塗料×株式会社日進東日本(快適環境) - メーカー・企業と製品の一覧

塗料の製品一覧

1~12 件を表示 / 全 12 件

表示件数

Q3【高断熱住宅をより快適に】塗装できる断熱セラミック「ガイナ」

塗装の仕上がりはどんな感じですか?

A: セラミックが持つ独特な豪華な光沢に仕上がります。これをマットな感じと表現します。 ただしツヤはありません。

  • 断熱工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

Q4【高断熱住宅をより快適に】塗装できる断熱セラミック「ガイナ」

壁に塗ろうと思うのですが、色は何色が多く出ますか?

A: ライトグレー、アイボリー、ベージュ、ライトグリーン、白…の順です。複数の色をお選びいただくお客様もございます。

  • 断熱工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

Q5【高断熱住宅をより快適に】塗装できる断熱セラミック「ガイナ」

屋根に塗ろうと思うのですが、色は何色が多く出ますか?

A: ダークグレー、ダークグリーン、白…の順です。性能を重視していただくならば、できるだけ白や明るい色をお選びください。

  • 屋根・とい工事
  • 断熱工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

Q7【高断熱住宅をより快適に】塗装できる断熱セラミック「ガイナ」

設計価格はいくらですか? 塗装費用はいくらですか?

A: ガイナ14kg缶で56,000円(白)、58,000円(着色)となっております。 1缶で30~35m2塗れますので、≪材料費≫は1,600~1,900円/m2となります。 また≪工事費≫は一般的な塗装工賃と同等とお考えください。

  • 断熱工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

機能性環境改善塗材「ガイナ」 優れた省エネ効果の実証

【年間電気消費量を約23%節約できます!】「ガイナ」の優れた省エネ効果が、大きな経済効果を生み出します。

株式会社快適環境は、東京都が推進する「省エネルギー都市型環境対策」の一環として、首都大学に実験棟として機能性環境改善塗材「ガイナ」を塗装した建物と一般塗料塗装建物を建て、まったく同じ条件で省エネ効果を3年間調査しました。その結果、「ガイナ」と塗装して空調を稼働させた場合、年間の電気消費量を約23%節約することが実証されました(実測値:夏季 26.7%削減、冬季 21.6%削減)。 沖縄県のオフィスビルでの調査では、夏季は冷房の温度設定を従来よりも3℃高く設定しても充分に涼しく、冬季は暖房をほとんど使用せず快適な室内空間を実現しました。その結果、電気料金を30%も削減することができました。 また、「ガイナ」を塗った家と一般塗装の家で20年間の経済効果を累計比較してみると、「ガイナ」を塗った家の方が電気料金および塗替え塗装料金を抑えられ、なんと 170万円もお得であることがわかりました。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • 塗料
  • 屋根・とい工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ぬるローイー

普通の窓ガラスに当製品を塗るだけで、エコなガラスに大変身! 夏の陽射しと冬場の結露を軽減する効果があります!

「ぬるローイー」は、熱線吸収ガラス(ローイーガラス)に使用されている金属皮膜を液体化した、現場施工型のガラス専用塗料です。2液型で室内側にコーティングします。遮熱フィルムを貼ることに比べ、多くのメリットがあります。 夏は可視光線を通しつつ近赤外線の侵入を60%以上カットすることで、室内を暗くすることなく熱の侵入量を減らします。それにより冷房の負担を軽くし、電気代を削減することができます。 冬はガラス面が熱を帯びることにより、結露が発生しにくくなったり、結露量を減らしたりできます。また窓際で感じる冷えが軽減されます。 詳しくは、ダウンロードしたカタログをご覧いただくか、弊社までお問い合わせください。

  • 遮熱素材
  • 断熱工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

一般のお宅が塗装で高断熱住宅に大変身! 断熱セラミック『ガイナ』

JAXAが開発した技術から生まれた物凄いエコ製品! 塗るだけで省エネになるだけでなく、住環境も改善してしまう優れモノです。

『ガイナ』は屋根や外壁、内壁に塗るだけで断熱効果を発揮。JAXAのロケット打ち上げで使われた「空気摩擦熱から衛星を守る技術」を活用した断熱塗料です。 空調効率はもちろん、遮熱・結露防止・防音・空気質改善など住環境を改善するメリットがいっぱい! 400色以上のカラー展開でお好みの色を作り出すことが可能です。 『ガイナ』の詳しい効果・特長に関しては、カタログをダウンロードしてご確認ください。その上でご不明な点がございましたら、お気軽に弊社までお問い合わせください。

  • 塗料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

Q1【高断熱住宅をより快適に】塗装できる断熱セラミック「ガイナ」

どのような色がありますか?

A: 基本色は白です。よってクリア(透明)な色はお作りすることができません。 色以外にも約300色のバリュエーションを用意しています。 詳しくは弊社までお問い合わせください。 ただし濃い色や暗い色はお作りすることができません。

  • 断熱工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

Q2【高断熱住宅をより快適に】塗装できる断熱セラミック「ガイナ」

色を指定したいのですが、どうすればいいのですか?

A: 日本塗料工業会(日塗工)発行の色見本帳番号を指定していただくことになります。 日塗工番号の最初の英文字は版を示します(最新はF版)。 続く4つの数字と1つの英文字が色を示しますので、注文の際はこの5文字をお伝えください。ただしグレースケールはN-○で示し、N-60のように10の倍数はN-6と略することもあります。  例:N-95(白)、N-6(灰)、45-85B(薄いグリーン) またハイフン以下の番号が50番未満のものはお作りすることができません。50番以上でも原色に近い鮮やかな色は作成できない場合がございます。 日塗工色番号以外での指定もできますが、近似色となることをご了承ください。 ただしブラウザで表示される色と実際の塗料の色が人の目に異なって見える場合が多々ございます。 必ず色見本帳をご確認の上、注文をするようお願いいたします。

  • 断熱工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

Q6【高断熱住宅をより快適に】塗装できる断熱セラミック「ガイナ」

最小販売単位はどれくらいですか?

A: ハーフ缶(7kg)より販売致しております。 ハーフ缶で塗装できる面積は15~17m2です。

  • 断熱工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

Q8【高断熱住宅をより快適に】塗装できる断熱セラミック「ガイナ」

注文してから商品が届くまで何日くらい掛かりますか?

A: 納期は白色で7日程度、着色で10日程度です。 ただし時期により前後することがございます。ご注文の際にお確かめください。

  • 断熱工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

Q9【高断熱住宅をより快適に】塗装できる断熱セラミック「ガイナ」

どれくらい保存しておけますか?

A: 最高級のペール缶を使ってお届けしておりますが、それでも中の水分は少しずつ蒸発していきます。 開封するまでは冷暗所に保管しておき、納品後3ヶ月以内に使い切ってください。 また作業工程の都合上、あるいは塗装面積の都合上塗料が余ってしまった場合は、ラップなどで落としぶたをし、早急に塗り重ねるか、別の箇所で使用するか、あるいは自治体の指示に従って廃棄するようにしてください。

  • 断熱工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録