サービスガイド×株式会社エヌ・エス・ティ - メーカー・企業と製品の一覧

サービスガイドの製品一覧

1~14 件を表示 / 全 14 件

表示件数

デスクトップ構造解析プログラムのご紹介

ジオメトリ・解析モデル作成、解析実行、ポスト処理等を一つのソフトウェア、一つのPCで実現!!

【特徴】 ○プリ・ポストプロセッサ「Femap」と解析ソルバ「NX Nastran」を組み合わせた  構造解析ソリューション ○3D-CADで作成した形状データからの解析モデルの作成、解析、結果表示の  有限要素解析の一連の作業をひとつのソフトウェア、一台のPCで実現 ○Windowsが搭載されたPC上で動作するので、使い慣れた環境で作業を行うことが可能 ○高い操作性 ○導入しやすい価格設定 ○64-bit環境に対応 ○大規模解析にまで対応可能 ◎より詳しい掲載内容につきましては、  カタログをご覧頂くか、直接お問い合わせください。

  • 科学計算・シミュレーションソフトウェア

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【事例】有限要素法による船体強度解析

実際の構造に近い全船体モデルを作成し、モデルの強度解析を行いました。

【事例概要】 ■製品名: NX Nastran ■解析: 線形静解析 ■業種: 鉄道・船舶 船体設計には、有限要素法を用いた強度計算が広く採用されています。 デッキ、サイド外板、二重底構造、横隔壁、縦横強度フレームなど 多くの部材で構成する船体構造は複雑で、単純に一部を取り出して 解析することは困難です。本例題は実際の構造に近い全体モデルを作成し 全船体モデルの強度解析を実施しました。 ○Femapのメッシュ生成機能により、複雑な船体FEMモデル作成 ○静/動水圧や載貨状態など荷重の作成と管理 ○複数荷重ケースの連続解析で計算効率向上 ○NX Nastranの並列処理機能により、大規模モデルの解析が可能 □その他機能や詳細については、カタログをご覧下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【事例】ローターダイナミクス周波数解析

固定座標系における回転体の同期と非同期周波数解析を行いました。

【事例概要】 ■製品名: NX Nastran ■解析: 周波数応答解析 ■業種: その他 本解析例では、固定座標系における回転体の同期と 非同期周波数解析を行いました。前者は回転速度と励振荷重の 周波数が一致する解析で、キャンベル図中1P 線上の危険速度点に 応答ピークが現れました。後者は一定速度で回転するローターの 励振荷重の周波数が変化し、キャンベル図中の垂直線に沿った計算で 各モードと垂直線の交差点にローター共振が起こりました。 □その他機能や詳細については、カタログをご覧下さい。

  • 科学計算・シミュレーションソフトウェア

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【事例】編成車両ダイナミクスの大規模有限要素解析

NX Nastranによる10両編成モデルの 固有値解析を行い、20Hzまでの固有振動数を求めました。

【事例概要】 ■製品名: NX Nastran ■解析: 固有振動解析 ■業種: 鉄道・船舶 鉄道車両は連結して走行するので、車両のダイナミクスを検討する時は 編成車両の運動特性を解析する必要があります。 走行車両各部の発生振動を精度よく予測するため、車体を均一梁や 等価板構造ではなく、可能な限り実物に近いFEMモデルを用いた 車両シミュレーションが要求されます。一方、このような解析は 計算環境やモデル作成及び結果表示能力等に大きく依存するので 並列計算ソリューションと作業効率のよいプリ/ポスト処理ソフトが求められます。 本例題は、Femapを使って車体を作成し、NX Nastranによる10両編成モデルの 固有値解析を行い、20Hzまでの固有振動数を求めました。 また、大規模有限要素解析のポスト処理について FEMAPとGLViewの適用を紹介します。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【事例】マフラーの熱流体解析

Femapユーザーで熱流体解析を始められるお客様へおススメのソフトウェアFemap Thermal/Flowの事例のご紹介です。

【事例概要】 ■製品名:Femap Thermal、Femap Flow ■解析: 熱流体解析 ■業種: 自動車 Femap Thermal/FlowはFemapアプリケーションとして動く熱流体解析のソフトウェアです。Femapと同じ操作感覚でお使いいただけます。 Femap ThermalとFemap Flowを組み合わせた熱流体解析により マフラー内の排気の流れと高温の排気によるマフラーの温度分布を計算しました。 Femap ThermalとFemap Flowを同時に用いることで 熱流体解析を行うことができます。 流体と構造物界面での熱伝達、流体の流れ、構造物の熱伝導、 および、構造物表面での輻射の考慮など複雑な問題でも解くことができます。 この事例では、マフラーを対象とした熱流体解析を行いました。 流入口と排出口での排気の温度差、マフラー内の排気の流れ、 マフラー構造物表面の温度を求め、設計に必要となる パラメータを得られることを確認しました。 □その他機能や詳細については、カタログをご覧下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

安全基準照査&レポート作成ツール『SDC Verifier』

規格照査からレポート作成まで行えます!!!

