【納入事例】駆動装置付マイクロ波レベル計
お客様の仕様に合わせたカスタマイズのご紹介
タンク内のレベルを計測するためにマイクロ波レベル計を取り付けたいが 取付箇所から測定物の投入や他の測定器も挿入したいという要望に合わせカスタマイズを行いました。 レベル計と駆動器を組み合わせレベル計を使用しない時は退避出来る様にカスタマイズしています。 詳細はお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社マツシマメジャテック
- 価格:応相談
1~15 件を表示 / 全 17 件
お客様の仕様に合わせたカスタマイズのご紹介
タンク内のレベルを計測するためにマイクロ波レベル計を取り付けたいが 取付箇所から測定物の投入や他の測定器も挿入したいという要望に合わせカスタマイズを行いました。 レベル計と駆動器を組み合わせレベル計を使用しない時は退避出来る様にカスタマイズしています。 詳細はお問い合わせ下さい。
移動式トリッパーから複数のバンカーレベルを監視!粉塵や蒸気の影響を受けずに安定計測を実現!
マツシマメジャテックが取り扱う、レーダー式マイクロ波レベル計『MWLM-PR26H7S』を 移動式トリッパーに導入した事例をご紹介。 レーザー式や超音波式の場合、粉塵や蒸気からの反射で誤計測の恐れがあり、 且つ、粉塵や蒸気の影響で音波が減衰し計測が不安定になる恐れがありました。 粉塵や蒸気から反射(ノイズ)がなく透過する性質を持つマイクロ波、当製品を導入したところ、 移動式トリッパーから複数のバンカーレベルを監視できるようになりました。 【事例】 ■課題 ・粉塵や蒸気からの反射で誤計測の恐れがある ・粉塵や蒸気の影響で既設レベル計では計測が不安定になる恐れがある ■導入製品 ・レーダー式マイクロ波レベル計『MWLM-PR26H7S』 ■効果 ・移動式トリッパーから複数のバンカーレベルを監視できるようになった ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
蒸気で視界が悪くても計測!蒸気や粉塵が発生する環境下でのレベル計測も安定した計測を実現
株式会社マツシマメジャテックが取り扱う、レーダー式マイクロ波レベル計『MWLM-PR26H3F』を 温泉水タンクに導入した事例をご紹介します。 既設の超音波レベル計では、蒸気の影響を受けて誤計測していました。 そこで当製品を設置したところ、誤計測がなくなり、喜ばれました。 【事例】 ■課題 ・既設の超音波レベル計では、蒸気の影響を受けて誤計測していた ■導入製品 ・レーダー式マイクロ波レベル計『MWLM-PR26H3F』 ■効果 ・誤計測がなくなった ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
液体タンクや油タンクの結露・油滴対策にアンテナキャップ!安定した計測が可能
マツシマメジャテックが取り扱う、レーダー式マイクロ波レベル計『MWLM‐PR26C1G』は「PTFEアンテナキャップ」を付けたセンサで、動物油脂タンクに導入した事例をご紹介します。 現場によっては結露や油滴が発生することもあります。 「アンテナキャップ」を利用すると、アンテナ内への、結露や油滴の浸入を防止して 安定した計測が可能です。 【事例】 ■課題 ・結露や油滴が発生 ■導入製品 ・レーダー式マイクロ波レベル計『MWLM‐PR26C1G』(PTFEアンテナキャップ) ■効果 ・アンテナ内への、結露や油滴の浸入を防止し、安定した計測ができる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
原料付着が激しいサイロでも付着防止対策で、バッチリ計測!清掃作業が軽減できる!
