小型淡水化装置
世界最小クラスでハイパフォーマンスを実現
安全な飲料水確保 船舶や離島、アウトドアにも最適です ・様々な水に対応 ・専門的な知識不要 ・小型軽量で持ち運びラクラク ・水道法をクリアする圧倒的な浄水力 ・塩化物イオン(塩分)99.2~99.8%除去 ・災害時にも
- 企業:大洋産業株式会社 本社
- 価格:50万円 ~ 100万円
更新日: 集計期間:2025年08月13日~2025年09月09日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年08月13日~2025年09月09日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年08月13日~2025年09月09日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~15 件を表示 / 全 20 件
世界最小クラスでハイパフォーマンスを実現
安全な飲料水確保 船舶や離島、アウトドアにも最適です ・様々な水に対応 ・専門的な知識不要 ・小型軽量で持ち運びラクラク ・水道法をクリアする圧倒的な浄水力 ・塩化物イオン(塩分)99.2~99.8%除去 ・災害時にも
離島、へき地、船舶等での浄水に!小型軽量で高度な造水能力を実現。利用者様の利便性・操作性を高めた設計とメンテナンスの万全サポート
海水淡水化(飲用)装置「デサリオン(Desalion)」は、小型軽量で高度な造水能力を実現します。 高い操作性及びメンテナンス性により、今まで手の届かなかった地域への水ソリューションを実現。 海水から飲料用水、生活用水、工業用水を取り出し、多様な施設・用途において優れたパフォーマンスを発揮します。 【特徴】 ○小型軽量 ○省エネ →低消費電力、低騒音 ○逆浸透膜を使用した、脱塩システム →逆浸透膜の組み合わせ処理により、水道法水質基準51項目に適合 ○製品カスタムご依頼 →ご相談に応じます。 ○万全のサポートを行います。 →導入からメンテナンスまで、独自の国内外サービス体制で。 ※詳しくはカタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください。
清潔な水を求めて テクノロジーは世界の水危機を解決できるか
地球が直面している緊急の課題のひとつ、水の問題について調べていますが、記事でレポートしているように、技術がこの課題の解決に役立ちます。 たとえば、技術を使って真水を作ることができます。私たちは、南オーストラリアの低木地にあるSundrop Farmsの施設を訪れました。この施設では、クリーンで再生可能な太陽エネルギーを使って発電し、温室を暖めるのに利用しながら、アルファ・ラバルの海水淡水化装置を稼働しています。この装置で真水を作り、温室内の食物に与えています。 【特徴】 ○Framoのポンプが第二次世界大戦の沈没船を安全化 ○低速風量でデータセンターに最適な冷却を実現 ○太陽の光と海水がオーストラリアの砂漠に花を咲かせる 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
塩水・海水が飲み水になる。1時間500リットル造水。電気不要で災害用にも。
「Desaliclean 9000」は、海水や塩水(汽水)から生活用飲料水を作り出す災害用海水淡水化装置です。 ガソリンエンジン式ポンプで、海水から1時間で500リットルの淡水を造水します。 砒素まで除去できる高性能装置です。 【特長】 ○逆浸透(RO)膜搭載 ○大容量浄水 ○可動式で軽量、コンパクト ○除濁・脱塩機能 ○電気がない地域でも使用可能 その他詳細は、カタログをダウンロード、もしくはお問合せ下さい。
1時間で100リットルの塩水・海水が飲み水になる。電気不要で災害用に最適。
「Desaliclean 2501」は、海水や塩水(汽水)から生活用飲料水を作り出す災害用海水淡水化装置です。 ガソリンエンジン式ポンプで、電気のない地域でもお使いいただけ、大量の飲料水を作ることができます。 砒素まで除去できる高性能装置です。 【特長】 ○逆浸透(RO)膜搭載 ○大容量浄水 ○可動式で軽量、コンパクト ○除濁・脱塩機能 ○電気がない地域でも使用可能 その他詳細は、カタログをダウンロード、もしくはお問合せ下さい。
海水を脱塩し飲用可能な水に処理!
『GSW-400型』は、ガソリン発電機付きの緊急造水用の可搬式 海水淡水化装置です。 異常高圧、液空引き時には自動的停止を行います。 また、2時間以上連続で運転きる燃料タンクを内蔵。 さらに異臭や有機物質除去のための大型活性炭フィルターも装備しております。 【特長】 ■ストレーナーを兼ねたバック式5μフィルターを装備 ■流量計と圧力計、電気電導計を装備しており異常時の原因究明が容易 ■可搬用キャスター付き ■海水供給用の水中ポンプなしでも運転可能 ■屋外使用可 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
飲料水を貯蓄可能!離島・渇水地域向け海水淡水化装置
アクア技研では、離島・渇水地域向けの『太陽光発電式 海水淡水化装置』を 取り扱っております。 海水面より5mまで(LSWRO型は10mm)揚水可能。 コンテナ内に飲料水を貯蓄する仕組みです。 【特長】 ■離島・渇水地域向け ■海水面より5mまで(LSWRO型は10mm)揚水可能 ■コンテナ内に飲料水を貯蓄 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
軽量&コンパクト!世界最小クラスの高品質な小型海水淡水化装置
独自技術が実現した、世界最小・最軽量水準の小型海水淡水化装置。一般的に海水淡水化装置というと、定置型の大型、初期コストも大きな投資が必要ですが、Waquaの小型海水淡水化装置は、独自開発で特許取得の逆浸透濾過(RO)格納容器を採用することで、世界最小・最軽量水準を実現。持ち運びができるだけでなく、低コスト。水の必要量に応じてお選び頂けます。
海水から大量に真水を造るプラント!適用造水量は、250m3/日~2,000m3/日!
