せっ器質タイル『飛鳥プレート・飛鳥バー』
145x500mm・30×500mm! 多彩なデザインを楽しめる せっ器質施釉タイル
『飛鳥プレート・飛鳥バー』は、145×500角と30×500角ボーダーにより、多彩なデザインを楽しめる せっ器質施釉タイルです。 【特長】 ■せっ器質タイル 施釉 ■多彩なデザイン ■145×500角と30×500角ボーダー 詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社エクシィズ
- 価格:応相談
1~8 件を表示 / 全 8 件
145x500mm・30×500mm! 多彩なデザインを楽しめる せっ器質施釉タイル
『飛鳥プレート・飛鳥バー』は、145×500角と30×500角ボーダーにより、多彩なデザインを楽しめる せっ器質施釉タイルです。 【特長】 ■せっ器質タイル 施釉 ■多彩なデザイン ■145×500角と30×500角ボーダー 詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
和の伝統色をベースに釉薬を施した風情豊かなせっ器質施釉タイル
『安土 施釉』は、日本古来の「わび・さび」の感覚に通ずる和の伝統色をベースに、釉薬をたっぷりと施した風情豊かなせっ器質施釉タイルです。 【特長】 ■せっ器質タイル 施釉 ■和の伝統色がベース 詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
落ち着いた風合い!色土の自然な発色を生かした せっ器質無釉タイル
『安土 無釉』は、色土の自然な発色を生かした落ち着いた風合いのせっ器質無釉タイルです。 【特長】 ■せっ器質タイル 無釉 ■色土の自然な発色 ■落ち着いた風合い 詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
あたたかい風合い!サクサクとした粗野な素地感のせっ器質タイル
『土彩』は、サクサクとした粗野な素地感が素焼きタイルのようなあたたかい風合いを作り出します。 【特長】 ■せっ器質タイル 無釉 ■5色のカラー ■耐凍害性能を有し、寒冷地でも使用可能 ■焼物特有の大きな色幅あり 詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
手で触れてみたくなる質感!温かみのあるテッセラ面状のせっ器質タイル
『安土 壁』は、安土の「95角」と「安土ボーダー」の形状に、温かみのあるテッセラ面状を加えたせっ器質タイルです。 思わず手で触れてみたくなる質感です。 【特長】 ■無釉せっ器質タイル ■温かみのあるテッセラ面状 詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
個性豊かな壁面!伝統を感じさせる重厚なたたずまいのせっ器質タイル
『校倉』は、年月を経た梁や柱の木の質感やオールドレンガなど伝統を感じさせる重厚なたたずまいが特長のせっ器質タイルです。 2種類の形状と、3種類の異なるフィニッシュにて個性豊かな壁面に仕上げます。 【特長】 ■せっ器質タイル 無釉 ■2種類の形状:25×227角、60×227角 ■3種類のフィニッシュ ・筋面、スクラッチ面、ブラッシュ面 ■耐凍害性能を有し、寒冷地でも使用可能 ■焼物特有の大きな色幅あり 詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
唐紙屋「唐長」の流れを組む「雲母唐長」との合作が実現。 シルク印刷によるタイルならではの質感や重厚感を追求しました。
【製品特徴】 唐紙の板木と同じサイズで、壁用・床用ともに、ベースタイル、文様、カラーの組み合わせを自由に選べます。壁用タイルはシルク印刷の技法を用いて、釉薬や絵具を一枚づつ手で印刷し、床用タイルは筆を使って直接釉薬を濃みこむことで、こんもりと釉面が盛り上がり、焼き物らしい表情と優れた耐候性を合わせ持ちます。 ■手作業でならではの風合い ■「唐長」文様のタイル ■歴史的でありながら新しさを感じる高級感 ※詳しくは製品カタログをPDFにてダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
和風建築を粋に彩る欄間の意匠性をタイルで表現した『透かし彫り風タイル』のご紹介です。
和風建築を粋に彩る欄間の意匠性をタイルで表現した『透かし彫り風タイル』のご紹介です。 20mm厚と90mm厚の2種類のご用意があり、20mm厚はアクセントタイルとして、 90mm厚は間仕切り壁として、ご利用頂けます。 【特長】 ■20mm厚と90mm厚の2種類をご用意 ■ご状況に応じた御提案プランの提供 ■カラーは3種類。色だけではなく、質感も全く異なります。 ※サンプルご希望の方は別途お問い合わせ下さい。 ※詳しくはカタログダウンロード、もしくはお問い合わせ下さい。