工法(基礎杭) - メーカー・企業と製品の一覧

工法の製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

【玉石・転石に有効!】硬質地盤に杭、鋼矢板施工『MLT工法』

圧縮翼・撹拌翼の特殊スクリュー!硬質地盤に杭や鋼矢板を施工する『MLT工法』は、従来工法では難しい "玉石・転石” に有効!

MLT工法(無排土孔壁工法)は、硬質地盤に鋼矢板やH鋼杭等を打ち込むために事前に地盤を削孔・置換する工法です。 圧縮翼・撹拌翼からなる特殊スクリューにより掘削土を孔壁に圧縮することで、孔壁の自立を図り短時間での削孔を可能にしました。その結果削孔時の排土も少なくなります。 特に硬質地盤のうち玉石・転石・岩盤等に効果を発揮し、従来工法に比べコスト縮減・工期短縮を実現致しました。 また、更なる技術の開発及び普及を目指し無排土孔壁工法研究会を設立いたしました。 【特徴】 ■高い施工精度 ■掘削残土の減少 ■低騒音・低振動・無粉塵 ■コスト縮減・工期短縮 ■狭隘地で施工可能 ■転倒の危険減少 ※詳しくはPDFをダウンロードいただくか、お気軽にお問合せ下さい。

  • 地盤基礎工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

硬質地盤プレボーリング『低空頭MLT工法』

橋梁の桁下、変電所、発電所の中などに対応!高さ4mの硬質地盤用杭打機を用いた低空頭型工法!

『低空頭MLT工法』は、圧縮翼・撹拌翼からなる特殊スクリューにより 掘削土砂を孔壁に圧縮し、硬質地盤を効率よく掘削する「MLT工法」の低空頭型です。 ※地盤が高く、上空に制限があるような場所でお悩みの方いませんか? ・橋梁の桁下 ・変電所、発電所の中など ・工場の建物の中など 従来の硬質地盤プレボーリング工法(MLT工法)削孔機に改良を加えることで、掘削力を低下させることなく高さ4mの硬質地盤用杭打機を開発。 空頭制限、狭隘地での厳しい条件下で施工を強いられる現場にも対応します。 【特長】 ■高さ4mの硬質地盤用杭打機 ■空頭制限、狭隘地での厳しい条件下で施工を強いられる現場に対応 ■圧縮翼・撹拌翼からなる特殊スクリューにより掘削土砂を孔壁に圧縮 ■無振動、低騒音 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • ベントナイト類

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録