『SO-FI-RXシリーズ』は、大型機種でもモジュール組立て方式で工期が短い、海水淡水化装置です。 新型省エネシステムが標準搭載されている、大型プラントタイプ。 適用造水量は、250m3/日~2,000m3/日です。 「SO-FI-250RX」をはじめ、「SO-FI-300RX」や「SO-FI-500RX」などを ラインアップしております。 【特長】 ■海水から大量に真水を造るプラント ■大型機種でもモジュール組立て方式で工期が短い ■大型プラントタイプ ■新型省エネシステム標準搭載 ■適用造水量:250m3/日~2,000m3/日 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、担当 阪中(サカナカ)迄、お気軽にお問い合わせ下さい。
サイズを超えた性能を実現した、小型タイプ!扱いやすい上に設置面積も大幅に軽減
『SO-NNシリーズ』は、小さくても大型機並みの高信頼性を実現する、海水淡水化装置です。 正面に位置する三方弁を回すだけのワンタッチ操作で、薬品洗浄ラインが出来上がります。スイッチを入れて30分で洗浄作業を終了させることが可能です。 また、大型機並みの性能で純良な淡水を生成します。本体ユニットは小さく、極めて軽量。扱いやすい上に設置面積も大幅に軽減されます。 【特長】 ■小さくても大型機並みの高信頼性を実現 ■ワンタッチの薬品洗浄システム ■大型機並みの性能で純良な淡水を生成 ■本体ユニットは小さく、極めて軽量 ■扱いやすい上に設置面積も大幅に軽減 ■適用造水量:8m3/日~45m3/日 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、担当 阪中(サカナカ)迄、お気軽にお問い合わせ下さい
船舶、潜水艦から陸上施設でも採用!カスタムユニットだから用途が広く、様々な水生産に適応可能
当社が取り扱っているPetseaRO(R)『逆浸透膜海水淡水化装置』は、海洋および 産業環境で厳しい作業条件(24時間/365日)に耐えうる設計です。 非常に使用用途が広く、特定のニーズやすべての水生産に適応でき、 システムのコンテナ化も可能。 また、海水からの清水生産量は1日当たり1.8~25,000m3、水質も清水から 純水まで、使用用途に応じて通水するROの段数を変えることで生産が可能です。 【特長】 ■信頼性の高いシステム ■長寿命のステンレス製スキッド ■コンパクトなシステムと簡単メンテナンス ■生産量の増量が可能な生産システム ■お客様の仕様に従って設計できるカスタムユニット ■標準で供給ポンプ、サンドフィルター、マイクロフィルター、PLCが付属 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
簡単操作で持ち運びラクラク!海沿い現場、川沿い現場で真水の確保に
『MYZ E-120』は、水道法をクリアするレベルの洗浄力をもつ 小型淡水化装置です。 海水を1時間で最大120L浄水することができるほか、 簡単操作で持ち運びラクラク。 使い終わった建材や設備の洗浄や、粉じん対策の散水、 手洗い水等の生活用水など様々な用途で活躍します。 【特長】 ■水道法をクリアするレベルの洗浄力 ■海水を1時間で最大120L浄水 ■簡単操作で持ち運びラクラク ■様々な用途で活躍 ■海沿い現場、川沿い現場で真水の確保に ※詳しくは関連リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
コンパクトであらゆる場所に設置可能な小型・高効率タイプの造水装置
『飛水』は、逆浸透膜を利用した造水方式で、海水から直接安全な水を 作る海水淡水化装置です。 生活用水から鮮度保持用水まで様々な用途で使用いただけます。 【特長】 ■上質な飲料水が得られる ■コンパクトで据付工事が簡単 ■構造がシンプルなので運転操作が簡単 ■省エネルギー ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。
低コスト・短納期・省エネルギー化を実現した海水淡水化装置
SOシリーズは世界のいたるところで使われることを想定した海水淡水化装置で、 大型から小型までのサイズバリエーションは勿論、海水淡水化で問題となる電力消費量を最大60%削減する回収エネルギータイプの装置や、 コンテナ内搭載型の「可搬型」海水淡水化装置もご提案可能です。 装置は全てユニットタイプとして設計し、最小限のカスタマイズでお客様の目的にマッチした装置を短納期でお届け致します。
消費電力はたったの120Wの超省エネ設計!様々な状態の水から飲料水を作る浄水器
『OASIS BOX30S/30SH』は、保管スペースに困らない世界最小クラスの 海水淡水化装置です。 低圧ポンプの力を増幅し、フィルターにかかる圧力も利用。 高圧ポンプを使用しないので、大幅に消費電力をカットできます。 高性能フィルターの逆浸透膜が0.0001μmの不純物をも除去し、 海水をはじめ様々な状態の水から飲料水を確保することができます。 【特長】 ■内蔵されたバッテリーで稼働 ■作動音は静かで振動もない ■スイッチ一つで稼働するので、誰でも簡単に操作が行える ■付属のソーラーパネルでもバッテリーに充電可能 ■停電時でも装置を稼働できる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。