BIMソフト(鉄筋) - メーカー・企業と製品の一覧

BIMソフトの製品一覧

1~7 件を表示 / 全 7 件

表示件数

プレキャストBIMソフトウェア テクラ・ストラクチャーズ

構造用BIMソフトウェア『Tekla Structures』 詳細な構造計算による生産性向上とコスト削減を実現

「Tekla Structures」(テクラ・ストラクチャーズ)は、プレキャストコンクリート構造物において3次元モデルを構築し、 製作から建設施工に関する様々な情報をBIMモデル上で管理することができます。 ◆コンクリートや鉄筋部材を3次元モデルとして作成することで、基本設計から構造計算、詳細設計、現場施工や管理で活用でき、  生産性向上やコスト削減を実現することができます。 ◆3次元モデルでは、鉄筋同士の取り合い、鉄筋と鉄骨の干渉、設備機器との干渉を事前に確認でき、  現場での不具合を撲滅させることが可能になります。 ◆鉄筋の配置や継手、定着は用意されたコンポーネントのパラメータを指定するだけで自動作成することができ、  正確な部材数量を把握することができます。 ◆モデルからは製作や建設に必要な図面・帳票情報、伏軸図や鉄筋詳細図、鉄筋加工図が自動生成され、  設計変更に対しても迅速に対応し、設計情報と製作図との不整合を回避することが可能となります。 (PDFボタンが表示されていない場合) ⇩カタログは、下記特設サイトからダウンロードできます⇩

  • プレ.jpg
  • 建築用CAD
  • 製図・トレース・CAD
  • 建築設計ソフト

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

現場打ちコンクリートBIMソフトウェア テクラ・ストラクチャーズ

構造用BIMソフトウェア『Tekla Structures』 効率的なコンクリートの打設計画と現場打ちコンクリート施工を実現

「Tekla Structures」(テクラ・ストラクチャーズ)は、コンクリートの打設計画と現場打ちコンクリート施工の生産性と品質を向上させます。 ◆特許取得済みの現場打ちコンクリート専用機能により、施工前の準備から打設までの作業の効率化を促進します。 ◆コンクリートの 詳細な 3次元BIMモデルを迅速に作成し、入札や予算の作成、発注、現場での進捗管理に必要となる正確な数量を算出することができます。 ◆コンクリートの量や鉄筋・埋込み金物の数量などの施工における数量積算を行うことが可能です。 ◆工事の進捗のモニタリングや調整、他業者とのコミュニケーションを視覚化し、正確に実施することが可能です。 (PDFボタンが表示されていない場合) ⇩カタログは、下記特設サイトからダウンロードできます⇩

  • 現場1.jpg
  • 現場2.jpg
  • 現場3.jpg
  • 現場4.jpg
  • 現場.jpg
  • 現b.jpg
  • その他ソフトウェア
  • 製図・トレース・CAD
  • 建築設計ソフト

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【BIMソフトウェア導入事例】キルピラハティ工業地域廃水処理施設

干渉を回避し、手戻りや追加のコストも削減!時間を大幅に短縮することができた事例

本プロジェクトは、さまざまな国の設計者がシームレスなコラボレーション によってモデリングした最高レベルの安全性を誇る産業プロジェクトで、 「Tekla Structures」や「Tekla Model Sharing」が活用されました。 事前の数量計算や見積り作成、打設順序の決定のほか、鉄筋加工業者との 鉄筋配置調整、資材の数量計算、現場レイアウト、進捗やコストのモニタリング、 空調設備の設計もTekla Structuresで行われ、配管設計も参照モデルとして 取り込んでいます。 Teklaモデルを使用して他部署と連携することで、実際の建設現場のイメージが 分かるだけでなく、詳細な変更情報も確認できることで、干渉を回避し、 手戻りや追加のコストも削減可能。 モデリングによって設計プロセスの理解が深まるだけでなく、技術的な決定も これまで以上に幅広く柔軟に行えるようになり、時間を大幅に短縮できます。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (PDFボタンが表示されていない場合) ⇩カタログは、下記特設サイトからダウンロードできます⇩

  • image_71.png
  • image_72.png
  • image_73.png
  • image_74.png
  • image_78.png
  • image_76.png
  • 建築設計ソフト
  • 建築用CAD
  • 構造設計事務所