【特徴】 ◆荷重作成・管理 FEM荷重の組合せ、FEM解析結果の組合せ、荷重グループ・荷重サイクルの作成、 疲労評価に用いるサイクル荷重・比例荷重の作成が簡単に行えます。 ◆検出ツール 複雑な構造のフレーム/パネル/プレート/はり部材/ジョイントなどを自動的に検出し、寸法を計算できる機能を備えています。 ◆規格照査 板、はり構造の座屈評価、チューブ構造強度評価、 クレーンなどフレーム構造の強度・座屈評価、BS7608による溶接疲労評価などが可能です。 ◆レポート作成 FEM解析結果、規格照査結果、コンター図をそのままレポートに取り込むことができます。 テンプレート機能があり、一連の計算プロセスを再利用することができます。 【適用事例】 ○溶接疲労安全係数の評価 ○クレーン構造部の風荷重に対する完全性評価 ○船体パネルの座屈評価

  • クレーンその他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

回転体・軸受け連成解析ソフト『MADYN2000』

流体フィルム軸受け・磁気軸受け等専用解析ソフトを扱った回転体解析、軸受けとの連成解析、最適化CAE解析技術をリードしています。

MADYN2000は軸受けのプロが開発した回転体と軸受けの連成解析有限要素ソフトで、回転体のパフォーマンス解析、軸受けの諸パラメータの最適化解析、アクティブ磁気軸受けとそのPID制御系との連成解析をスムーズに行うことができます。転がり軸受けの支持剛性の計算はスイスMESYS AG社のソフトウェアとライブラリを採用しています。 【特徴】 ⇒洗練されたWindows操作画面で使いやすい。 ⇒入力データのコピー・貼り付け機能で簡単にモデル作成できます。 ⇒単位補助機能で単位系選択、単位変換はスムーズに行えます。 ⇒MATLabプラントフォームで開発され、実験データ処理との提携が容易になります。 実行可能な解析機能(回転体:横・ねじり振動) ・支持負荷解析 ・定格速度での複素数固有値解析 ・周波数応答・アンバランス解析 ・過度応答・スピードアップ解析 ・パラメータ変数解析  →キャンベル線図  →臨界速度マップ  →支持剛性・ダンパーの感度解析  →カップリング剛性の感度解析

  • 科学計算・シミュレーションソフトウェア

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【事例】初期ボルト荷重を考慮した線形静解析

ボルト締結部のビーム要素、バー要素を用いた線形静解析!!!

【事例概要】 ■製品名: NX Nastran ■業種: 機械要素 NX Nastranでは、プリテンションボルトを考慮した様々な解析(線形静解析、非線形静解析SOL601、線形座屈解析など)ができます。 Femapのインターフェイスを使って、ボルト締結部のビーム要素、バー要素とソリッド要素によるモデル化及びボルト荷重の設定が簡単 にできます。本事例は、ボルトをバー要素とソリッド要素でモデル化して、両方の結果を比較しました。 表面静摩擦係数0.15の2つの金具をM10のボルトで締結しました。軸力は150kgfとし、片側を固定し、線形静解析を行いました。(図1) バー要素の結果とソリッド要素の結果比較より、2つの金具のMises応力最大値・最小値及び変位最大値・最小値が両手法で同じになるこ とが分かりました。 ●その他機能や詳細については、カタログダウンロード下さい。

  • 科学計算・シミュレーションソフトウェア

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

トップクラスの有限要素ソルバーのご紹介

高い信頼性と実績と最新の解析技術をふんだんに導入したソリューション

NASTRANは失敗の許されない宇宙計画から生まれた解析プログラムで、40年以上にわたり、航空宇宙/防衛、建設、自動車、造船、機械、電気/電子といったあらゆる分野の厳しい要求に応え続けてきた高い信頼性と実績を持ちます。NX Nastranは、この高い信頼性と実績をそのまま継承し、最新の解析技術をふんだんに導入した21世紀にふさわしいソリューションです。 【特徴】 ○大規模問題や高度な非線形解析にも対応 ○解析内容に応じて柔軟に導入数を選択可能 ○Windows、UNIX、Linux等の複数のOS上で動作可能 ○64bit化されたモジュール、メモリ共有型並列処理、クラスタマシンによる並列処理が可能 【実行可能な解析】 ○線形静解析:SOL101 ○固有値解析:SOL103 ○座屈解析:SOL105 ○定常熱伝導解析:SOL153 ○過渡熱伝導解析:SOL159 ○線形過渡解析:SOL109/112 ○周波数応答解析:SOL108/111 ○応答スペクトル解析:SOL109/112等 ※この他にも多彩なモジュールがございますので詳しい内容につきましてはお問い合わせ下さい。

