内装材×株式会社ノミック - 企業1社の製品一覧

製品一覧

1~4 件を表示 / 全 4 件

表示件数

内装材『紙匠(かみしょう)』

貼るだけで絵になる!手漉きの伝統技法を継承した職人による上質な和紙!

『紙匠(かみしょう)』は、日本伝統の手漉き和紙をオーダーメイドの色・ 柄にてお楽しみいただける内装材です。 手漉きの伝統技法を継承した職人による上質な和紙は、和の空間にとどまらず、 洋の空間とも見事に折衷しなんともいえない落ち着きと心地よさをもたらします。 ただそこに貼るだけで絵になる紙、それが「紙匠」。これまでにない表現を 求める方に、本物の一枚をご提案します。 【ラインアップ】 ■カラーバリエーション  ・白・生成り・草木染め・染料染め(各種) ■柄バリエーション  ・シャワー柄・落水柄・シャワー+落水柄・竹入り落水 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 紙クロス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

内装材『鐵染匠(てつせんしょう)』

彩られた鉄の新しい魅力!鐵の魅力はそのままに、多彩な表情をもたらします

伝統工芸の染色技法を進化させ、鐵に新しい表情をもたらしたのが 『鐵染匠(てつせんしょう)』です。 高い技術力で鐵と薬品を融合させ、鐵本来の重厚感に高級感と華やかさを もたらした新・鐵素材。 内装材として作り手の創作意欲を沸き立たせると同時に、その空間に足を 踏み入れた人に驚きと感動をもたらします。 【特長】 ■多彩なバリエーションの深化した鐵 ■鐵を染めるというコンセプトのもと誕生した「鐵染匠」 ■8色のカラーバリエーション×艶あり・艶消しの2タイプで、計16種類 ■鐵の持つ硬質感や重厚感に加え、高級感や華やかさ、そしてカラフルな  色合いをプラス ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • エレベーター

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

屋内専用内装材『墨三鐵』

最大寸法500×500mm!スチール素材で、表面仕上はアクリルシリコン樹脂塗装

『墨三鐵』は、1枚1枚異なる墨色を生み出す屋内専用内装材です。 促進対候性試験(キセノンランプ500時間)の結果、膨れ・割れ・剥がれ・ 光沢の低下を認めず、わずかな変化にとどまっています。 受注生産品のため、サイズ・厚みをご指定ください。 【仕様】 ■素材:スチール ■表面仕上:アクリルシリコン樹脂塗装 ■最大寸法:500×500mm ■厚み:1.2mm・1.6mm・2.3mm ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 内装用タイル
  • 内装用壁面装飾

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

内装材『金匠窯変板(きんしょうようへんばん)』

月日を経たことで生まれる青銅色の深い味わいは、現代に生きる我々をも魅了します!

『金匠窯変板(きんしょうようへんばん)』は、何千年も前に渡来してきた 青銅器文化で、当社独自の技術により現代によみがえった青銅色の内装材です。 職人の手技と仕上げに使用される最高級のイボタ蝋によって生まれる美しい 青銅色は、長い歳月とともにやわらかな光沢を放ち、次なる時代にも味わい 深い美をもたらしてくれることでしょう。 唯一無二の空間をつくる、現代の青銅色をお楽しみください。 【特長】 ■何千年も前に渡来してきた青銅器文化 ■人々を魅了する青銅の色 ■青銅色を思いのままに操る職人技 ■蜜蝋とイボタ花で最高級の仕上げがここに ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 内装工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録