取水装置×日本エンヂニヤ株式会社 - メーカー・企業と製品の一覧

取水装置の製品一覧

1~5 件を表示 / 全 5 件

表示件数

【解決できる課題】水源を改修したいが重機が入れない

アンカーボルトで固定できるため土木工事が発生しない!重機が入れないという課題を解決

山村の集落における飲料水供給施設では水源が山深い渓流にあるような 場合が多く、傾斜が急な狭い谷間から取水しています。 この様な立地条件では重機が入ることが困難なことから、コンクリート構造物の 取水堰堤が築造できず、増水や転石に対し脆弱な方法で取水しています。 当社の表流水の取水装置「小型WSSウォータースクリーン」は、小型化を 図ることで、取付用の専用架台を用いれば既存堰堤にアンカーボルトで 固定することも可能であり、重機を用いた土木工事が発生しません。 また、重量が約6kgと軽いことから人力での搬入が可能となり、軽量な 樹脂製U字溝に取水装置を取り付けて渓流に直接設置することも可能です。 【課題】 ■立地によってはコンクリート構造物の取水堰堤が築造できない ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • af767b7e4ae069d54f9ea839858d4c6d-1-e1545204893499.jpg
  • 水処理

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

表流水背面取水装置『WSSウォータースクリーン』

表流水取水に困った時に!目詰まりしにくく安定した取水量の確保を実現出来ます

『WSSウォータースクリーン』は、表流水取水ができる製品です。 当社の独自技術である特殊スクリーンを用いた背面取水方式を採用しました。 目詰まりしにくい構造に加えて、メンテナンスは簡単な作業で済み、 水源の維持管理に要する負担が大幅に軽減されます。 小型化した本体により既存の堰堤への設置が容易で、設備を有効利用出来ます。 【特長】 ■目詰まりしにくい ■容易なメンテナンス ■小さな設置スペース ■既存堰堤にも簡単設置 ■建設費が安価 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image_03.png
  • image_04.png
  • image_05.png
  • image_06.png
  • image_07.png
  • image_02.png
  • 給水設備

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【解決できる課題】水源の取水口閉塞により取水が安定しない

当社の取水スクリーンで取水口の清掃頻度が減少し維持管理の負担が大幅に軽減!

河川水を取水する場合、水と一緒に流れてくる砂利や落ち葉などの塵芥が 流入しないよう除塵対策が必要となります。 清掃が大変で、水源が山の奥深くにあるなど車両のアクセスが 困難な場所にあると行くだけでも大変です。特に落葉の増える晩秋は 清掃回数が倍増し、維持管理の負担が更に大きくなります。 そこで当社の表流水取水装置「WSSウォータースクリーン」は この様な課題を解決。 既存堰堤に設置すれば、落葉シーズンでも取水口の清掃頻度が減少し 維持管理の負担が大幅に軽減します。 【課題】 ■水源の取水口閉塞により取水が安定しない ■河川水を取水するには清掃が大変 ■落葉の増える晩秋は清掃回数が倍増し、維持管理の負担が大きくなる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • d882dce9303e771cb0f2667ebd3baa18-e1545208552843.jpg
  • 水処理

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

表流水取水装置『WSS-B-25M』

取水口の頻繁な清掃から解放!飲料水供給施設の取水に好適なウォータースクリーン

『WSS-B-25M』は、小規模水道向けの飲料水供給施設の取水が出来る製品です。 スクリーン表面を洗い流しながら取水をするため、落ち葉や土砂による 目詰まりがしにくく、維持管理の負担を軽くすることが出来ます。 オプションのU字溝を使用時した際には、工事費の削減が可能です。 【特長】 ■取水口の頻繁な清掃が不要 ■維持管理の負担軽減に貢献 ■スクリーン表面を洗い流しながら取水 ■落ち葉や土砂による目詰まりがしにくい ■工事費削減(オプションのU字溝を使用時) ■超小型で省スペースでの設置が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい

  • image_02.png
  • image_03.png
  • その他の土木工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【梅雨・暴雨対策】安定取水で取水口清掃の手間を減らすWSS

“つまらない”“とまらない”。 維持管理の軽減と安定取水を実現するWSS

『WSSウォータースクリーン』は、上水道施設に対応した表流水取水装置です。 当社独自の背面取水方式と特殊スクリーン構造により、取水時に落ち葉や土砂の侵入を抑え、スクリーン表面を余水で洗い流すことで清掃。目詰まりを防ぎながら、安定した取水を可能にします。 従来、雨後や落ち葉の多い季節には取水口の詰まりによる清掃や緊急対応が頻発していましたが、WSS導入により清掃作業の回数を大幅に削減でき、現場の維持管理負担を軽減します。 製品としては日量25m3から日量5000m3に対応しております。 日量25m3のWSSは小型・軽量で、既存の堰堤や限られた設置スペースにも対応可能。オプションのU字溝と使用することで工事費を削減できます。 日量5000m3のWSSは大容量型になるため、上水道での使用も可能になります。 現在、全国で1,300か所以上の上水道施設に導入されており、信頼性と実績を兼ね備えた製品として、多くの自治体にご採用いただいています。

  • 3.駒ヶ根・南木曽大山 (47).JPG
  • P5296222.JPG
  • P2050003.JPG
  • 給水設備

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録