手すり クネットダブル
手すり クネットダブル
通行量の多い場所に適した手摺です。 駅や駅周辺やショッピングセンターの階段など、通行量の多い幅広い階段は、 両壁側だけの手すりでは、高齢者や障害者、お子様などの歩行を十分にサポートできないことがあります。 そのため、国土交通省が定めるバリアフリー新法のガイドラインの中でも、 3~4m以上ある幅広い階段では、階段の中央付近に手すりの設置が推奨されています。
- 企業:株式会社クネット 福岡営業所
- 価格:未設定
1~5 件を表示 / 全 5 件
手すり クネットダブル
通行量の多い場所に適した手摺です。 駅や駅周辺やショッピングセンターの階段など、通行量の多い幅広い階段は、 両壁側だけの手すりでは、高齢者や障害者、お子様などの歩行を十分にサポートできないことがあります。 そのため、国土交通省が定めるバリアフリー新法のガイドラインの中でも、 3~4m以上ある幅広い階段では、階段の中央付近に手すりの設置が推奨されています。
手すり クネットユービック
あらゆる場所に使える手摺です。 対候性・耐久性に優れたステンレス素材でしっかり支える。 ステンレス製で、ビル・マンションや戸建をはじめ公園、駅などの公共施設、 商業施設、寺社などの屋外階段を中心に、屋内階段でも使用可能です。 壁付型と自立型(支柱式)の2つのタイプをラインナップ。 階段の形状や雰囲気に合わせたセミオーダーが可能です。 オプションで、焼付け塗装やヘアライン加工などもご注文いただけます。
取っ手と杖の機能を持つ手すり「クネット」のラインアップをご紹介します!
波形手すり「クネット」は、ヒトを安全にやさしく支えるための手すりです。 手すりを持つ手の動きや角度を徹底的に追求し、”取っ手” のように使える垂直部と、”杖” のように使える水平部を連続させた波形のカタチになりました。 本総合カタログでは階段・スロープ用製品をはじめ、トイレ・風呂・玄関用製品、設置事例集を掲載しております。この機会に是非ご覧ください。 【掲載製品の一例】 ■クネット天童 →天童木工が贈る木製クネット →ご自宅の階段やトイレ、インテリアとしても最適 ■クネット樹脂 →階段・スロープ用 →つなぎ目が見えないスマートな樹脂被覆手すり 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
新しいテクノロジーと卓越した匠の技の融合。待望の木のクネットです。
『クネット天童』は、無垢材よりも強度を持ち、なおかつ軽くて繊細な デザインを可能にした手すりです。 天童木工の独自の技術「Roll Press Wood」により、木材を薄い単板に スライスした後、ロールプレス圧密によりさらに薄く加工。 それを何層にも重ねて成形しプレスし、クネットの波形が完成します。 国産スギ材でも手すり強度の確保が可能になり、財団法人ベターリピング が定める優良住宅部品の手すりの認定基準をはるかに上回る強度を 確保しています。 【特長】 ■ロールプレス圧密によりさらに薄く加工 ■国産スギ材でも手すり強度の確保が可能 ■公共建築物等木材使用促進法への対応 ■環境を配慮した認証を取得 ■地産地消のアイテムとして公共施設をはじめとした建築物に採用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。