工法『テラアムジオセル工法』
工事中もその後も安心安全なテラアムジオセル工法!
砂質土で盛土するときに、不織布製のテラアムジオセルをのり面に ハニカム状に使用することにより、盛土全体の透水性を確保し、盛土の 侵食を確実に防止して、迅速な工事施工が可能です。 ポリプロピレン・ポリエチレンでできた不織布のため、自然に近い 透水性を実現。 また、他工法(防草シート・コンクリートブロック工法など)と 複合的に用いることで、現場状況に応じた使用ができます。 【特長】 ■簡易的な埋没作業でのり面浸食を防止 ■パネルは軽量で山腹などでも施工可能 ■資材全体が埋没され地山と馴染みが良く剥脱しない ■セル材は柔軟であり地形の変化に追随 ■自然に近い透水性を実現 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社札幌オーバーシーズコンサルタント
- 価格:応相談