トンネル排水材 - メーカー・企業と製品の一覧

トンネル排水材の製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

【面導水工事例】久栗坂トンネル

流末の漏水が解消し、路面の凍結が防止され、安全性が向上につながった事例のご紹介!

青森県青森市にある久栗坂トンネルにて、「面導水工」による トンネル漏水対策工事を行った事例をご紹介します。 スプリングライン(SL)からの漏水により氷柱が形成され、 安全が阻害されていました。さらに、歩道面には融雪パイプが設置されて いたため、流末の導水が困難な状況で、効果的な対策が求められていました。 SLからの漏水対策としてアーチ・ドレン面導水を施し、流末の排水処理には サイド・ドレンを設置。氷柱の発生がなくなったことで、管理者の 夜間出動が不要となり、維持管理の負担が軽減されました。 【事例概要】 ■課題 ・スプリングライン(SL)からの漏水により氷柱が形成され、安全が阻害されていた ・歩道面には融雪パイプが設置されていたため、流末の導水が困難な状況であった ■結果 ・管理者の夜間出動が不要になり維持管理の負担が軽減された ・流末の漏水も解消し、路面の凍結が防止され、安全性が向上した ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 改修・補修工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【面導水工事例】佐渡一周線 禿の高トンネル

漏水のない部分への樋の設置を最小限に抑えつつ、排水経路を明確化し、効果的な導水対策を実現した事例のご紹介!

新潟県佐渡市にある佐渡一周線 禿の高トンネルにて、「面導水工」による トンネル漏水対策工事を行った事例をご紹介します。 トンネル天頂部の広範囲に無数のクラックがあり、そこから漏水が発生している 状況でした。一方で、天頂部以外の漏水がない部分には樋を設置したくない という要望があり、効率的な排水対策が求められていました。 サイド・ドレンとアーチ・ドレン線導水の間に漏斗状の受桝を設けることで、 サイド・ドレン内に水が滞留することを防ぎ、排水性能の向上と メンテナンス負担の軽減を図ることができました。 【事例概要】 ■課題 ・トンネル天頂部の広範囲に無数のクラックがあり、そこから漏水が発生していた ・天頂部以外の漏水がない部分には樋を設置したくないという要望があり、  効率的な排水対策が求められていました ■結果 ・排水性能の向上とメンテナンス負担の軽減を図ることができた ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 改修・補修工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【面導水工事例】佐川管内トンネル

アーチ・ドレンの透明タイプを使用し、国道33号線のトンネルにおける広範囲の漏水対策を実施した事例のご紹介!

高知県高岡郡佐川町にある佐川管内トンネルにて、「面導水工」による トンネル漏水対策工事を行った事例をご紹介します。 トンネル内の広範囲に漏水が発生また、施工後も水の流れが 可視化できるようにしてほしいというご要望がありました。 アーチ・ドレンの透明タイプを使用し、国道33号線のトンネルにおける 広範囲の漏水対策を実施広範囲にわたる水の流れが視認しやすくなり、 施工後も適切な排水状況を確認できるようになりました。 【課題】 ■トンネル内の広範囲に漏水が発生していた ■施工後も水の流れが可視化できるようにしてほしいというご要望があった ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 改修・補修工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録