分流除塵機 - 企業1社の製品一覧

製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

雨水分流除塵器『ぶんりゅうII型』

初期雨水をカットし、雨水が持つ水圧(位置のエネルギー)で、家屋から大きく離れたタンクに送水、貯水できます 

【特徴】 ■初期雨水および塵埃の除去効果が完全 ■管理ボックスを地上の低い所に置くことができるので、メンテナンスが用意 ■小口径から大口径までのほとんどすべての竪樋に適合 ※雨水貯留浸透技術協会 雨水貯留浸透製品評価認定書取得

  • 雨水タンク

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

雨水分流除塵器『ぶんりゅうI型』

初期雨水を分流して外部に排出!きれいな雨水を貯水槽や浸透ますに導きます

「ぶんりゅうI型」は、雨水といっしょに流下してくる腐葉片などは、本体 上部のストレーナーで除き、さらに微細な塵埃は本体内部で分流除去。 【特徴】 <ぶんりゅうI型> ■微細な塵埃は本体内部で分流除去 ■日常的なメンテナンスの必要がない ■ つまみ による調節で、分水率を任意に変えることができる ■小型なので設置のための特別な場所をとらない

  • トンネル工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

雨水分流除塵器『ぶんりゅうI型/II型』

雨水利用・浸透機器シリーズ!汚れた初期雨水を 除き、きれいな雨水を貯水槽や浸透ますに導く

トーテツの雨水分流除塵器『ぶんりゅうI型/II型』をご紹介いたします。 はっきり目に見えるような大きな塵埃はストレーナー(こし網)で除去し、 雨水に溶け込んでいる汚染物質は初期雨水を分流して外部に排出することに よって、除去する仕組みとなっております。 「ぶんりゅうI型」はタンク上部または竪樋への設置が基本となります。 離れたタンクへの送水、配管がぶんりゅう器より高い位置になる場合には 「ぶんりゅうII(標準タイプ)」をご使用ください。 【ぶんりゅうI型 特長】 ■雨水といっしょに流下してくる腐葉片などは、本体上部のストレーナーで  除き、さらに微細な塵埃は本体内部で分流除去されるので、きれいな雨水を  貯水槽や浸透ますに導くことができる ■日常的なメンテナンスの必要がない ■「つまみ」による調節で、分水率を任意に変更可能 ■小型なので設置のための特別の場所をとらない ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 雨水浸透施設

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録