マツシマメジャテックが取り扱う、マイクロ波レベル計『MWLM‐PR26H7S』を バイオマスプラント鶏糞サイロへ導入した事例をご紹介します。 既設レベル計では、月一回の清掃頻度でも付着物が絶えませんでした。 そこで当製品に変更したところ、3か月後のアンテナの内側は、 清掃未実施でも、ほとんどありませんでした。 当製品は、PTFEコーティングアンテナを利用すれば、付着物の軽減と結露による 水滴を利用して付着物を洗い流す効果から、清掃作業が軽減できます。 【事例】 ■課題 ・既設レベル計では、月一回の清掃頻度でも付着がある ■導入製品 ・マイクロ波レベル計『MWLM‐PR26H7S』 ■効果 ・清掃未実施でも、水滴が付着物を洗い流していた
腐食性ガスが発生する薬液タンクには、樹脂タンクの外側からレベルを計測!
マツシマメジャテックが取り扱う、レーダー式マイクロ波レベル計 の導入事例をご紹介します。 工場の排水処理設備の薬液タンクでは薬品(ガス等)の影響でレベル計が腐食する という問題がありました。 そこで、誘電率の低い物質を透過するマイクロ波の特性を活かし、 当製品を導入してタンクの外側から計測できるようにしました。 【事例】 ■課題 ・薬品の影響でレベル計が腐食する ■導入製品 ・レーダー式マイクロ波レベル計『MWLM-PR26H**』 ■効果 ・タンクの外側から計測できるようになった ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
側壁にしか設置場所がなくても計測できる!設備に合わせた取付架台でカスタマイズ!!
マツシマメジャテックが取り扱う、レーダー式マイクロ波レベル計 『MWLM‐PR26H7S』の導入事例をご紹介します。 木質チップシュートの上部に設置スペースがなく、計測できないという問題がありました。 何とかしてシュート内の計測をおこないたいとの要望を実現しました。 側壁にレベル計を設置し原料面に、当製品が垂直に向くように取り付けたところ、サイドから安定した計測ができるようになりました。 【事例】 ■課題 ・木質チップシュートの上には設置スペースがなく、計測できない ■導入製品 ・レーダー式マイクロ波レベル計『MWLM‐PR26H7S』 ■効果 ・サイドから計測できるようになった
タンク内に残る原料を監視!荷残りを無くして、品質不良や品質事故を回避する!
マツシマメジャテックが取り扱う、レーダー式マイクロ波レベル計『MWLM-PR26Hシリーズ』の導入事例をご紹介します。 食品製造では新鮮な原料に古い原料が混入すると品質事故に繋がります。 その原因となるホッパ内の荷残りは、下限スイッチで検出出来ないため マイクロ波レベル計で計測する様にしました。 【事例】 ■課題 コンタミ防止のために原料を入れ替える際にホッパ内の荷残りを 毎回目視確認をおこなっていた。 ■導入製品 レーダー式マイクロ波レベル計『MWLM-PR26H3S』 ■効果 マイクロ波レベル計で荷残りを計測することができ 目視での確認作業を省くことができた。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
粉塵や蒸気などの過酷な環境でも影響を受けない!10mの急なレベル変化を2秒で追従するレベル計
レーダー式マイクロ波レベル計は追従性に優れており、立坑のレベル制御、一次クラッシャーの 詰り検出に適しています。 また、マイクロ波は粉塵や蒸気を透過する性質があるため、粉塵や蒸気を 間違って計測してしまうこともありません。 【特長】 ■追従性がアップ ■粉塵や蒸気の影響を受けない ■風や温度、ガスの影響を受けない ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
高温下や泡立った液面、結露や油滴、腐食ガスなど過酷な環境でのレベル計測を実現した事例を多数掲載!
