防護柵(1.8) - メーカー・企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年09月10日~2025年10月07日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

防護柵の製品一覧

1~15 件を表示 / 全 17 件

表示件数

ロータリーパーカッションドリルRPD-180C

ロータリーパーカッションドリルRPD-180Cは、新エンジン搭載により第四次排ガス規制をクリアし、パワーアップも果たしました。

回転給進に打撃を加えた強力な掘削力と二重管工法による高効率作業でご好評いただいているロータリーパーカッションドリルRPD-160Cのエンジンを、第四次排ガス規制(Tier4Final)適合エンジンに換装したのが、このロータリーパーカッションドリルRPD-180Cです。同時にパワーアップも果たし、これまで以上に様々な地層や工法への対応力も上がりました。

  • トンネル工事
  • 基礎工事用機械
  • 地盤改良

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

RPD-100NKS

ハイパワータイプスキッドベース型全油圧式ロータリーパーカッションドリル”アロードリル”シリーズ

RPD-100NKSはハイパワータイプスキッドベース型全油圧式ロータリーパーカッションドリル”アロードリル”シリーズの新機種です。当社製品で最多ユーザー数のRPD-160C/180Cとスイベルを共用させ、同径のロッドを使えるようにしました。大口径アンカー工事において、例えば法面下部はクローラ搭載のRPD-180C、上部は足場上でのこのRPD-100NKSを使うことで大規模アンカー工事に於いての効率がさらに向上できます。

  • 堀削機械

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

全油圧式ロータリーパーカッションドリル『RPD-220』

硬い岩盤も大口径で効率的に掘削可能!スキッドベース搭載の大型アロードリル

『RPD-220』は、高性能な専用ドリルヘッド「KD-1800」型を搭載した 全油圧式ロータリーパーカッションドリルです。 最大引抜力152kNの大トルクと1100Jの打撃エネルギーを発揮し、地層の 硬軟を問わない掘削が可能です。 集中配置されたコントロール類で確実な操作ができ、掘削ポイント微調整用に 縦横400mmずつのスライドベースを装備しております。 【特長】 ■高性能な専用ドリルヘッド「KD-1800」型を搭載 ■最大引抜力152kNの大トルクと1100Jの打撃エネルギーを発揮 ■地層の硬軟を問わない掘削が可能 ■集中配置されたコントロール類で確実な操作ができる ■大口径ロッド対応の油圧式クランプ/ロッドブレーカ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 堀削機械

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

静岡県施工事例 既設落石防護柵補強工法 周辺樹木の伐採は不要です

周辺住民への影響を低減!小型重機を用いないため、周辺樹木の伐採は不要です

静岡県で行った『ストロンガー工法』の施工事例をご紹介します。 施工により、柵高は2.0mから3.0mに。施工延長はL=18.4mとなりました。 当工法は、部材の取付は特殊な工具や熟練工は不要。また使用される部材は 全て工場製作であり、現場での加工作業も不要となります。 【事例】 ■かさ上げタイプ(柵高:H=2.0→3.0m、施工延長:L=18.4m) ■静岡県(施工:平成30年度) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 防護柵

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

静岡県施工事例 既設落石防護柵補強工法 粉じん対策不要な工法!

平成27~29年度に行ったかさ上げタイプの施工事例をご紹介します。

静岡県で行った『ストロンガー工法』の施工事例をご紹介します。 施工により、柵高は2.0mから3.0mに。 施工延長はL=24.4+23.8+18.7mです。 当工法は交通規制等、周辺住民への影響を低減可能。 また、コンクリート取壊し時の騒音・粉じん・高アルカリ水処理対策が 不要です。 【事例】 ■かさ上げタイプ ・柵高:H=2.0→3.0m ・施工延長:L=24.4+23.8+18.7m ■静岡県(施工:平成27~29年度) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 防護柵

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

X-Rail(エックス・レール)転落防護柵

丈夫で設置が簡単な完全モジュラーシステムを手に入れることが可能!

