舗装(ひび割れ) - メーカー・企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年09月10日~2025年10月07日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

舗装の製品一覧

1~8 件を表示 / 全 8 件

表示件数

クラック抑制型特殊アスファルト舗装 ※維持管理の商材として大注目

アスファルト舗装のひび割れ(クラック)、わだち掘れの発生抑制対策として大注目の特殊改質アスファルト!

「リラクスファルトHT」は、応力緩和能力や変形に追従する能力が非常に高く、また高温時の流動抵抗性にも優れる改質アスファルトです。 大型車の交通(重交通)路線におけるひび割れ(クラック)、わだち掘れの発生抑制に効果的です。 【こんなお悩みありませんか?】 ◯コンクリート舗装上にアスファルト舗装をオーバーレイしたが、コンクリート舗装の目地部に早期にリフレクションクラックが発生してしまう ◯既設のアスファルト舗装を切削オーバーレイしたが、基層に残ったひび割れの影響で表層にクラックが早期に発生してしまう ◯寒冷地の温度収縮などによる低温クラックが発生して困っている 【実績・特長】 ■国道で施工10年後のひび割れ率が0.9%の事例あり! ■流動抵抗性(塑性変形抵抗性)にも優れ、大型車の交通路線への適用が可能! ■低温域においても応力緩和能力、変形追従性に優れる! ■舗装の長寿命化が図れ、ライフサイクルコストの低減に大きな効果あり! ※詳細はカタログをダウンロード頂くか直接お問い合わせください

  • 舗装資材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

超耐久性アスファルト舗装『硬化性アスファルト混合物(トリトン)』

導入実績多数!優れた耐流動性と耐ひび割れ性を同時に満たすアスファルト混合物

『硬化性アスファルト混合物(トリトン)』は、新たな技術開発によって合成した RMFE(ゴム変性可撓性エポキシ樹脂)を用い耐流動性・耐摩耗性・耐ひび割れ性・ 耐油性・たわみ性等の特性を同時に満たす満たすアスファルト舗装です。 RMFEは、温度変化による伸縮に追従できる柔軟製と優れた結合効果があり、 耐久性向上、積雪寒冷地でのタイヤチェーンによる骨材の剥奪飛散対策に 優れている素材です。 【特長】 ■耐流動性 ■耐摩耗性 ■耐ひび割れ性 ■耐油性 ■たわみ性 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 舗装工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

従来の防草工法の問題を解決!『防草資材』

コンクリートシートやフレキシブル防草タイル、防草速硬性固化材など、防草資材各種取り扱い!

従来の防草工法ではこのような問題がございます。 防草シート工 ・紫外線劣化による短期間での張替えが必要。 ・施工は容易だが耐久年数が短い。 ・強⾵によるめくれ、⾶散の懸念がある。 張りコンクリート工(シールコンクリート工)の場合、 ・重機施工の為、狭小現場では施工が困難。 ・型枠設置、表面仕上げなどの工程が煩雑、また型枠工等の熟練工が必要。 ・養⽣期間が⻑い。 ・ひび割れ防止の為、目地材の設置が必要。 モルタル吹付工の場合、 ・重機施工の為、狭小現場では施工が困難。 ・⻲裂や剥離防止の為、⾦網工を併⽤する必要がある。 ・配合、気象条件等により品質が左右される。 ・硬化後の品質にバラつきがあり、乾燥収縮によるひび割れの懸念がある。 《 高耐久・高機能の防草資材が従来の問題を解決! 》 コンクリートキャンバス:水をかけるだけで固まるコンクリートマット グラストップ     :⻑期間、雑草の育成を防ぎ、管理が楽に デンカフセグラス   :水をかけて5分で硬化、翌日開放の急硬性固化材 ※その他、防草資材各種取り扱いしております。

  • 舗装資材
  • 造園資材
  • エクステリア資材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

