吸引圧送システム - メーカー・企業と製品の一覧

吸引圧送システムの製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

真空吸引圧送システムのご提案

高濃度の浚渫が可能!環境負担も軽減するシステムをご紹介

真空吸引圧送システムは、特殊吸引機を使用して水底の低質土を 高含泥にて吸引圧送することができるシステムです。 特殊ドラムアタッチメントでの真空吸引浚渫が 施工含泥率50~70%(シルト質土)を実現。 高濃度浚渫により陸上処理も軽減できます。 また、水底から吸引された汚泥は陸上に設けられる施設まで 管路にて圧送され、空気に触れることが無い工法のため、 悪臭の発生や汚泥の飛散等がありません。 【特長】 ■高濃度の浚渫が可能 ■環境負担の軽減 ■汚濁の発生が極めて少ない ■連続吸排式 ■陸送可搬式 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 河川工事
  • その他の土木工事
  • 土木工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

吸引浚渫・圧送方式 泥土吸引圧送システムによる高濃度・薄層浚渫

底泥を乱さずに負圧吸引!底泥を舞い上げず水平に薄く浚渫します。

泥土吸引圧送システムによる高濃度・薄層浚渫技術は、負圧吸引方式による浚渫・圧送システムで、高濃度の泥土を薄層で吸引しパイプラインにより空気圧送する浚渫工法です。 底泥を舞い上げず水平に薄く(土厚30cmの浚渫実績)浚渫。負圧吸引方式で、底泥を乱さず浚渫し、濁りの発生・拡散を抑制します。 また、パイプ内圧送方式のため、周辺への環境負荷(悪臭・一般交通への妨げ)を低減。 余水の取り込みが少なく、狭い配土地で処理計画ができ、天日乾燥が可能です。 【特徴】 ○底泥を舞い上げず水平に薄く浚渫 ○負圧吸引方式で、底泥を乱さず浚渫 ○濁りの発生・拡散を抑制 ○底泥吸引時に余水の取り込みを抑え高濃度で浚渫 ○浚渫土砂は、圧縮空気の力でパイプ内を圧送 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • 鉄道工事
  • 空港施設
  • その他の土木工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録