『X-Rail(エックス・レール)』は、従業員や訪問者を転落の危険から安全に守る転落保護システムです。 支柱の高さは1400mmと2300mmの2種類。 様々な幅で設置できるため、適切な構成を選択可能です。 エッジ保護が必要ない場所では、標準のXガードと完全に互換性があります。 また、コンクリート床に直接、中二階構造のスチール製Iビームにボルトで固定するか、様々なベース上に素早く簡単に設置できます。 製品カタログ・組み立て方法の動画は、下記リンクよりご確認いただけます。 【製品情報(一部)】 ■垂直:30×20mm ■水平:25×15mm ■ポスト:50×50mm ■垂直ワイヤー:φ3mm ■水平ワイヤー:φ2.5mm ※詳しくはリンクよりPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 防護柵

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

多機能型落石防護柵『SPARCフェンス』

落石・雪崩・崩壊土砂対策に適用可能な防護柵

『SPARCフェンス』は、主に斜面に設置して道路や民家を落石から守る斜面設置型の落石防護柵です。最大318kJの落石エネルギーに対応します。緩衝装置を用いない構造のため、積雪や崩壊土砂の静荷重にも対応することができます。 積雪地域での落石対策や、落石の危険のある斜面での雪崩対策に有効です。さらに、風化が進んだ斜面の防護柵や、切土斜面工事現場での仮設防護柵としても活用することができます。 ■落石・雪崩・崩壊土砂に適用可能 ■落石エネルギー318kJまで対応 ■緩衝装置がなく、メンテナンス頻度が少ない ■落石捕捉時のネット変形量が少ない 国土交通省新技術情報提供システム(NETIS)登録番号:HR-130008-A ※掲載期間終了 ※詳しくはPDFをダウンロードまたは、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 道路工事
  • 鉄道工事
  • その他の土木工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

崩壊土砂防護柵『スロープガードフェンス タイプLE』

土砂捕捉性能と維持管理性に優れた鉛直式崩壊土砂防護柵

『スロープガードフェンスタイプLE』は、道路際や民家裏で崩壊土砂を受け止める待ち受け型の鉛直式崩壊土砂防護柵です。 支柱間に設置したパネル式ワイヤネットと金網で土砂の流出を防ぎます。 支柱を直接地山に建て込む杭基礎構造であるため、設置スペースの狭い現場や斜面上など、様々な立地での施工が可能です。 柵高を調整することで土砂を堆積するためのポケット容量を確保することができるため、斜面の改変を最小限に抑えられます。 落石に対しては、318kJまでの落石エネルギーに対応することができるため、幅広い用途に使用可能です。 ■道路際や民家裏の崩壊土砂対策 ■杭基礎構造の鉛直式防護柵 ■土砂衝撃力と堆積土圧を考慮した構造 国土交通省新技術情報提供システム(NETIS)登録番号:HR-100008-VR ※掲載期間終了 「評価促進技術(新技術活用システム検討会議(国土交通省))」 ※詳しくはPDFをダウンロードまたは、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 道路工事
  • 鉄道工事
  • 杭・地業工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

急速施工型コンクリート製車両用剛性防護柵『RSガードフェンス』

施工性が良く、工期短縮が可能!緊張時の挿入作業が容易なコンクリート製車両用剛性防護柵

『RSガードフェンス』は、高速道路・高規格道路の中央帯に 使用可能なコンクリート製車両用剛性防護柵です。 製品設置後にPC鋼より線による緊張作業や目地部のモルタル 充填を行えるため施工性が良く、工期短縮が可能。 また、PC鋼より線を2本使用し連結することでより線1本あたりの 線径が小さくなり、緊張時の挿入作業が容易となります。

  • 防護柵
  • 道路工事
  • 鉄筋コンクリート工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【施工事例】車両突入テロ対策 サーフェスガード

短時間で容易に設置が可能!サーフェスガードの施工事例をご紹介

スタジアム、フェスティバル、都市広場、VIP訪問時に、一時的な イベントセキュリティを提供するために設計された世界標準クラスの 置き型タイプであるサーフェスガードの施工事例をご紹介いたします。 イングランド・ロンドン郊外にあるラグビー専用競技場では、国際試合が 行われる時には、当製品が車両の侵入を阻止。 また、イギリスのテムズ川に架かるウォータールー・ブリッジでは、 花火大会の当日、当製品で見物客の安全を確保しています。 【事例概要】 ■製品:サーフェスガード ■施工目的:車両突入テロ対策 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 防護柵

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

張出し構造型エネルギー吸収落石防護柵『ビストフェンス』

新たなエネルギー吸収機構、高強度金網の開発により耐破網性、粘り強さが大幅に向上!

