高耐久型常温補修用混合物 「コールドパーミックス」
気候に影響を受けず、取り扱いが簡単です。
固まるアスファルト コールドパーミックスは、高耐久型常温補修用アスファルト混合物です。 従来の補修用混合物よりも強度発現が早く、長期安定性・耐水性に優れています。 【特徴】 ○気候に影響を受けず、取り扱いが簡単 ○特殊樹脂を配合しているため、耐久性、耐水性に優れている 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
- 企業:東亜道路工業株式会社 技術部
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年06月11日~2025年07月08日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年06月11日~2025年07月08日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年06月11日~2025年07月08日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~10 件を表示 / 全 10 件
気候に影響を受けず、取り扱いが簡単です。
固まるアスファルト コールドパーミックスは、高耐久型常温補修用アスファルト混合物です。 従来の補修用混合物よりも強度発現が早く、長期安定性・耐水性に優れています。 【特徴】 ○気候に影響を受けず、取り扱いが簡単 ○特殊樹脂を配合しているため、耐久性、耐水性に優れている 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
道路補修の強い味方!水をかけて急速硬化する高耐久型常温合材のご紹介です
『TRミックスアクア』は、散水すると硬化し、加熱合材と同等の 強度が得られる全天候型高耐久常温アスファルト混合物です。 早く硬化するため、早期交通開放が可能。 天気に左右されず、水がたまっている箇所での施工も行えます。 また、袋から出してそのまま使用できるため、安全に作業いただけます。 【特長】 ■高耐久 ■急速型 ■施工性 ■保存性 ■安全性 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
通常のアスファルト舗装と同じ施工方法!高耐久な舗装でわだち漏れや骨材飛散を解消!
『タフアスコン』は、特殊添加材を加えたアスファルト混合物です。 耐流動性・耐油性・ねじり骨材飛散抵抗性・静荷重抵抗性に優れ、また、 通常のアスファルト舗装と同じ施工方法なので手間がかからず、 早く交通開放が可能です。 物流センターなど重車両の往来が多い箇所や、工場・倉庫などで 油漏れが懸念される箇所などに適しています。 【特長】 ■耐流動性:わだちが発生しにくい ■ねじり骨材飛散抵抗性:ねじりに強い ■静荷重抵抗性:静荷重による変形が生じにくい ■耐油性:油による軟化(カットバック)に強い ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
歩道から幹線・高速道路まで。さまざまな環境に対応するアスファルト舗装材料
『αミックス』は、水に反応して固まる、オールウェザー高耐久タイプの アスファルト舗装材料です。 水だけですぐ固まるので、思いついた時に作業ができ、 施工終了後ただちに交通開放が可能。補修箇所に水が溜まった状態でも、 そのまま充填・施工が出来ます。また、降雨時にも施工が可能です。 【特長】 ■手早く誰でも補修、即開放 ■雨の日も施工可能 ■加熱混合物にも負けない超高耐久 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
環境に配慮した常温型アスファルト混合物の補修材
『エコミックス』は、アスファルトコンクリート塊を再生骨材として 50%以上使用した常温型アスファルト混合物の補修材です。 農道から国道まで幅広い分野での使用が可能で だれでも簡単に使える復旧用舗装材となっております。 【特長】 ■施工がカンタン ■長期保存が可能 ■リサイクル材料を使用 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
5STEPでカンタン仕上げ!早く固まり交通開放がすぐにできるアスファルト混合物をご紹介
『ドリームファルト+』は、全天候型高耐久常温アスファルト混合物です。 水と反応して固まる性質で従来品より耐久性が高くなり、水たまりも そのまま施工可能。 軽交通から重交通道路の補修・段差すりつけ・ポケットホールの補修から ガス、水道、電柱などの道路仮復旧・緊急時の道路舗装復旧に適しています。 【特長】 ■雨の日でも施工可能 ■水たまりもそのまま施工できる ■水と反応して固まる ■従来品より耐久性が高い ■特殊な袋に入っており長期保管が可能 ※こちらの商材はグループ会社「中部土木株式会社」の取り扱い商材となります。 詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
オールウェザー高耐久タイプ!歩道から幹線・高速道路まで様々な環境に即応!
『αミックス』は、水に反応して固まるアスファルト舗装材料です。 補修箇所に水が溜まった状態でも、そのまま充填・施工が可能。 水と反応して硬くなるため降雨時にも施工ができるほか、短時間で 加熱アスファルト混合物と同等の強度が出るので、幹線道路や 高速道路の補修もできます。 【特長】 ■水に反応して固まる ■補修箇所に水が溜まった状態でも、そのまま充填・施工が可能 ■手早く誰でも補修・即開放 ■雨の日も施工できる ■加熱混合物にも負けない超高耐久 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
40年以上の実績がある常温合材
『SKミックス』は、袋から取り出してもそのまま使用できる 常温型アスファルト混合物の補修材です。 補修箇所のゴミなどを取り除いてから材料を敷きならし、転圧するだけ。 多少の雨や水分などは拭き取って乾燥させればすぐに施工できます。 また、既設アスファルト舗装との接着も非常に良好で 誰でも簡単に使える復旧用の舗装材となっております。 【特長】 ■施工がカンタン ■長期保存が可能・経済的 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
ポットホール補修に好適!雨天・水没箇所に施工可能
当社で取り扱う長期保存型 粘弾接着系常温アスファルト混合物 『タピストックLL』について、ご紹介いたします。 季節、気温、開封問わず、性状がほぼ変わらないため、3年以上の 長期間保存が可能。 3cm以上の深さの場合は2回に分けて施工するときれいに仕上げられます。 また、プレート転圧を行うことで路面とのなじみが良くなります。 【特長】 ■路面がぬれていてもいい ■長期保存が可能、開封済みでもいい ■手・衣服・道具を汚さなくていい ■余った材料を捨てなくてもいい ■補修材は固まらなくてもいい ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
耐流動対策・耐静止荷重対策用!プラントミックスタイプの高耐久性舗装
『ハイポリマアスコン』は、現状の加熱アスファルト混合物に粉末ポリマーを 添加して混合することで、強固なアスファルト舗装を作り出せる製品です。 導入効果を期待できる施工箇所としては、大型車が通るようなわだち掘れが 酷い重交通路線、トラックターミナルなどの物流拠点、大型車駐車場など。 これまでの加熱アスファルト混合物は対処しきれない施工箇所を想定して、 耐流動対策および耐静止荷重に焦点を置き製品開発しました。 【ポリマーの物性値】 ■溶融点(℃):100~120 ■粉末の色:白色~淡黄色 ■水溶解性:不溶 ■溶媒溶解性:トルエン可溶 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。