粒子×セントラルテクノ株式会社 - メーカー・企業と製品の一覧

粒子の製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

アクリル粒子『ルミシスマーカー』

光学的フィルター不要!流れの可視化実験・粒子追跡法に適したトレーサー粒子

『ルミシスマーカー』は、紫外線励起蛍光体「ルミシス」を含有した 球状のアクリル粒子(10μm前後)です。 マスキングなどの煩雑な画像処理が殆ど不要。 壁面や流体中の気泡やゴミは見えず、光学的フィルターも不要で 不可視光のため、既存の問題点である撮影によるハレーションが殆ど 生じません。 【特長】 ■1つの光源で照射すると、異なる色に蛍光する粒子 ■不可視光のため、撮影によるハレーションが殆ど生じない ■壁面や流体中の気泡やゴミは見えない ■マスキングなどの煩雑な画像処理が殆ど必要ない ■光学的フィルター不要 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

樹脂粒子『Lumisis Marker』の蛍光

不可視光である紫外線を光源とした場合や可視光である405nm(紫)を光源とした場合などをご紹介!

Lumisis Markerは、290~405nmの波長で強く蛍光しますが、 可視光である405nmの波長でも蛍光することが確認されています。 不可視光である紫外線を光源とした場合、Lumisis Markerのみが蛍光し、 壁面やゴミなど他の物体は光を反射しないため見ることができません。 可視光である405nm(紫)を光源とした場合、Lumisis Markerは、 蛍光色に発光し、壁やゴミなど他の物体は紫色に光ります。 青・緑・赤・白などの一般的な可視光を用いた場合は、Lumisis Markerを 含む全ての物体は光源と同色にまたは物体そのものの色を反射します。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

球状の樹脂粒子『Lumisis Marker』の特長

母材となる樹脂はさまざまな熱可塑性樹脂が利用可能!種類によって強傾向を示します

『LumisisMarker』は、当社の紫外線励起蛍光体「Lumisis」を 含有した球状の樹脂粒子です。 紫外線励起蛍光体Lumisisは紫外波長で励起され、種類によって 赤・青・緑などさまざまな色に強傾向を示します。 母材となる樹脂は、アクリル・ナイロン・ポリスチレン・ABSなど さまざまな熱可塑性樹脂が利用可能です。 【特長】 ■励起波長と蛍光波長はLumisisの励起波長と同じ ■粒径はnmオーダーから100μmのオーダーまでコントロール可能 ■含有しているLumisisの割合はコントロールできる ■比重は母材となる樹脂の比重とほぼ同じ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録