透水性天然石舗装材『ストーン・レジン』

耐水性、耐候性、耐久性に優れた無黄変タイプ!無毒・無臭のF☆☆☆☆製品

『ストーン・レジン』は、天然石と樹脂を混合して自然の風合いを生かした 景観舗装材です。 カラーバリエーションも豊富で多彩なデザインが可能。 有機溶剤(トルエン・キシレン等)を一切使用していない水性タイプです。 玄関周り・アプローチ・建物外構・広場・通路などにご使用いただけます。 【特長】 ■無毒・無臭 ■F☆☆☆☆ ■優れた耐水性、耐候性、耐久性 ■コンクリート、モルタルのほとんどの下地に接着可能 ■柔軟性があり強い衝撃を受けてもひび割れしない ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 外構・舗装材 <総合>

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

透水性・保水型土系舗装 「トース土工法」

雨水等をすばやく吸収・保水!防草効果もあり、舗装面の硬度も調節可能!

「トース土工法」は、土に添加物を配合し土を団粒構造に変え、透水性と保水性を向上させる工法です。硬さの調節が出来ますので、軟らかいグラウンドから硬めの園路まで幅広く使用することが出来ます。セメント系固化材だけではなく、環境負荷低減型固化材「ドクトール」(NETIS CB-120028)も使用出来ます。 【特長】 ○NETIS登録品 QS-060005-V ○水の通りが良い ○泥濘を防ぎ、水溜りが軽減し、防塵対策やひび割れを抑える ○ヒートアイランド現象による気温の上昇を抑える事ができる →熱中症対策に その他詳細は、カタログをダウンロード、もしくはお問合せ下さい。

  • 舗装資材
  • 舗装工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

透水性(繊維化合成)樹脂舗装【TPバインド】

繊維化合樹脂で耐久性抜群な透水性樹脂舗装。砕石路盤に直接施工でき、透水性抜群!短時間(常温約三時間)で開放し歩行可能になります。

★繊維で固めるので、砕石路盤に直接施工ができます。 ★自然石(天然石)を使用するので景観保護に最適です。 ★樹脂で固めた舗装道は、雨水が路盤(土)に染み込みます。 ★夏場の表層の表面温度がアスファルトに比べ10度近く下がります。吸音効  果もあります。夏場は打ち水をすると効果絶大。(犬がそこから離れません。) ★いろいろな産業廃棄物を材料にして舗装道に生まれ変わることが出来ます。例えば、ゴム(廃タイヤ)・ワイングラス・廃プラスチック間伐材・帆立貝・籾殻  ・生ゴミ(溶解スラグ)など。 ★安全性は、上下水道などに使用されているエポキシ系樹脂を使用しており、安全性は非常に高いです。 ★工事の時間(養生時間)は、常温約三時間で歩行可能になります。 ★表層厚3cmの厚さで、車が通行できます。 ★植樹帯の根上防止や雑草防止舗装としても活用されています。

  • 舗装資材
  • 舗装工事
  • 雨水浸透施設

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

琉球石灰岩塗布薄層舗装「LA-COAT 琉球」 (りゅうきゅう)

天然素材の琉球石灰岩の優しい風合い、施工性、メンテナンス性

LAERAの「琉球 (りゅうきゅう) 」をご紹介します。 素材に‘‘琉球石灰岩‘‘を使用する薄層舗装の「琉球」は人工的で冷たい印象のアスファルトやコンクリートの舗装面に、 樹脂と琉球石灰岩を均一に塗布し、固着させていく舗装です。 樹脂を含む舗装は弾性があり、ひび割れも起きにくく、薄層のためメンテナンスが簡単で、 コスト抑制や工期短縮につながります。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 歩道・道路・駐車場・競技場の舗装

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

シャモット塗布薄層舗装「LA-COAT 甃砕」 (しゅうさい)

瓦の鮮やかな色合いと 立ち上がりヘの吹き付けが 生み出す新しい景観

LAERAの「甃砕 (しゅうさい) 」をご紹介します。 「甃砕」は、瓦の自然な風合いを生かした舗装材です。壁面や植栽帯の立ち上がりにも施工可能で、顔料不使用のため植栽との相性が抜群です。樹脂の特性を活かし剥がれやひび割れに強く、薄層の吹付け施工のため短時間で仕上がり、局所的に行えるので補修も容易です。自然素材の温もりと現代的なデザインを融合した個性的な景観を創出します。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 歩道・道路・駐車場・競技場の舗装

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録