DLCコーティング(摩擦) - メーカー・企業と製品の一覧

DLCコーティングの製品一覧

1~9 件を表示 / 全 9 件

表示件数

DLC/DLC-i

非常に高価なダイヤモンドに比べ、低コストで様々な材料の表面に生成することが可能!

『DLC/DLC-i』は、圧倒的な低摩擦特性を実現するDLCコーティングです。 金属材料に対して圧倒的に低い摩擦係数を示します。乾式でも油潤滑と 同等の摩擦係数が得られます。軟質金属(アルミ合金等)の凝着を抑制可能。 金型や機械部品の摩擦を減らすUBMS方式の「DLC」とアルミ合金や 銅合金の凝着を防ぐ水素フリー薄膜の「DLC-i」を取り揃えております。 【特長】 ■ダイヤモンドに近い構造により硬い ■DLC層と基材の間に密着層を生成することで、優れた密着性を示す ■一般的なDLCが苦手とする高荷重雰囲気においても、  DLC本来の低摩擦特性を発揮する ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 副資材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【解決事例】「滑り性」と「耐摩耗性」を兼ね揃えた表面処理

高い耐久性による貼り替えメンテナンス作業を軽減することができた解決事例

軟包装材(パッケージ)の製造会社様での事例です。 製品を搬送するための加工機の搬送ガイドに貼られているテフロンテープが、 製品に付着したり、貼り替えの手間がかかることでお困りでした。 そこで、ブラスト処理の上に追加でDLC処理のご提案。 滑り性と耐摩耗性に優れた表面処理で、非常に硬く、摩擦係数が低いため、 フィルムをスムーズに搬送でき、耐久性が高いため、長期間に渡り滑り性が 持続します。 ブラスト処理の上にDLC処理をしたことで、製品のフィルムがスムーズに 搬送され、高い耐久性による貼り替えメンテナンス作業を軽減できました。 【問題点】 ■使用中のテフロンテープより摩擦係数が高いため摩擦抵抗が起きてしまい、  スムーズに搬送しなくなった ■ブラスト処理で接地面積を減らしてみたが、製品のフィルムに  傷がつくようになってしまった ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【表面処理】DLCコーティング(耐摩耗性、離型性)

DLCコーティング(耐摩耗性、離型性)

■優れた特徴 硬さはビッカース硬さ相当で、1500~7000HVの範囲で様々な性質のDLCがございます。 高硬度を活かした耐摩耗性に優れます。 また摩擦係数がフッ素樹脂並みに低く、離形性にも優れています。 アルミ凝着を防止効果やガスバリア効果もあります。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【表面処理】JCコート(離型性(非粘着性)、撥水撥油性)

JCコート(高機能DLC処理)(離型性(非粘着性)、撥水撥油性、密着性、寸法精度)

■優れた特性 1) DLCをベースとした非粘着性コーティングのため、硬い・離型性・撥水撥油性に優れる。 2) 密着が強固であり、膜の欠損部から剥離が広がるリスクが低い。 3) 1μm以下の薄膜で寸法への影響は極めて小さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

WPC処理<疲労強度向上>

超硬、サーメット、SKD、SCM、ステンレス、アルミニウムなどの金属において寸法変化なく処理可能!

『WPC処理』は、金属の表面に数十μmの微粒子(メディア)を高速衝突させて 無数の微小なディンプルを形成すると同時に表面層のみを強化する 冷間加工の一種です。 加工面のディンプルはオイル溜まりを形成し摩擦摩耗特性を大幅に向上。 また、金属の最表面に強加工を施すことにより微細結晶し疲労強度の向上を 実現します。 【付加される機能性表面】 ■摺動性 ■離型性 ■流体制御 ■耐久性 ■光学特性 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

モーターサイクル用WPC処理DLCコーティング

DLCコーティングの下地処理にWPCを施すことによりトライボ特性に優れた表面を成形!

「DLCコーティング」とは、主に炭素と水素で構成される、 ナノレベルの薄膜を金属表面にコーティングする技術です。 低摩擦性・高耐久性・高硬度性・耐腐食性などにおいて高い効果を 得ることができる、先進の表面処理技術。 当社では、DLCコーティングにWPC処理を組み合わせる技術開発に成功。 組み合わせることで密着性を高め、さらにその効果を長時間持続させる ことができます。 【特長】 ■油温上昇抑制 ■ミッション耐用年数向上 ■ピストン摺動性向上 ■メカノイズ低減 ■エンジンフィーリング向上 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

WPC処理<金属部品・金型の寿命延長>

加工面のディンプルはオイル溜まりを形成し摩擦摩耗特性を大幅に向上!

『WPC処理』は、金属の表面に数十μmの微粒子(メディア)を 高速衝突させて無数の微小なディンプルを形成すると同時に表面層のみを 強化する冷間加工の一種です。 圧縮残留応力の付与や結晶粒の微細化により疲労強度の向上を実現。 このため、機械部品・切削工具・金型など様々な金属製品において 強度と機能を向上させる表面改質技術として利用が進んでいます。 【付加される表面機能】 ■摺動性 ■離型性 ■流体制御 ■耐久性 ■光学特性 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

WPC処理

駆動系パーツにおいては疲労強度が大幅に向上!シャフトの折れなどのトラブルを大幅に減少

『WPC処理』は、微粒子を圧縮性の気体に混合して金属表面へ 高速衝突させることで金属表面の改質を行う技術です。 改質された表面は、高硬度化されるとともに形状が微小ディンプルに 変化するので、摩擦摩耗特性が向上。 また、微粒子を高速度で衝突させることにより、表面が微細化し、 圧縮残留応力が付与され、強靭化します。 【特長】 ■フリクション低減 ■摩耗防止 ■油膜保持効果 ■疲労強度アップ ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

WPC処理<表面マイクロテキスチャリングで卓越した摺動特性を>

マイクロメディアを打ち付けることによりミクロンサイズの凹凸を形成。プラトー構造の高機能表面に改質することも可能に!

『WPC処理』は、金属製品の表面に、目的に応じた材質の微粒子を 圧縮性の気体に混合して高速衝突させる表面改質技術のことです。 最表面の局所領域に強加工を導入することにより、微細結晶層、 ナノ結晶層や圧縮残留応力の付加が可能。 また、表面に微小ディンプルを形成し、油溜まり等の形状効果により 摩擦摩耗特性を向上させます。 【付加される機能性表面】 ■摺動性 ■離型性 ■流体制御 ■耐久性 ■光学特性 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録