【博物館・美術館向け】環境保全用品・保存箱
日常管理で保存する ~環境保全用品・保存箱~
四季がある日本は諸外国に比べ高温多湿であり、年間を通して温度湿度が大きく変化します。 特に5月~10月には生物的劣化の危険領域に入ります。この変化に富んだ気候は文化財を保存している室内環境にも少なからず影響を及ぼします。また、近年の建造物の高気密性という特性により、内部に発生する様々な汚染因子からの影響も十分危惧されます。もともと日本の文化財は紙や木で出来たものが多いことから、様々な要因による劣化が起こりやすい条件を先天的に持っています。 文化財の保護のため、金剛はお客様と共同でリスクをコントロールし、IPM(総合的有害生物管理)も考慮した環境改善をご提案します。 【内容】 化学的劣化の対策用品 生物的劣化の対策用品 物理的劣化の対策用品 保存箱 ●その他の機能や詳細については、お問合せください。
- 企業:金剛株式会社
- 価格:応相談