンサルティングの製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

今岡式SCM収益改善コンサルテイング

在庫と収益の関係分析から収益向上の要因を探索!経営システムのグランドデザインを提案

当社は、ERP等ITシステム導入・更新をお考えの経営者の方に対して ITシステムの前に経営システムのグランドデザインを提案します。 プロフィットセンターとなるサプライチェーンの範囲の設定や 滞留ポイント(在庫拠点)の在庫時間分析などを診断。 在庫と収益の関係分析から収益向上の要因を探索し、受注・資材投入・ 生産・出荷の同期水準を上げるにはどうするかをご提案させていただきます。 【診断】 ■プロフィットセンターとなるサプライチェーンの範囲の設定 ■プロフィットセンター現状の収益構造分析 ■滞留ポイント(在庫拠点)の在庫時間分析 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【コンサル事例】利益体質改善支援電子部品メーカー

赤字体質から高収益体質に改善!コンサルティング事例をご紹介

半導体やPCBなど品目が極めて多い電子部品メーカーは工程が100を超えており、 上流へ戻り繰り返しなどがあり錯綜しています。 伝統的な原価管理や在庫管理理論ではしっかりと利益を確保することができない ため、当社の著作を読んで、どんな手法で解決できるかの相談がありました。 まず実施したのは作業服を着て現場を作業指示書に従ってモノの流れに従って 設備や人の動きを1週間かけて観察しました。 根本原因は工程毎に出来高を増やしてコスト削減することを目標とする管理 システムにありました。KPI(業績指標)をコストから時間(滞留在庫)に シフトして解決しました。 【事例】 ■解決方法 ・KPI(業績指標)をコストから時間(滞留在庫)にシフト ■効果 ・顧客満足は低価格より即納であることにパラダイムシフトし赤字体質から  高収益体質に改善 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録