  • 科学計算・シミュレーションソフトウェア

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【事例】熱結合機能を用いた熱伝導解析

チップ、基盤、エッジガイド、ケースで構成された構造物において チップからの発熱による熱伝導の温度分布を解析しました。

【事例概要】 ■製品名: Femap Thermal ■解析: 熱解析 ■業種: 機械要素 接触による熱抵抗や接着箇所の熱伝導などで、 部品間を熱的につなげるためのモデリングが難しい場合があります。 熱結合機能を用いると、節点を共有していない離れたメッシュの間に 伝導コンダクタンス、または熱伝導率や熱抵抗値が定義でき、 離れたメッシュ間を計算上、熱的に結合することができます。 要素の位置関係を自動的に考慮して、要素ごとの熱結合の 度合いを割り振ることができる非常に優れた機能です。 本解析事例では、チップ、基板、エッジガイド、ケースの4種類の 部品からなる構造物において、チップからの発熱による 熱伝導の温度分布を解析します。 チップと基板間の接着、基板とケースを結合するための エッジガイドを熱結合でモデル化しました。 □その他機能や詳細については、カタログをご覧下さい。

  • 科学計算・シミュレーションソフトウェア

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【事例】スーパーエレメント機能による繰り返し計算の効率化

大規模モデルの計算負荷を軽減!!情報セキュリティとしても 活用できます!!

【事例概要】 ■製品名: NX Nastran ■業種: 機械要素 NX Nastranのスーパーエレメント機能は、大規模なモデルを分割して解析することで計算負荷を軽減したり、モデルの一部を縮退する(外部スーパーエレメント)ことによって解析モデルを小さくして他の部分を変更した場合の計算時間を短縮したりできるものです。本事例では、ファンの羽根の固有値設計を行う際に変更しないボス部を外部スーパーエレメントとして縮退し、メッシュモデルである羽根部と結合して解析した場合の解析精度の検証および計算時間短縮の評価を行いました。本手法は設計段階での性能検討や部品レベルでの対策検討など繰り返し計算が多くなる場合に、計算時間の節約になり、変更しない部分が多ければ多いほど効果が顕著に得られます。また、自社部品のモデルをスーパーエレメント化して他社に提供することで形状をブラックボックス化できるので、情報セキュリティとしても活用することができます。 □その他機能や詳細については、カタログをご覧下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

マルチフィジックス流体解析ソフトウェアのご紹介!

CAD機能によるジオメトリ作成から解析結果の評価まで、ひとつのパッケージで実施できます!

『Simcenter STAR-CCM+』は、データを一つのファイルで管理できる 汎用熱流体解析ソフトウェアです。 統合環境なので、計算実行、結果評価など作業プロセスを 自動化することが容易。 豊富な物理モデルと機能により、様々な現象を複合的に 解析することができます。 【特長】 ■統合環境 ■自動化可能なワークフロー ■柔軟かつロバスト性の高いモデリング機能 ■包括的マルチフィジックス ■豊富な物理モデル ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • その他ソフトウェア

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【解析事例】ブレーキ回転ローターの非線形過渡解析

自動車のディスクブレーキ回転ローターの過度応力解析をご紹介!

当社で行った「ブレーキ回転ローターの非線形過渡解析」について ご紹介いたします。 熱―構造の連成が必要となるのは、回転ローターとパッドが接触したときに 起こる熱伝達があるためで、摩擦により、熱が生成し、不均一な熱膨張に よって応力が生じます。 当事例では、回転ローターの穴周辺の節点を完全拘束し、回転ローターの インナーとアウターの表面に熱流束と熱伝達率およびフィンとハットの 表面に熱伝達率を与えて熱応力解析を行いました。 【解析概要】 ■回転ローターの穴周辺の節点を完全拘束 ■回転ローターのインナーとアウターの表面に熱流束と熱伝達率および  フィンとハットの表面に熱伝達率を与える ※事例の詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 分析・予測システム

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【解析事例】磁石内蔵型同期モータのエアギャップ磁束密度解析

エアギャップに於ける磁束密度量の把握が重要!当該箇所の磁束密度解析事例をご紹介

当社で行った「磁石内蔵型同期モータ(IPMSM)のエアギャップ磁束密度解析」 についてご紹介いたします。 解析モードは過渡応答解析(Transient)、駆動条件は無負荷/3,000min-1で 右図45°位置で1/8部位(2D)で解析を実行。 解析した結果、ステータとロータ間エアギャップを透磁する磁束密度は 回転ロータのステータコイル励磁タイミングへの相対位置で変化するため、 動的挙動での解析は有効手段と考えられることができました。 【解析条件】 ■解析モード:過渡応答解析(Transient) ■モータ仕様:3相/8極/48スロット、分布巻巻線 ■駆動条件:無負荷/3,000min-1 ■右図45°位置で1/8部位(2D)で解析を実行 ■ステータとロータ間エアギャップ(空気層)は4層(レイヤー)に分割処理 ※事例の詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 分析・予測システム

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録