壁量N値計算ソフト ぽちっと 壁量
壁量N値計算ソフト ぽちっと 壁量
『ぽちっと 壁量』は『構造チェッカー 壁量版』のリニューアルバージョンとして生まれた、 住宅性能表示に対応をした「壁量N値計算ソフト」です。 【特徴】 ○確認申請や性能評価申請を行うにあたって必要な値をボタン一つで計算できます。 ○計算された値は見やすい形式で必要図書として出力できます。 ●その他の機能や詳細については、お問い合わせください。
- 企業:株式会社SHF
 - 価格:応相談
 
更新日: 集計期間:2025年10月01日~2025年10月28日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年10月01日~2025年10月28日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年10月01日~2025年10月28日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
106~120 件を表示 / 全 195 件
壁量N値計算ソフト ぽちっと 壁量
『ぽちっと 壁量』は『構造チェッカー 壁量版』のリニューアルバージョンとして生まれた、 住宅性能表示に対応をした「壁量N値計算ソフト」です。 【特徴】 ○確認申請や性能評価申請を行うにあたって必要な値をボタン一つで計算できます。 ○計算された値は見やすい形式で必要図書として出力できます。 ●その他の機能や詳細については、お問い合わせください。
壁式一貫構造計算ソフトウェア『Super Build/WRC』
壁式鉄筋コンクリート造建築物の許容応力度計算から保有水平耐力計算まで行う一貫構造計算ソフトウェア (プログラム)。平成13年国土交通省告示第1026号に対応し、計算条件を選択することで、「壁式鉄筋コンクリート造計算規準・同解説(日本建築学会)」または「壁式鉄筋コンクリート造設計施工指針」に対応した計算を行うことができます。 ●その他の機能や詳細については、お問い合わせください。
建築構造計算ソフトが一覧で御覧いただけます。
Super Build&SS21 総合カタログ。一貫構造計算ソフト『Super Build/SS7』、壁式一貫構造計算ソフト『Super Build/WRC』、耐震診断ソフト『Super Build/RC診断』、弾塑性地震応答解析ソフト『SS21/DynamicPRO』、免震装置の配置計画『SS21/IsolationPRO』など多数掲載。 今なら総合カタログ無料配布中!詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
免震装置の配置計画ソフトウェア『SS21/IsolationPRO』
『SS21/IsolationPRO』は、免震建物における免震装置の配置計画を支援するソフトウェア(プログラム)です。 「免震建築物の構造方法に関する安全上必要な技術的基準を定める等の件」(平成12年建設省告示第2009号、平成16年国土交通省告示第1160号で改正)にしたがって、免震層に関する構造計算を行います。 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
基礎設計機能を追加することができる『BF1』のオプションソフトウェアです。
杭基礎、直接基礎の設計に関する各種計算を行うソフトウェア『Super Build/BF1』のオプションソフトウェアです。 「Op.1」は、計算条件により隣接した基礎の影響を考慮したり、基礎梁剛性を考慮した沈下量の計算が行えます。 「Op.2」は、終局時軸力から杭の曲げ耐力を計算し、地盤定数等の条件により杭の極限抵抗力を計算します。 「Op.3」は、布基礎、ベタ基礎の支持力計算やフーチング(基礎スラブ)の断面算定を行うことができます。 【特長】 ○Super Build/BF1 Op.1 →直接基礎(独立)の沈下量計算、杭・基礎の数量計算 ○Super Build/BF1 Op.2 →Bromsの方法による杭の保有耐力計算 ○Super Build/BF1 Op.3 →布基礎、ベタ基礎の支持力計算 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
Degrading Tri-Linear モデルのラインナップを追加『DynamicPRO D-Triモデル追加オプション』
『SS21/DynamicPRO D-Tri モデル追加オプション』は、Degrading Tri-Linear モデルのラインナップを追加する『SS21/DynamicPRO』のオプションソフトウェア(プログラム)です。 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
設計事務所・大学への導入事例を無料ダウンロード!入力しやすい構造計算ソフト!
