間仕切り×安達表具店 南荘堂 - メーカー・企業と製品の一覧

間仕切りの製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

【お茶室 障子貼替事例】某大手メーカー

継ぎ目をわざと見せ綺麗な模様に見せる段張り(石垣張り)という貼り方をしている障子の事例!

当店で、某大手メーカーの会社ビル最上階にあるお茶室の障子を 上質の漉いた和紙で張り替えさせていただきました。 障子は、現在は大判の和紙がありますが昔は小判の和紙しか無かったため、 継ぎ目をわざと見せ綺麗な模様に見せる段張り(石垣張り)という貼り方。 特にこだわったお茶室は今もなおこの貼り方が用いられております。 【事例概要】 ■障子は、継ぎ目をわざと見せ綺麗な模様に見せる段張り  (石垣張り)という貼り方 ■特にこだわったお茶室は今もなおこの貼り方が用いられる ※詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 障子

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【障子施工事例】リビングルーム

当店では、様々なご要望に応じて、適切なご提案をさせていただいております!

和のテイストをふんだんに取り入れた建て替えを行われ、 リビングルームにも障子を取り入れたいと、当店にご相談いただき、 ご提案させていただきました。 当店では、様々なご要望に応じて、適切なご提案をさせていただいて おります。お気軽にお問い合せくださいませ。 【事例概要】 ■和のテイストをふんだんに取り入れた建て替えを行われ、  リビングルームにも障子を取り入れたいとのご要望 ■様々なご要望に応じて、適切なご提案ができる ※詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 障子

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【障子貼替事例】本堂の障子も長年の垢を落とし綺麗にすっきり

バケツを何回も往復して建具のふき取りをし、もとあった箇所の下で一昼夜乾燥!

当店で、長年お世話になっております上京区のお寺の本堂の障子の 貼替をさせていただきました。 障子は、錆びて固まっておりました吊下げ釻を外すと一枚100kgを超す 重量で、同業の職人さんに来てもらい3名でやっとの思いで下せました。 朝一番に知り合いの表具屋さんにお願いしこれまた急遽応援で3名で 何とか納まりました。障子は長年の垢を落としすっきりと綺麗になり、 ご住職にも奥様にもお喜びいただきました。 【事例概要】 ■50年程は貼替してない障子の貼替 ■再度養生を店に取りに帰り、しっかり養生をした上で現場で捲った ■バケツを何回も往復して建具のふき取りをし、  もとあった箇所の下で一昼夜乾燥 ※詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 障子

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録