帯電防止・抗菌樹脂シート
【製薬業界待望】表面加工による樹脂シートよりも効果の持続性に優れた、新開発の “練り込み材” 樹脂シートです。
主に医薬品製造の現場向け。従来の表面処理による樹脂よりも帯電防止・抗菌の効果の持続性に優れた、練り込みによる樹脂材です。製剤工程のさまざまな場面で長く安心してご利用いただけます。図面のご提供を頂ければ、見積・製作いたします。
- 企業:株式会社イーズ 本社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年08月13日~2025年09月09日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年08月13日~2025年09月09日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年08月13日~2025年09月09日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~10 件を表示 / 全 10 件
【製薬業界待望】表面加工による樹脂シートよりも効果の持続性に優れた、新開発の “練り込み材” 樹脂シートです。
主に医薬品製造の現場向け。従来の表面処理による樹脂よりも帯電防止・抗菌の効果の持続性に優れた、練り込みによる樹脂材です。製剤工程のさまざまな場面で長く安心してご利用いただけます。図面のご提供を頂ければ、見積・製作いたします。
高撥水性シートを型枠に張り付けるだけ!長期間の確実な養生を実現する工法をご紹介
高撥水性シートを型枠内面に貼り付けることでコンクリート表面の気泡を低減させるとともに長期間の湿潤養生によって表層品質を向上させるコンクリート養生技術です。 コンクリートの表層品質を高め劣化因子の侵入を防止することにより構造物の耐久性が向上します。 コンクリート表面はシートを取り外すまで一度も乾燥にさらされません。 【特長】 ■長期間の湿潤養生によって表層品質を向上させます ■シートの高撥水性により表面気泡が減少します ■型枠を取り外す際シートはコンクリート表面に残置させます ■シートの残置によりコンクリート表面から水分が逸散せずセメントの 水和反応が長期にわたって継続するため耐久性が向上します ■シート養生中もコンクリートの表面を目視で観察可能です ■任意の材齢でシートを取り外すことができ検査前まで養生することも可能です ■養生期間を決めることが出来ます ■コンクリートの劣化予防・予防保全に 【認定情報】 ■NETIS登録番号 KT-190003-A ■平成27年度土木学会賞技術開発賞 受賞 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
60℃で変形!型不要、自由な成形で用途多彩。低コスト化&作業効率アップ【サンプル進呈中】
『ソリッドフリー』は、60℃に加熱すると変形する樹脂製品で、PP樹脂より軟らかく、ゴム板より強く伸び率に優れているため破れにくいのが特長です。ドライヤー・お湯で変形できるので、誰でも簡単に成形できます。 現物合わせで成形でき、少ロットでも型費が不要なためコスト削減と作業効率アップに貢献します。 衝撃に強く、製品をガードする「保護カバー」や「ワーク固定治具」、「マスキング治具」など幅広いニーズに対応可能です。 【特長】 ■他プラスチックより軟らかい ■ゴム板より強く、折れない、割れない ■現物合わせで成形可能 ■少ロットでも製造可能 ■繰り返し変形可能 ■大手メーカーでの採用実績 ※詳しくは資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
■原料:市販のPETG樹脂(色は無色透明)をそのまま使用したり、外注で着色加工してから使用する。 ■成形法:押出成形
PETG樹脂シートの特徴は、 ・ 透明性に優れていて光沢も良い。 ・ 耐衝撃性に優れている。 ・二次加工性(真空成形・印刷・接着等)に優れている ・環境特性に優れている。
必要な打継目断面を成形!施工性と品質を向上させる鉛直打継処理シート工法
