床材(汚れ) - 企業1社の製品一覧

製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

店舗・公共施設向床材『エコサーフェス』 

環境に配慮したフローリング  自社製造の安全なリサイクルゴムと製造工程において生じた廃材を再利用しています 低VOC建材

『エコサーフェス』は廃タイヤ由来のリサイクルゴムとEPDMカラーゴムを主原料としたラバーフローリング。快適な歩行感とカラーデザインの豊富さが魅力です。 ◆環境負荷が少ないグリーン製品 イーコア社の徹底した省エネルギーの製造工程は、水の使用を最小限に抑え、熱エネルギーをほとんど必要としません。床材の原料のリサイクルゴムやEPDMゴムは自社製造しています。製造ラインで発生する廃棄物はすべてラインに戻され使用されます。 ◆健康に配慮した建材 イーコア製品のVOCの排出濃度は人体に影響を及ぼさないレベルであることが確認され、建築材料に対しての米国の屋内空気品質評価(フロアスコア)において学校やオフィスに使用可能な安全な床材と保証されています。 ◆カーペットに変わる床材 エコサーフェスは汚れが溜まり、ダニの温床となりやすいカーペットに変わる床材として注目されています。表層にはエコガードがコーティングされ靴跡の付着や汚れを防ぎます。

  • コルク・ゴム床・シートフローリング/屋内
  • 特殊床材/屋内
  • コルク・ゴム床・シートフローリング/屋内外

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

スポーツ施設・体育館向け弾性塩ビシート床材「SUPREME」

屋内スポーツ施設や体育館、スタジオに好適。子どもやアスリートのスポーツ時の怪我や傷害を防ぐ安全性と競技性を備えた弾性床材です。

スポーツ施設用床材には、従来の体育館で使用されている木床の他、塩ビ製スポーツシートがあります。 欧米では継続的な足や膝への衝撃や負担を軽減し、スポーツに関連した傷害や重大なケガを未然に防止する衝撃吸収性のあるこうした床材が規格化され広まっています。 成長期の子どもは運動・認知能力が発達過程にあるため、スポーツ時に怪我や傷害が起こりやすい状態です。 またあらゆる年齢層のアスリートのスポーツ傷害の多くは身体の使い過ぎに起因し、スポーツ関連傷害の多くが試合中ではなく練習中に起こっています。 SUPREME(シュプリーム)は衝撃吸収性と競技性、メンテナンス性を兼ね備え、アスリートと施設管理者に愛用される床材です。 高い衝撃吸収性の発泡PVC樹脂層(下層)が、スポーツ時の継続的な関節や軟骨へのダメージを軽減します。 また表層の特殊ポリウレタンコーティング『XPUR』が表面のキズや汚れを防止し、高い抗菌性を誇ります。 スポーツ競技はもちろん、万一の転倒時にケガを防止する衝撃吸収性が学校・幼稚園向けのクッションフロアにもお勧めです。

  • コルク・ゴム床・シートフローリング/屋内
  • 複合フローリング
  • ラミネートフローリング/屋内

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録