基礎工法(frp) - メーカー・企業と製品の一覧

基礎工法の製品一覧

1~5 件を表示 / 全 5 件

表示件数

【ピンファウンデーション工法】重機が進入できない場所での施工例

NETIS登録の簡易基礎工法!重機が侵入できない場所での施工例をご紹介

重機が侵入できない場所でのピン ファウンデーション工法の施工例を紹介します。 当工法に使用する材料は、定着ブロックと複数のピンだけ。どちらも軽量なので運搬はすべて人力で行なうことができます。また、施工もハンディタイプの電動工具で行えるため簡単に基礎を設置することができます。 【事例】 ■帆柱森林植物園(福岡県) ■構造:3.0m×4.0m ■使用材料 ・高欄:イペ材 ・床板:イペ材 ・構造材:FRP ■基礎タイプ:DP-S 【その他の事例】 ■那珂川町安徳 裂田の溝(福岡県) ■構造:有効幅員  2.0m     支柱ピッチ 2.5m 【使用材料】   高 欄 …杉材   床 板 …杉材   構造材 …アルミ合金 【基礎タイプ】   DP-M 詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 土木工法
  • 地盤基礎工法
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ピンファウンデーション施工例】重要な史跡や大切な樹木がある場所

NETIS登録の簡易基礎工法!重要な史跡や大切な樹木がある場所での施工例を紹介

重要な史跡や大切な樹木がある場所での ピンファウンデーション工法の施工例を紹介します。 当工法は、定着ブロックを介して小口径のピンを打込むだけなので、 地盤面の掘削がありません。 重要な史跡をできるだけ守りたい場合や大切な樹木の根っこを 傷つけたくない場合等には有効な基礎工法です。 【事例1】 ■国指定史跡 池辺寺跡(熊本県) ■構造:有効幅員 1.5m、支柱ピッチ 2.5~3.8m ■使用材料 ・高欄:イペ材、再生木材、アルミ合金 ・床板: イペ材 ・構造材: FRP ■基礎タイプ:DP-75、SP 【事例2】 ■歴史公園 鞠智城 ■構造:有効幅員 1.5m、支柱ピッチ 2.0m ■使用材料  高欄、床板、構造材:杉材 ■基礎タイプ:DP-M 【事例3】 ■アマジャフバル農村公園 ■構造:有効幅員 1.8m、支柱ピッチ 2.5m ■使用材料  高欄:イペ材・シャトバ材  床板:イペ材  構造材:アルミ合金・アンジェリン材・イペ材 ■基礎タイプ:DP-M 詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 土木工法
  • 地盤基礎工法
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ピンファウンデーション施工例】他の基礎工法では難しい場所

NETIS登録の簡易基礎工法!他の基礎工法では難しい場所での施工例をご紹介。

他の基礎工法では難しい場所 ピンファウンデーション工法の施工例を紹介します。 軟弱地盤のため、基礎工事が大掛かりになる現場や池、運河で水を抜くのに大きな費用のかかる現場あ るいは、資材を搬入するのに非常に手間のかかる現場等には軽量でしかも人力で施工できるピンファウ ンデーション工法が最適です。ケースによって異なりますが、基礎工事のコストを大幅に削減することも可能です。 【事例】 ■国営沖縄記念公園 海洋博公園(沖縄県) ■構造:有効幅員 2.0m、支柱ピッチ 3.0m ■使用材料 ・高欄:FRP ・床板:FRP ・構造材:鋼材、FRP ■基礎タイプ:DP-75、DP-100 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 土木工法
  • 地盤基礎工法
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【施工例】「GRP引抜成形材の構造物」

優れた耐候性と軽量かつ高強度を誇ります。

GRP(GFRP)引抜成形材の構造物は、雨水や塩害に強く腐食することがありません。そのため、メンテナンス費用が削減できます。重機の進入が困難な山の中や、河川沼沢地あるいは海岸沿いでの構造物の建設にはその利点が大いに発揮できます。架設工事、基礎工事、現場搬入にかかわる経費やメンテナンス費用が削減できることも大きな利点です。詳しくはカタログをダウンロードしてください。

  • 木製階段
  • その他公園資材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【点検・改修事例】「木製施設の点検及び改修」

木製施設の点検から改修まであらゆる二ーズに対応します。

当社は、橋梁、吊橋、木道、デッキ等の設計施工を行なっており、日本全国に数多くの実績があります。多様化するニーズに応えるため、さまざまな素材(鋼材、アルミ合金、GRP(GFRP)、グラスランバー、再生木材、天然素材)を取扱い、適材適所に用いています。改修の際には、耐久性、機能性、景観性、経済性等何に重点を置くかが重要になりますが、当社では、これらの素材を複合させることにより、適切な改修提案を行なうことができます。詳しくはカタログをダウンロードしてください。

  • 点検口・マンホールカバー・溝蓋

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録