工法×株式会社フロンティア - メーカー・企業と製品の一覧

工法の製品一覧

1~5 件を表示 / 全 5 件

表示件数

RG工法<通気緩衝仕様>

ジョイント部分、端末部の処理により、施工途中の降雨による影響を受けません

当技術は、CAマットGを下地に貼り付け、その上にウレタン塗膜防水材を 積層する露出歩行用防水工法です。 CAマットGは下地に含まれる水分による防水層のフクレを防ぎ、下地の 挙動を緩衝する働きをします。 また、CAマットGは表層に遮水フィルムを有する為、ジョイント部分、 端末部の処理により、施工途中の降雨による影響を受けません。 【特長】 ■一般通気緩衝防水仕様 ■CAマットGを下地に貼り付け、その上にウレタン塗膜防水材を積層 ■CAマットGは下地に含まれる水分による防水層のフクレを防ぎ、  下地の挙動を緩衝する働きができる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 防水工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

SSG工法<一般床仕様>

一般床・立上り仕様の工法!環境に配慮した無溶剤材料であるコスミックRIMを用います

『SSG工法』についてご紹介します。 使用するコスミックRIMは、環境に配慮した無溶剤材料。 さらに水性プライマーと組み合わせることで、臭気を抑えた塗床工事が 可能となります。 耐摩耗性に優れていますので、駅舎等の通行量の激しい床にも好適です。 また、伸びが約400%もありますので、クラックへの追従性に優れています。 【コスミックRIMの特長】 ■水性プライマーと組み合わせることで、臭気を抑えた塗床工事が可能 ■耐摩耗性に優れており、駅舎等の通行量の激しい床にも好適 ■伸びが約400%もあり、クラックへの追従性に優れる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 特殊工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

SK工法<競技場観覧席仕様>

コテむらがなく仕上がる!立上がり面もダレることなく均一な厚みが確保できます

当技術は、超速硬化ウレタン吹付工法のため従来の手塗り工法に比べ、 工期を大幅に短縮できる工法です。 立上がり面もダレることなく均一な厚みが確保可能。 スプレー工法のため、コテむらがなく仕上がります。 また、超速硬化のため、次工程までの養生時間が必要無く、連続して 仕上げ(トップコート)工程が可能です。 【特長】 ■スタジアム・観覧席防水仕様 ■施工が速いため、大幅に工期を短縮できる ■超速硬化のため、次工程までの養生時間が必要無い ■連続して仕上げ工程が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 特殊工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

RB工法<通気緩衝仕様>

CAマットSBが下地に含まれる水分による防水層のフクレを防止!下地の挙動を緩衝する働きをします

当技術は、CAマットSBを下地に貼り付け、その上にウレタン塗膜防水材を 積層する露出歩行用防水工法です。 CAマットSBは下地に含まれる水分による防水層のフクレを防ぎ、下地の 挙動を緩衝する働きをします。また、CAマットSBは表層の遮水フィルムにより、 施工途中の降雨による影響を受けません。 その他詳細は、お問い合わせください。 【特長】 ■一般通気緩衝防水仕様 ■CAマットSBを下地に貼り付け、その上にウレタン塗膜防水材を積層 ■CAマットSBは表層の遮水フィルムにより、施工途中の降雨による影響を  受けない ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 防水工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

SSE工法<一般防水仕様>

作業終了後、短時間で歩行が可能!住環境に与える影響が少なく改修ができます

当技術は、防水下地コンクリートモルタルに直接コスミックRIM防水材を 吹き付ける工法です。 コスミックRIMは優れた塗膜性能を有しており、下地の挙動に対する 追従性能及び耐候性能も高く躯体を完全に保護します。 また、超速硬化の特性を活かし、開放廊下や外部階段等共用部の施工に おいて、住環境に与える影響が少なく、改修が可能。 作業終了後、短時間で歩行が可能となります。 【特長】 ■一般密着防水仕様 ■防水下地コンクリートモルタルに直接コスミックRIM防水材を吹き付ける ■コスミックRIMは優れた塗膜性能を有しており、下地の挙動に対する  追従性能及び耐候性能も高く躯体を完全に保護できる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 防水工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録