木材(モルダー) - 企業4社の製品一覧

製品一覧

1~5 件を表示 / 全 5 件

表示件数

木材「杉平角材」

これからの、スタンダード!“山長ブランド”紀州材の杉平角材

“山長ブランド”の紀州材として、今業界で注目されているのが杉平角材。 従来、梁材として米松平角材が主流でしたが、紀州杉材は、米松をしのぐ強度を持ち、長期的にたわみにくく長期許容応用力の面からも梁材に適していることが実証されています。 さらに杉特有のやわらかい色あいが化粧材としても注目を浴びています。 山長商店では、国産材である杉平角を梁材として推奨いたします。 【特徴】 ○部材の素地を生かす高い乾燥技術 ○「杉」本来の美しさと高い性能を兼ね備えた構造材 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • 構造材
  • 木材の処理

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

木材

プレナー仕上げ、超仕上げ、溝加工(短納期もご相談下さい)

【ラインアップ】 ■加工材:米栂、メラピー、スプルース、タモ、ナラ、      ピーラー、米ヒバ、米スギ、桧、杉 など ■積層材:赤松、ゴム、タモ、      桧(フィンガージョイント無し)、杉(フィンガージョイント無し) ■ランバーコア(ラワン、シナ、ポリ) ■ベニヤ(ラワン、シナ、構造用合板) 造作材等の木材加工を得意としております。 木工所と比較して、安価に短納期でお届けできるのが特徴です。 主な納入先は、工務店・大工・リフォーム店・建具屋・小物製作メーカーです。 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、三浦(078-743-3111)までお問い合わせください。

  • 木材
  • 人工木材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

国産木材『京若狭材』

福井県若狭地方から京都府北部エリアで生産された国産木材

当社では、福井県若狭地方から京都府北部エリアで生産された杉や桧などの 国産木材『京若狭材』を主な製品として取り扱っております。 当社から近くで育った木材を利用することで、気候風土に合った素材選び、 輸送コストやCO2の削減、地域林業の活性化につながります。 冷涼な気候で育った若狭地方の木材、そして古くからの丁寧な育成方法が なされた京都の木材、それぞれのよさを生かし、ブレンドして適材適所に 使用するのが平田流です。 【特長】 ■産地のみえる自然素材 ■人と環境にやさしい無垢木材 ■経年美化・メンテナンス性 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。

  • 木材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

木材+ 不燃・準不燃木材

香りも調湿作用も自然の木そのまま!国土交通省認定の不燃・準不燃木材

『木材+ 不燃・準不燃木材』は、無垢木材に「ファイヤーレターデント防燃水」を一定量注入し、不燃・準不燃木材として使用することが可能になった内装用木材です。 防燃水の注入後も木の香りが残り、材の持つ調湿作用もそのままで 通常の無垢木材と見分けがつかないのが大きな特長です。 小原木材では、不燃・準不燃木材の製造・販売、羽目板や準不燃タイルなどの規格商品の製造から、 持ち込み材の不燃加工まで、材料調達から注入・乾燥・モルダー加工まで、自社で一貫生産しています。全数管理によりお客様に満足いただける商品作りを心掛けています。 【特長】 ■国土交通大臣認定の不燃・準不燃木材 ■木材加工歴50年の自社工場で一貫製造 ■VOC14物質に対応 人体や地球環境に優しい木材 ■駅や空港、商業施設、公共施設など施工実績多数 詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせください。

  • 木材の処理
  • 木材・木質系サイディング
  • 内装工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

木材+ 防腐・防蟻木材「タフの木」

自然の木そのままの美しい木肌と香り 人にも環境にも優しい防腐・防蟻木材

『木材+ 防腐・防蟻木材「タフの木」』は、無垢木材に防腐・防蟻剤を加圧注入し屋内外を問わず使用いただける木材です。 「タフの木」は重金属化合物を含まない薬剤を使用しているため、人体に対する安全性、環境に対する影響性の面で優れています。この薬剤は公益社団法人日本木材保存協会より有料木材保存剤として認定を受けています。成分の溶脱が少ないため、環境への影響を抑えることができ、防腐・防蟻効果も持続します。また、JIS規格K1571に規定された室内および野外の防腐・防蟻性能基準を満たしています。 小原木材では丸太の仕入れからモルダー加工、加圧注入、乾燥まで自社で一貫生産しています。ウッドデッキ、木レンガ、外装用羽目板、よろい張り板などの自社製品だけでなく持ち込み材の防腐・防蟻加工も承っております。 【特長】 ■重金属化合物を含まず溶脱率も低い、人と環境に優しい木材 ■木のありのままの質感、香り ■加圧注入により木の内部まで薬剤が浸透 ■JIS規格K1571に規定された防腐・防蟻性能基準をクリア 詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問合せください。

  • 木材の処理
  • 木材・木質系サイディング
  • 内装工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録