ライニング工法(frp) - メーカー・企業と製品の一覧

ライニング工法の製品一覧

1~5 件を表示 / 全 5 件

表示件数

既設鋼製油用タンクのFRPライニング施工

半永久的にタンクの内側からの劣化を防ぐ製油タンクのFRP施工。完全に危険物の漏洩を防止【カタログ進呈中】

FRPライニングは、タンクの内面にFRPを貼ることによって完全に危険物漏洩を防止するものです。FRPライニングシート工法は、工場で製品化された耐油耐薬品素材のFRPシートをタンク内に貼付して紫外線で硬化させるので半永久的に内側から腐蝕することがなく、完成後は二重殻タンクと同様の機能となります。 <工事の特徴> ■タンク内面ライニング(シート工法) 液状FRP手塗り施工(ハンドレイアップ法)に起こりがちなタンク上面の液だれ偏肉が無く、厚さが均一で施工品質が高いのが特徴です。 ■FRPは光(紫外線)で硬化[20~30分] FRP硬化時に発熱が無く外面保護材に不具合が生じません。 冬期でも施工可能です。 ■施工期間が短い 10KLタンク2基同時施工で5~10日間で施工致します。 (点検口の有無による) ※詳しくはカタログをダウンロード頂くかお気軽にお問い合わせください。

  • 配管・電路材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

既設鋼製油・溶剤用タンクのFRPライニング施工 総合カタログ

危険物貯蔵施設所有者の皆様へ!タンクの危険物漏洩を防ぐFRPライニング施工など危険物漏洩防止対策ならお任せ【カタログ進呈中】

危険物貯蔵施設所有者の皆様が安心して事業ができますよう地下タンク、配管を中心に危険物漏洩防止対策の関連商品を充実させており、長年の豊かな経験と確かな技術で少しでも皆様のお役に立ちたいと願っております。 【掲載内容】 ●地下タンク等FRPライニング施工(特許第3594183号) ●配管ライニング ●溶剤タンクの施工 (特許出願2014-185015・実用新案3200043号) ●鋼製タンク内面FRP二重殻構造[漏洩検知装置付き] (日本-特許出願2012-256961・実用新案 第3196696号) (オーストラリア-特許第2012-101365号) ●FRPシート製造・販売(危険物施設用)

  • 配管・電路材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

既設鋼製溶剤用タンクのFRPライニング施工

各種溶剤に耐える樹脂を使用し、内容物のタンク外への漏洩を防止

溶剤タンクのFRPライニング施工は、各種溶剤に耐える樹脂を使用し、 タンクの内面にFRPを貼ることによって、内容物のタンク外への漏洩を防止します。 ●詳しくはお問い合わせ、もしくはPDF資料をダウンロードしてご覧ください。

  • 特殊工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

地下埋設タンク漏洩検知装置付き 内面FRP二重殻構造

SF二重殻タンクの外殻FRPと内殻スチールとの微小空間に圧力変動の異常を低コストで解消!異常検知のたびに一か所ごとの補修が不要!

SS等危険物施設の地下タンクは、1994年頃からSF二重殻タンクが設置されるようになり、平成23年3月31日現在で41572基のSF二重殻タンクが設置されています。 この様な状況下で、地下タンク等漏洩検査時、SF二重殻タンクの外殻FRPと内殻スチールとの微小空間に圧力変動の異常が確認されています。 原因究明・漏洩個所を特定し、その個所を補修しても、新たに別の所に異常が出たり、一回目の補修から数年後、違う個所の異常が確認されるケースもあり、過去の補修作業も一回で完了するとの確約が持てないのが現状です。 しかし、消防も、経済的な問題からあまり強く指導できないと苦慮している現実にあります。 弊社の『地下埋設タンク漏洩検知装置付き 内面FRP二重殻構造』は、これらの問題を低コストで解決いたします。 【メリット】 ■異常検知のたびに一か所ごと補修する必要がなくなる。 ■経済的理由から補修できない施設が減り、事故のリスクが下がる。 ■高頻度で点検できない施設でも遠隔地から安全確認ができる。 ※詳しくはPDFダウンロード、またはお問い合わせください。

  • 特殊工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

漏洩検知装置付き 地下埋設樹脂二重殻配管【30年保証】

30年保証のサンフロイントだけの特許技術。

二重殻配管の油送(本)管と外殻管の間隙にセンサーを組み込んだ構造です。 この技術により、外部からの水、内部からの燃料油の漏洩をピンポイントで検知でき、実害が出る前に故障個所の補修が可能となります。 特許:第4421711号・実用新案:第3183085号・特許出願:2014-235598・特許出願:2015-115624  二重配管構造 実用新案:第3195379号・特許出願:2014-176033・実用新案出願:2014-005777  配管構造 ■一重殻配管 樹脂配管は、石油製品などの燃料運搬用に開発された配管です。 有機溶剤にも適合し、高度な炭化水素耐久性を実現しています。 ■二重殻配管 一重殻配管(内殻管)を覆って外殻管を配置した構造の配管です。 配管を二重化することにより、燃料油の漏洩(環境汚染)リスクを 飛躍的に減少させることができ、燃料油の通路となる吸引管や 注油管に適しています。 ※詳しくはお問い合わせ、もしくはPDF資料をダウンロードしてご覧ください。

  • 配管材(樹脂管類)

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録