『ビストフェンス』は、対応落石エネルギーが300kJの張出し構造型 エネルギー吸収落石防護柵です。 新たな支柱構造、高強度の素線をひし形状に編み込んだ高強度金網、 EA装置(衝撃緩和装置)の組み合わせで落石エネルギーを効率よく吸収し、 部材への負担を軽減。 コンクリート打設が不要のため、工期の短縮が図ることができ、 災害復旧など緊急を要する仮設防護対策としても好適です。 【特長】 ■高い衝撃吸収能力 ■短工期で施工が可能 ■施工、メンテナンスが容易 ■単スパンの設置が可能 ■対応落石エネルギー:300kJ ■NETIS登録番号:HK-180009-A ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 防護柵
  • 道路付帯設備財
  • 道路標識・道路付属物

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

防護柵『プロフェンス』

豊富なサイズとパネルバリエーション!レイアウトの自由度が高く、多目的に活用可能

『プロフェンス』は、人・モノの安全を守る防護柵(安全柵)です。 シンプルかつ機能的な基本構造により、高い強度と施工性を両立。 作業者の安全を確保する安全柵、セキュリティを考慮した間仕切りなど、 多目的に活用できます。 また、支柱は警告の意味の黄色、メッシュタイプのパネルは内部が見やすい 黒色で、視認性の高いカラーリング。内部への遮断性・視認性をより高めた 透明タイプも品揃えしています。 【特長】 ■安全に配慮した設計 ■床面とパネルの下面との隙間は100mm ■設置・組み替えが容易な構造 ■支柱と脚端金具の接合部で高さのレベル調整が行なえる ■部材点数の削減、共通化により、高い施工性を実現 ■安全に配慮した設計:JIS B 9718に則した設計 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【設置事例集 無料贈呈】注水型樹脂製仮設防護柵『KYブロック』

グッドデザイン・ロングライフデザイン受賞。実績多数で安心と信頼の樹脂製仮設防護柵(バリケードブロック)です。

八木熊の『KYブロック』は、視認性・衝撃吸収性に優れたバリケードブロックです。 長年の実績とそのデザイン性が認められ、2020年にはグッドデザイン・ロングライフデザイン賞を受賞しました。 YouTubeにて衝突実験動画の様子も公開中! 今ならイプロスユーザー様限定で、KYブロックが実際にどのような現場で活用されているかを知ることができる「設置事例集」を無料で進呈中です。下記よりダウンロードしてご覧いただけます。 【特長】 ■赤白一体の2色カラーで視認性抜群 ■4箇所の取っ手が付きで運搬に優れる ■注水口が5か所あるため重量が調整しやすい。 ■アンカーボルトや固定杭のガイド付きで安定性を向上 ■本体上部の特殊形状の反射シートにより、どの方向からの視認性にも優れる ■フォークリフトでも移動可能 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • IMG_2738.JPG
  • 防護柵
  • 門・塀・柵
  • 保安警備・入退場管理

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

防護柵『TPプレガード』

容易に施工可能!ガードレールの設置手間が省けるため施工性に優れる防護柵

『TPプレガード』は、衝突角度20度で乗用車を70km/hで衝突させた際に、 突破されずに誘導することができる防護柵です。 連結部はワイヤーの結びに鉄棒を通すだけで簡単に連結。 曲線施工も連結部のワイヤーが自在になることで容易に施工できます。 また、ガードレールの材料費及び設置費用が不要になり、 施工速度が速いためガードマン等の経費が減少します。 【特長】 ■衝突角度20度で乗用車を70km/hで衝突させた際に突破されずに誘導が可能 ■ガードレールの設置手間が省けるため施工性に優れる ■ガードレールの材料費及び設置費用が不要 ■オプションで反射シート・反射板も設置(工場・現場の両方で対応可能)でき  夜間・昼間の視線誘導性能を向上させることができる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 防護柵

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

注水式仮設防護柵『KYブロックシリーズ』

抜群の視認性!赤と白の2色カラーでトラフィックコントロールに好適。KYブロック、KYムーヴロック、KYウォールをご紹介

当社が取り扱う、注水式仮設防護柵『KYブロックシリーズ』をご紹介します。 「KYブロック」 L1,000mm(連結時1,040mm)で、視認性・衝撃吸収性に優れたバリケードブロックです。 本体上部の特殊形状の反射シートにより、どの方向からの視認性にも優れています。 「KYウォール」 L2,200mm(連結時2,000mm)の大型形状と赤白カラーが特長のバリケードブロックでフォークリフトで運搬も可能です。 この他にも、軽いのに動きにくい、持ち運びやすく耐衝撃性に優れた「KYムーヴロック」もご用意しています。 【KYブロックシリーズ 特長】 ■色彩鮮やか(赤、白)で、視認性抜群です。 ■高品質の材料(ポリエチレン)使用で、安心して長くお使いいただけます。 ■KYブロック、KYウォールは国内でのご採用も多数実績あり(実績写真も別途公開しております)。 ■KYムーヴロック、KYウォールは段積み可能で、在庫性や移設性などに優れております。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • IMG_6124.JPG
  • 【KYムーヴロック】土佐 (4).jpg
  • ウォール 紀北東道路 (52).JPG
  • 防護柵
  • 門・塀・柵

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録