工場やプラントでは必要不可欠なレベル計測ですが、さまざまな過酷な環境下でのレベル計測にはまだまだ課題が多い状況です。 課題が解決されないままだと、不正確な計測や機器の破損などが発生してしまいます。 マツシマメジャテックはレベル計測機器メーカーとして、粉体をはじめ、さまざまな計測の課題を解決してきました。 当資料は、株式会社マツシマメジャテックが取り扱うレーダー式マイクロ波レベル計を導入した事例をまとめた事例集です。 側壁しか設置場所がなくても計測できる「木質チップシュート導入事例」をはじめ、付着を防止して清掃作業を軽減する「鶏糞サイロ導入事例」や 「移動式トリッパー導入事例」などを掲載。 それぞれの注目ポイントや、写真やイラストを用いてご紹介しています。 【掲載事例(抜粋)】 ■木質チップシュート導入事例 ■鶏糞サイロ導入事例 ■移動式トリッパー導入事例 ■鉱山工場導入事例 ■飲料工場導入事例 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
リフレクトアンテナで側壁から計測!マイクロ波の軌道を変えることで横取付可能!! 高温環境でも確実計測する
製鉄所設備 CDQ(コークス乾式消火設備)における、当社製品の導入事例をご紹介します。 設備上にレベル計を設置するスペースがなくて計測をあきらめた、 という問題がありました。 そこで、「リフレクトアンテナ」を利用した、 当社の『レーダー式マイクロ波レベル計』を導入。 側壁にレベル計を設置して計測することができました。 【事例】 ■課題 ・設備上にレベル計を設置するスペースがなく、計測をあきらめた ■導入製品 ・「レーダー式マイクロ波レベル計」+「リフレクトアンテナ」 ■効果 ・側壁にレベル計を設置して計測することができた
製鉄所の高温環境で実績! 層厚を監視してプロセス制御!投入量の制御や詰り検知に!!
マツシマメジャテックが取り扱う、『レーダー式マイクロ波レベル計』を 焼結設備(焼結クーラー)に導入した事例をご紹介します。 当製品は、焼結鉱層厚を監視してプロセス制御し、給鉱後と排鉱後の レベルを監視します。 L型導波管アンテナで熱源を避け、パージでアンテナを冷却。 防熱板でアンテナ内への粉塵の浸入を防ぎ計測性能を安定させます。 投入量の制御や詰り検知にご利用下さい。 【事例】 ■導入先 ・焼結設備(焼結クーラー) ■導入製品 ・「レーダー式マイクロ波レベル計」
オプションのPTFE製アンテナキャップで、腐食ガスからアンテナを守る!
マツシマメジャテックが取り扱う、『レーダー式マイクロ波レベル計』を 薬液タンクに導入した事例をご紹介します。 当製品の接ガス部は、「SUS304」です。 それでも腐食する可能性がある場合は、アンテナにオプションの 「PTFE製アンテナキャップ」を取付けることで腐食ガスの浸入を防ぎ、 アンテナの腐食を防止します。 【事例】 ■導入先 ・薬液タンク ■導入製品 ・「レーダー式マイクロ波レベル計」+「PTFE製アンテナキャップ」 ※機種限定 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
槽内の液面計測時に大量の泡が発生しても計測できる! ガイドパイプを利用して安定計測を実現
マツシマメジャテックが取り扱う、レーダー式マイクロ波レベル計 の導入事例をご紹介します。 容器の液面を検出する際に、泡の影響で誤検出してしまうという 問題がありました。 そこで、「ガイドパイプ」を設置して当製品を導入。 液面に泡が発生しても、パイプ内に泡が入らず、液面のみを計測することが できるようになりました。 【事例】 ■課題 ・容器の液面を検出する際、泡の影響で誤検出してしまう ■導入製品 ・レーダー式マイクロ波レベル計『MWLM-PR26H2F』+「ガイドパイプ」 ■効果 ・液面に泡が発生しても、パイプ内に泡が入らず、液面のみを計測できた ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
今必要なもの、今できることにフォーカスして再設計。測定精度が2倍以上に!
発売から6年、レーダー式マイクロ波レベル計はお陰様で多くのお客様に ご利用いただくようになりました。 しかし、その陰でお客様のご要求を満たせなかったアプリケーションも あります。それを実現するためには何が必要なのか? 今必要なもの、今できることにフォーカスして再設計。 2018年5月、見た目はそのままにバージョンアップして 『マイクロ波レベル計』が再デビューします。 【Version 2.0概要】 ■精度アップ ■追従性能アップ ■解像度アップ ■ノイズ耐量アップ ■電源許容値アップ ■配線距離アップ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。