エバープロテクト - メーカー・企業と製品の一覧

エバープロテクトの製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

エバープロテクト(けい酸塩系表面含浸材)

エバープロテクトは、表層部の空隙にミクロなコンクリートをつくります!!

エバープロテクトは、コンクリート構造物(橋梁・高架橋・建築物等)の長寿命化や耐久性の向上のため、劣化の予防及び維持保全、補修を目的に開発した珪酸塩系含浸コンクリート保護材です。 

  • その他の土木工事
  • 土工事
  • 杭・地業工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

エバープロテクト(けい酸塩系表面含浸材)【NETIS登録!】

被覆塗装の1/3のコストで、コンクリート表層部の品質を向上させてコンクリート構造物の長寿命化を実現!簡易な施工・環境への影響なし

「エバープロテクト」は、コンクリート構造物の長寿命化や耐久性向上のため、新設構造物の初期性能を向上させる予防保全、既設構造物のひび割れ補修・性能を回復させる事後保全を目的としたコンクリート表面保護工法です。 【技術概要】 エバープロテクトをコンクリートに含浸させて、コンクリート中の水酸化カルシウム等と反応してセメント水和物に近い組織のC-S-Hゲルを生成することでコンクリート表層部が超緻密化に改質されることで、長期耐久性を有するコンクリートにします。 【NETIS】 登録番号:KT-080005-V =設計比較対象技術(事後評価済み技術) 技術名称:珪酸塩系含浸コンクリート保護材 【特 長】 ◇塩害・中性化・凍害・ASRの劣化進行抑制効果 劣化因子【水分・酸素・塩化物イオン・炭酸ガス等】の侵入・拡散を抑制 ◇鋼材腐食速度の遅延効果 ◇ひび割れ閉塞効果:ひび割れ(巾0.2mm以下)に対し、反応ゲルが充填し閉塞 ◇簡易な施工:湿った状態でも施工ができ、大規模な設備が必要ないため、短期間での施工が可能 ◇完全無機質材のため安全な材料:不燃性・毒性なし・有害物質の検出なし

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録