ユニオンシステムの構造計算ソフトウェアをご利用になっているユーザー様80社以上のご意見を収録した冊子「お客様の声」を無料プレゼント中! ユニオンシステムの「Super Build」,「SS21」シリーズは、多くの構造設計者がご利用になっている構造計算ソフトウェアです! 【掲載内容】 ◎K設計事務所の使用・解決実例 ◎I研究所での使用・解決実例 ◎A大学での使用・解決実例 【詳しくはカタログダウンロード、またはお気軽にお問い合わせ下さい】
構造設計の省力化を追求した一貫構造計算ソフトウェア『Super Build/SS7』
『Super Build/SS7』は、構造設計の省力化を追求した一貫構造計算ソフトウェアです。 「結果メッセージから該当項目へジャンプ」、「NG結果をカラー表示」、 「1つの物件で計算結果を5つまで保存可能」、「入力に不正がある部材 は色を変えて表示」などユーザーの要望を反映した新機能を多数搭載し、構造設計の省力化を実現します。 ※詳しくはお問い合わせいただくか、カタログをダウンロードしてご覧ください。
構造設計の多様性を実現する新しい一貫構造計算ソフトウェア『Super Build/SS7 Premium』
『Super Build/SS7 Premium』は、構造設計の多様性を取り込んだ一貫構造計算ソフトウェアです。 リアルを追求する構造設計の要望に対して『SS7』をさらに進化させることで、構造設計業務の未来を支えていきます。より効率的に設計業務を行いたい場合や、より詳細な構造計算が求められた場合には、Premium機能をぜひご利用ください。 ※詳しくはお問い合わせいただくか、カタログをダウンロードしてご覧ください。
木造軸組工法の3階建ての住宅!鋼管杭で地盤改良をした直接基礎の実例
住宅への、一貫構造計算ソフトウェア『Super Build/SS7』の実例についてご紹介いたします。 本物件では構造合理性よりも、意匠上実現したい優美な形態や室内の開放性を最重視していたため、接合部ごとに収まりや生じる応力状態も異なります。 そのため、接合部は複合で在来仕口、金物工法、グルードインロッド工法、製作金物による一面せん断接合部を適材適所で採用しています。鋼管杭で地盤改良をした直接基礎です。 【実例概要】 ■用途:住宅 ■構造種別:木造 ■階層:3階 ■設計:阿部 竜紀(東京都) ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
大屋根は赤城山の稜線と重なるデザインが採用されている実例!
Jリーグサッカークラブハウスへの、一貫構造計算ソフトウェア『Super Build/SS7』の実例についてご紹介いたします。 本建物は、Jリーグ所属のサッカークラブ「ザスパ群馬」の活動拠点として、また、開かれた地域コミュニティの場として、運動やサッカーにとどまらず、健康増進の基点となる施設を目指して企画されました。 赤城山の真南の緩やかな麓にあることにより、大屋根は赤城山の稜線と重なるデザインが採用されています。 【実例概要】 ■用途:Jリーグサッカークラブハウス ■構造種別:S造 ■階層:2階 ■設計:株式会社 エム・イー・エム一級建築士事務所(東京都) ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
基礎梁と杭本数を減らすことで、短工期・低コストの建築を実現!
鉄骨造、平屋、片流れの工場への、一貫構造計算ソフトウェア『Super Build/SS7』の実例についてご紹介いたします。 平面形状は、X方向=25.2m、Y方向=15.0m、高さ=8.3mです。 Y方向:ラーメン架構、X方向:ブレース架構で、天井走行クレーン2.8tが2基取り付きます。 基礎には柱と一本杭を一体化するJFEシビル株式会社の「いちいち基礎工法」を採用し、基礎梁と杭本数を減らすことで、短工期・低コストの建築を実現しました。 【実例概要】 ■用途:工場 ■構造種別:S造 ■階層:1階 ■設計:株式会社 吉野設計(広島県) ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
25mプール、50mプール、高さ10mの飛込プールを備えた屋内プール施設の実例!
観覧場・体育施設への、一貫構造計算ソフトウェア『Super Build/SS7』の実例についてご紹介いたします。 建物全体の平面形状は約70m×120mで、システムトラスを採用した無柱空間は約63m×92mに及びます。約2,500席の観覧席を設けており、大規模な競技にも対応可能です。 本施設は一般市民が利用できるとともに、国体の競技会場としての使用にも対応しています。 【実例概要】 ■用途:観覧場・体育施設 ■構造種別:S造+RC造+SRC造 ■階層:地上3階 地下1階 ■設計:株式会社バロンアーキテクツ(群馬県) ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
岐阜県に建設する鉄骨造2階建ての物品販売業を営む店舗の実例!
店舗への、一貫構造計算ソフトウェア『Super Build/SS7』の実例についてご紹介いたします。 建物の規模はX方向35m、Y方向62m、最高高さ17.43m、延べ床面積約3900m²。 店舗の屋上には設備置き場や広告塔として活用できるよう意匠的に建物と一体化したPH階を設けているのが特長です。 【実例概要】 ■用途:某店舗 ■構造種別:S造 ■階層:地上2階 PH2階 ■設計:株式会社 Tojエンジニアリング(大阪府) ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
道路側に面したエントランスのシンプルなツインタワーゾーンと敷地奥側の円形平面ゾーンが特長!
共同住宅への、一貫構造計算ソフトウェア『Super Build/SS7』の実例についてご紹介いたします。 本建物は、地上8階地下1階のRC造であり、高さ26.3mの集合住宅となります。 建物の平面は、エントランスのシンプルな矩形の二棟と敷地奥に円弧状のボリュームを有した馬蹄形状が特長です。 【実例概要】 ■用途:共同住宅 ■構造種別:RC造 ■階層:地上8階 地下1階 ■設計:構造設計事務所(東京都) ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。