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【BIMソフトウェア導入事例】オスロ空港第2ターミナル

Open BIMの力を発揮!解析以外はすべてTekla Structuresを使用した事例をご紹介

オスロ空港第2ターミナルは、100社以上の関係会社が関わる巨大な建設 プロジェクトで、日々安全性や空港のセキュリティを確保し、通常の運行を スムーズかつ確実に遂行しなければならず、主要構造エンジニアである Aas-Jakobsen社の課題となりました。 このプロジェクトでは、空港の管理会社であるAvinor社やエンドクライアント などとスムーズな協業を行うという条件があり、関係会社によるモデリングが 必要とされました。いくつかのソフトウェアソリューションを試したのち、 Avinor社はこのプロジェクトに「Tekla Structures」を採用することを決定。 同社はTekla Structuresモデルを使用して可視化を実現することで、 鉄筋コンクリートの作成、帳票類の生成、スケジュール作成も容易になり、 モデルは関係会社にも役立っています。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (PDFボタンが表示されていない場合) ⇩カタログは、下記特設サイトからダウンロードできます⇩

  • image_17.png
  • image_18.png
  • image_19.png
  • 建築設計ソフト
  • 建築用CAD
  • その他ソフトウェア

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【BIMソフトウェア導入事例】サッターメディカルセンター

単一の3Dモデルにより劇的に現場のミスを低減!BIM技術により時間とコストを削減!

米国、カストロバレーに位置するSutter Medical Centerには、 カリフォルニア州の比較対象のヘルスケアプロジェクトよりも30%期間を 短縮したスケジュールが立てられていました。 これには、BIMなどの、リーン生産方式の建設原則や技術を導入する必要が ありました。 「Tekla Structures」は、このプロセスにHarris Rebar (鉄筋)を加えることが できるようにしたツールの1つです。 Teklaを使用することで、設計、建設可能な問題および不調和を素早く的確に 発見し、他の業者とコミュニケーションを行うことができるようになりました。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (PDFボタンが表示されていない場合) ⇩カタログは、下記特設サイトからダウンロードできます⇩

  • image_02.png
  • image_03.png
  • image_04.png
  • image_05.png
  • image_06.png
  • image_07.png
  • 建築用CAD
  • 製図・トレース・CAD
  • 建築設計ソフト

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

成功する鉄骨ファブがBIMを導入する7つの理由【解説資料進呈】

設計段階での不具合や施工の手戻り、プロジェクト工期の遅延などの課題解決に貢献する『BIM』のメリットや活用方法を解説!

日本の建設業界のDXを推進するため、国土交通省も積極的にBIM/CIMの普及を推進する情勢を背景として、大手ゼネコンをはじめ、多くの企業が次々とBIMの採用を進めています。設計段階での不具合や施工の手戻り、プロジェクト工期の遅延など、建築業界が直面する複雑な課題を解決する切り札として、BIMは革新的なソリューションを提供していくと期待されています。本記事では、BIMが設計者、施工者、そして施主にとってどれほど大きな利点をもたらすのか、機能面からくるその具体的なメリットと活用方法を徹底解説します。BIMの可能性に触れることで、皆さんのプロジェクトが抱える課題にも新たな解決の糸口が見つかるかもしれません。 BIM導入をご検討中の方は、是非参考にしてみてください。 【掲載内容(抜粋)】 ■BIMの定義:BIMは単なる設計ツールではない ■すべての情報を一元管理 ■データの整合性 ■ミスを未然に防ぎ手戻りや修正作業の削減 ※詳しくはPDFをダウンロードいただくかお気軽にお問い合わせください。

  • 建築用CAD

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

BIM導入事例|東京スカイツリーⓇ施工の裏側公開

施工精度を極限まで高めるために「3Dモデルがなければ建設不可能だった」

これまで多くの反響をいただいていた、建設業界の中でも特に注目を集める「東京スカイツリーⓇ×Tekla Structures」のBIM活用事例。現場での活用ノウハウや実際に使用された3Dモデル画像とともに、12ページにわたり詳しく解説した“完全版”を初公開! 地上634m世界最大級の自立式電波塔の東京スカイツリーⓇは、大林組が施工を担当し、建設においてBIMソフト「Tekla Structures」を全面採用。すべての鉄骨が傾斜かつ形状が異なるという極めて複雑な構造に対し、BIMモデルによる干渉チェック・施工シミュレーション・精度管理を活用し、現場でのミスや手戻りを防止。ファブリケーターとの情報共有や製作・建方計画にもBIMを活用することで、前例のない超高層施工を成功に導いた。 鉄骨ファブリケーターやゼネコンの方にとって必見の資料です。 【掲載内容(抜粋)】 《1》3次元設計システム選定の背景 《2》発注者や設計監理者への正確な情報伝達とスムーズな合意形成 《3》BIMモデルに全ての鉄骨製作情報を統合

  • skytree_tekla_structures_1.jpg
  • skytree_tekla_structures_2.jpg
  • Screenshot 2025-05-14 151442.png
  • skytree_tekla_structures_4.png
  • skytree_tekla_structures_5.png
  • 建築用CAD

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録