プラスチック複合材料 - メーカー・企業4社の製品一覧とランキング

プラスチック複合材料の製品一覧

1~4 件を表示 / 全 4 件

表示件数

木材・プラスティック再生複合材『AO-MWood』施工事例

木の特長とプラスチックの特長をあわせ持ったハイブリッドなリサイクル素材!『AO-MWood』施工事例のご紹介です。

木材・プラスティック再生複合材のAO-MWoodは、木の特長とプラスチックの特長をあわせ持ったハイブリッドなリサイクル素材です。エクステリア用のエコな素材として、さまざまな用途に使用され注目されている新素材のAO-MWood施工事例のご紹介です。 【特長】 ■主たる原料が廃棄物です。 ■使用後の製品は、回収して繰り返し原料として使用できます。 ■腐れ、割れ、とげ、ささくれ等が少ない安心素材 ■用途に合わせて様々な形状を安定して製造 ※詳細は資料請求して頂くか、ダウンロードからPDFデータをご覧下さい。

  • 解体・移動
  • その他の木工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

木材・プラスチック複合材『SP-ECOWOOD』

リサイクル材料含有区分90%!扱いやすく高いリサイクル性・安全性を持つ素材

『SP-ECOWOOD』は、建築現場や工場から排出される廃木材を粉体化して、 そこに不要材料として出た廃プラスチックを配合し、成型した素材です。 プラスチックが木粉の空隙を埋め、表面を保護する構造になっています。 扱いやすく、高いリサイクル性や安全性が高いなどの特性を持つ素材で、屋上 デッキやバルコニーデッキ、テラスデッキなどに多く利用されています。 当社では、『SP-ECOWOOD』や屋上緑化を使用して空間プロデュース事業を 展開しており、施工実績も多く保有しております。 【特長】 ■自由なデザイン ■扱いやすく高いリサイクル性 ■安全性の高い素材 ■安定供給・安定品質 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • バルコニー・サンルームユニット
  • 構造材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

木材・プラスチック再生複合材料『エコロッカ』※カットサンプル進呈

雨や風、日差しに強く、天然木のような風合いを長期保持。床やエクステリア、外装に

『エコロッカ』は、天然木のような見映えや手ざわりを再現しつつ、 優れた耐候性・耐久性も実現した、木材・プラスチック再生複合材料です。 天然木とは異なりトゲ・ささくれが発生せず安全なほか、 腐敗が起こらないため長期間にわたって美観が維持できます。 【ラインアップ】 ◎床材「DECK」 ■雨や雪の吸水による変形を抑制できるシリーズを用意 ■冬場の静電気対策で活躍する帯電防止機能を備えた仕様も ◎エクステリア材「AIR LOUVER」 ■高強度かつ加工しやすいアルミ材を芯材に使用しており、優れた施工性 ■アルミ層の剥離やクラック、局所的な膨れが起きにくい ◎外装材「AIR WALL」 ■経年劣化が少なく、変色しにくい ■素材にハロゲンや重金属類を含まず環境に配慮 ★無料カットサンプルをご希望の方は、「お問い合わせ」からお申込みください。  製品の詳細は「PDFダウンロード」よりご覧いただけます。

  • 無垢フローリング/屋外
  • ウッドデッキ(合成木材・樹脂)
  • 目隠しルーバー・ルーバーシャッター

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【資料進呈】ゴム×樹脂架橋結合複合材『ラジカロック』のメリット

接着剤を使わずに、プラスチックとゴムを強固に結合する製造技術『Radicalock(R)』について詳しくご紹介!

『ラジカロック』は、接着剤や両面テープでの接着が難しいゴムと プラスチックを、直接的な化学結合によって強固に結合させて、複合材料を 作る技術です。 ゴムとプラスチックの結合に、過酸化物によるゴムの架橋結合反応を応用。 ゴムとプラスチックの境界面でゴムの分子鎖とプラスチックの分子鎖を 架橋結合させています。 製造工程の簡略化にも貢献し、従来の接着工程で必要な、表面粗し・脱脂・ プライマー塗布・接着剤塗布などの工程が不要になり、製造工程の短縮と 歩留まりの改善につながります。 【特長】 ■シリコンとナイロンも接着可能 ■ゴムの破断強度を超える接着力 ■溶剤臭・劣化剥離・物性低下の心配無し ■接着剤塗布や位置合わせ不要 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • ゴムシート

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録