ロック(端末) - メーカー・企業と製品の一覧

ロックの製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

AI顔認証セキュリティシステム FaceMe Security

FaceMe Securityは、セキュリティシステムのために開発された、AI 顔認証 スマートセキュリティソリューションです

FaceMe Securityは、オフィスビルや商業施設、工場などで採用実績のある スマートセキュリティシステムです。 NISTなど第三者機関において非常に高い評価を得ている顔認証エンジンを採用しており、 外部サービスとの連携やドアアクセスコントロールなども可能です。 【FaceMe Security が選ばれる理由】 ・認証精度が高く、高速で認証が可能 ・マスクをしていても、認証角度が広く、カメラを直視していなくても認証可能 ・API連携により、外部連携が容易に可能 ・リアルタイムモニタリングとイベント通知が可能 ・豊富なアドオン機能で多角的な防犯施策が可能 FaceMe Security の主な導入シーン ・ビデオ録画システム(VMS)との連携によるオフィスビルのセキュリティ管理 ・商業施設のブロックリスト検知 ・非接触&ウォークスルーでの顔認証による出退勤&入退室管理 ・訪問者の検知による担当者へのリアルタイム通知 ・工場などの来訪者管理・未登録者検知 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 防犯カメラ・監視システム

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【FaceMe 導入事例】公共機関で顔認証による二要素認証を導入

官公庁・自治体などで顔認証による二要素認証を導入、パソコンやシステムへのログインセキュリティを強化した事例を紹介

【サイバーリンクのソリューション】 ■ 日本のソリューションプロバイダー(FaceMe パートナー)は、 FaceMe SDKを官公庁向けの二要素認証ログインソフトウェアへ統合。 公務員が機密情報を含む業務用のパソコンにアクセスしたり、 画面ロックを解除したりする場合、アカウントのパスワードや センサーによるIDカード識別に加え、顔認証を活用した二要素認証で、 ログインすることが可能となりました。​ ■ 共有のアカウントとパスワードによるアクセスを許可する 一部の業務用パソコンには、本来、実際の利用者が誰かを追跡する 手段がないものもありますが、顔認証の導入により、各ユーザーの ログイン記録がバックエンド管理システムに保存され本人確認が可能になるため、 機密情報の管理体制がさらに強化されます。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 防犯カメラ・監視システム

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録