防食装置 - メーカー・企業と製品の一覧

防食装置の製品一覧

1~6 件を表示 / 全 6 件

表示件数

電気防食装置『ポールキーパー』

鋼材の保護に!鋼製支柱基礎(地際)部の腐食を、亜鉛の犠牲陽極機能で防止!

『ポールキーパー』は、亜鉛合金陽極と可撓性亜鉛陽極を用いて マクロセルの形成を阻止して腐食を防止する閉塞回路型の電気防食装置です。 支柱の周囲に亜鉛合金陽極(メタルガードリング)を設置して、内側に 可撓性亜鉛陽極(メタルガードソリッド)を充填する構造により、 被覆防食機能と電気防食機能を持つ複合型となっています。 乾燥時には被覆防食機能でミクロセルによる腐食を防止し、湿潤状態に なると防食電流を供給しマクロセルの形成を阻止する二重の腐食防止機能で 鋼材を保護します。 【特長】 ■亜鉛合金陽極と可撓性亜鉛陽極を用いる ■乾燥時には被覆防食機能でミクロセルによる腐食を防止 ■湿潤状態には防食電流を供給しマクロセルの形成を阻止 ■二重の腐食防止機能で鋼材を保護 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 防腐・防蟻・防カビ材
  • 防錆剤
  • 安全保護・消耗品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【資料】『ポールキーパーの設置手順』

電気防食装置「ポールキーパー」の設置手順をイラスト付で紹介!※資料進呈中

当資料は、鋼製支柱基礎部の腐食を防止する、株式会社ソフテムの製品「ポール キーパー」の設置手順を紹介した資料です。 「ポールキーパー」は、支柱の周囲に亜鉛合金陽極を設置して、内側に可撓性 亜鉛陽極を充填する構造により、被覆防食機能と電気防食機能を持つ複合型の 電気防食装置です。 カラーイラストと共に手順を紹介しておりわかりやすく、製品の設置に役立つ 資料となっております。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 防腐・防蟻・防カビ材
  • 防錆剤

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

船舶の防食と防汚 製品カタログ

腐食を科学するコロージョンエンジニアリング!防食と防汚に適した製品をご紹介いたします

金属は酸化(腐食)しやすい性質があり、海水などの電解質に接すると その表面が酸化して錆となります。 当カタログは、船舶の防食と防汚に適した製品をご紹介。 高性能アルミニウム合金陽極「アラノード」をはじめ、高性能亜鉛合金 陽極「ジンノードS」、船体外板自動防食装置「SEAPACシステム」など 豊富にラインアップしております。 製品選定にご活用ください。 【掲載製品(一部)】 ■高性能アルミニウム合金陽極「アラノード」 ■高性能亜鉛合金陽極「ジンノードS」 ■船体外板自動防食装置「SEAPACシステム」 ■海洋生物付着防止装置「MGPS-SP型」「MGPS-ST型」「MGPS-TD型」 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 衛生器具
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【資料】陸上機器の総合防食

設備に適用した電気防食!電気防食の調査からメンテナンスまで責任をもってお引き受け致します

日本防蝕は、各種施設の防食・防汚に関する綿密な調査から得られた データをもとに、新しい電気防食法を中心に、適切な設計、施工、 管理など、腐食にかかわるすべての事業を幅広く展開しています。 当資料は、『陸上機器の総合防食』についてご紹介。 「冷却海水系の電気防食」をはじめ、「海水電解防汚装置」、 「貯湯槽の電解防食」など、詳しく説明しております。 ぜひ、ご一読ください。 【掲載内容】 ■電気防食のパイオニア ■冷却海水系の電気防食 ■海水電解防汚装置 ■貯湯槽の電解防食 ■水門の電気防食 ■基礎杭・深井戸の電気防食 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 構造物調査

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

船体外板自動防食装置『SEAPACシステム』

防食状態をリアルタイムにモニターする事が可能!各船級協会と入渠期間を調整出来ます

『SEAPACシステム』は、船体外板没水部とプロペラを防食対象とした 外部電源式自動防食装置で、防食状態をリアルタイムにモニターする 事ができます。 外板の腐食がなくなり塗装のメンテナンス費用を軽減。また、塗膜 表面の粗面化によるスピード低下を防ぎます。 防食状態をメータで確認できるので、各船級協会と入渠期間を調整 出来ます。 【特長】 ■外板の腐食が無くなり塗装メンテナンス費用を軽減 ■塗膜表面の粗面化によるスピード低下を防ぐ ■オートマチックコントロールのため、塗装の良否、海水の  汚染などに対応して船体を常に防食状態で保つ ■外板の防食状態をメータで確認できる ■各船級協会と入渠期間を調整可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【地際腐食対策】電気防食装置『ポールキーパー』

道路照明灯や安全柵支柱、自転車置場屋根支柱などに!鋼製支柱基礎(地際)部の腐食を、亜鉛の犠牲陽極機能で防止。

『ポールキーパー』は、亜鉛合金陽極と可撓性亜鉛陽極を用いて マクロセルの形成を阻止して腐食を防止する閉塞回路型の電気防食装置です。 支柱の周囲に亜鉛合金陽極(メタルガードリング)を設置して、内側に 可撓性亜鉛陽極(メタルガードソリッド)を充填する構造により、 被覆防食機能と電気防食機能を持つ複合型となっています。 乾燥時には被覆防食機能でミクロセルによる腐食を防止し、湿潤状態に なると防食電流を供給しマクロセルの形成を阻止する二重の腐食防止機能で 鋼材を保護します。 【設置事例】 ■道路照明灯(150φ) ■道路照明灯(216φ) ■フェンス支柱 ■安全柵支柱 ■自転車置場屋根支柱 ■マンションベランダ支柱 ■桟橋安全柵支柱 ■可動橋安全柵支柱 ■転落防止柵支柱 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 防腐・防蟻・防カビ材
  • 防錆剤
  • 安全保護・消耗品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録