『KKシート40』は、従来の骨材40mm以下のコンクリート打継目処理 (チッピング、凝結遅延剤処理等)に代わり、必要な打継目断面を 成形するための樹脂製シートです。 円錐台形の突起を無数に有する当製品を打継目となる断面の型枠に 貼付することによって、コンクリート打設後の脱型により必要とされる 打継目性能(曲げ強度・引張強度・せん断強度)が得られます。 凝結遅延剤処理に比べ、打継面の早期脱型の必要がなく、汚濁水の発生も 抑えられ、周辺環境(河川・海・森林等)の保全に役立ちます。 【特長】 ■均質で必要な性能を有する打継目処理が可能 ■従来工法より安定した品質確保が図れる ■チッピング処理に比べ、ハツリによる騒音や粉塵の発生がない ■汚濁水の発生も抑えられ、周辺環境の保全に役立つ ■従来工法に必要とされる機械設備、防護装置や薬剤処理等が省ける ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
Value&Quality、価値の創造と品質の向上!世界中のステークホルダーへ
株式会社バルカーは、さまざまな産業向けに、ふっ素樹脂や高機能ゴムなど の各種素材を使用した製品の設計、製造、加工および販売を行っております。 主力事業のシール製品事業のほか、機能樹脂製品事業、 シリコンウエハーリサイクル事業がございます。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【事業内容】 ■産業機器、化学、機械、エネルギー、通信機器、半導体、自動車、 宇宙・航空産業等、様々な産業向けにファイバー、ふっ素樹脂、 高機能ゴム等各種素材製品を設計、製造、加工および販売 ■ソフトウエアおよび情報機器の開発および販売、関連する電子商取引など インターネットを利用した各種サービスの提供、コンサルティング、 エンジニアリング、その他技術・ノウハウに関する事業 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
収縮率制御などのカスタマイズが可能!耐薬品・絶縁素材「フッ素樹脂シート」
「フッ素樹脂シート」は耐熱性・耐薬品性・離型性・絶縁性・耐候性・低誘電率等を兼ね備えたコーティングシートです。 シート形状ですから、部材に直接フッ素コーティングを施すよりもお手軽にご利用いただけます。また、弊社ではご利用の用途にあったシートをカスタマイズ成型致します。縦方向・横方向への収縮率制御や導電性・耐摩耗性付与、片面改質処理などに関してもご相談下さい。 【特長】 ●耐熱性、耐薬品性、離型性、耐候性、電気絶縁性などの特性 ●シート形状なので、取り扱いが容易 【カスタマイズ成型】 ○縦方向・横方向への収縮率制御○導電性・耐摩耗性付与 ○片面改質処理...等のカスタマイズ成型が可能!
こんなに透明!写真の上に乗せているのに超高透明樹脂は写真がはっきり見えるんです。
【SK比較資料】 写真の3タイプの透明度を比較してみました。 比較は1t(ミリ)SK社内にて比較。 超高透明クリアシートはご覧のとおりとても透明。 わかりますか?写真の上に乗せているのに超高透明は写真がはっきり見えるんです! 真ん中のクリアシートは超高透明クリアシートと比較するとやはり違いますが、用途に応じて十分実用的に対応できる!透明度をクリアしたクリアシート素材。コストパフォーマンスにも優れたバリューシートとして各分野で幅広く活躍しております。 SKではこの3タイプのシート素材の販売と、シリコン素材での成形品を得意としております。
0.5mm以下の板厚にも対応可能!
テクノロイZシリーズは、導光板用に開発したPMMA、PC、およびそれらの複合シートです。 従来の製品では難しかった0.5mm以下の板厚にも対応ができます。 標準板厚:0.2~1.5mm 標準サイズ:1170mm×1650mm 【ラインナップ】 ●テクノロイ S000Z メタクリル(PMMA)樹脂シート ●テクノロイ C00OZ 光学用ポリカーボネート(PC)樹脂シート ●テクノロイ C010Z 光学用PC樹脂/PMMA樹脂/光学用PC樹脂 三層シート ※詳しくはPDFをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
自動車や家電製品、住宅用建材、家庭用品等に使用されるABS樹脂シート!ポリスチレンより表面の光沢性に優れています!
ABS樹脂シートは、一般的に販売されている成形用ペレットも使用していますが、弊社ではAS樹脂にゴムと数種の添加剤・着色剤をミキサーで混ぜ合わせて成形用材料としています。 【特長】 ■ポリスチレンより表面の光沢性に優れている。 ■耐熱性は塩ビより高く70℃~100℃だが可燃性なので燃える。 ■表面加工が容易、印刷・塗装・メッキ・切削・接着などが容易に出来る。 ■耐薬品性は酸やアルカリに強いが、有機溶剤には弱い。 ■塩ビより吸水性が高く、シートの保管には注意が必要。 ※詳細は資料請求して頂くか、ダウンロードからPDFデータをご覧下さい。