土留パネル×株式会社エヌ・エス・ピー - メーカー・企業と製品の一覧

土留パネルの製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

【施工事例】首里高校普通教室棟改築工事 仮設搬入路

高校の校舎改築工事で搬入経路の確保が困難!場外のスペースに盛土で仮設の搬入路を確保

今回の現場では、場外のスペースに盛土で仮設の搬入路を確保しますが、 本来の設計では、親杭横矢板(L=1.5m横矢板)となっていましたが、 L=1.5mでは親杭の本数が多くなる事と、地下に遺構があることが想定 されるのでできるだけ親杭の本数を減らしたいご希望があり、L=3.0mの クイック土留(パネル)で施工出来ないか相談がありました。 以前に、お客様の別の現場でこの方式での施工実績があるとのことで、 話がスムーズに進み受注。 当社からは、深さ3.0mの土留パネルの強度計算書を提示しました。 パネルを支持する親杭につきましては、お客様の借り入れ先に横矢板は 3.0mのパネルで検討してもらうようにお願いし、根入れを1m(4m→5m)追加 する事で施工可能との結果が出ました。 【工事のポイント】 ■高校の校舎改築工事で搬入経路の確保が困難 ■場外のスペースに盛土で仮設の搬入路を確保 ■使用した機材:クイック土留(BOX式) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他の土工事・地業・外部床

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【施工事例】合併処理浄化槽設置工事

大きなピットを作る形の施工に変更!大型合併浄化槽の設置にクイック土留を採用!

市営住宅を払い下げた物件を社宅に改装を行う民間工事の事例をご紹介します。 当初の設計では、土留なしのオープン掘削でしたが、建物が近く現実的では ないとの判断で「クイック土留BOX式パネル」に「縦梁連結金具」と 「長尺サポート」使用。 大きなピットを作る形の施工に変更し、延長7.5m幅3.5m深さ3.5mの大きさで 腹起しに350角のH型鋼を使用しています。 【使用した機材】 ■長尺サポート ■クイック土留(BOX式) ■縦梁連結金具 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他の土工事・地業・外部床

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録