テーブル(パイン) - メーカー・企業と製品の一覧

テーブルの製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

『アイアーマンテーブル2』

普遍的でミニマルな名作テーブルをリデザイン

建築家でもあるエゴン・アイアーマンが自身のアトリエの為にデザインした、1953年生まれのミニマルなテーブルです。オリジナルモデルでは斜めに入っていたクロスバーを床から垂直に固定、フレームの内幅が220mm広く設計されているため、横並びや対面で座るダイニングテーブルとしての用途に優れています。 ●デザインと機能性を両立させたフレーム 無駄な装飾を排除したスチールのフレームに天板を乗せるだけというミニマルデザインのコンセプトはそのままに、これまで以上に幅広い用途に対応できます。 ●細部までこだわったディティール 使いこむほどに味わい深く変化していくリノリウム仕上げの天板に、側面にはオークの無垢材が施され、細部にまでこだわりが感じられる作りです。 ●フレキシブルな高さ調節機能 718∼858mm(35mm間隔/5段階)の高さ調節が可能。可動パイプを上下させ、L字の金具を差し込むだけの簡単な仕組みです。スタンディングテーブルとしてもお使いいただけます。

  • オフィス家具
  • 書斎・勉強部屋用家具
  • リビング・ダイニング用家具

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

『ポーカー』カードテーブル

これぞまさしく天才コロンボのデザイン

1968年にジョエ・コロンボによってデザインされた伝統的なカードテーブルを現代的にアレンジしたテーブルです。当時新素材であったプラスチックラミネートを天板に採用し、レザーで縁取られたグリーンの着脱可能なベイと、各コーナーには天板下に収納可能な灰皿付きの回転プレートが備えられています。時代の精神と新しい素材や技術を追い求めたジョエ・コロンボならではのプロダクト。ニューヨーク近代美術館などにも所蔵されるデザインアイコンです。 コロンボは酒やタバコ、そして愛する女性のために自分の才能を注ぎ、ウイスキーを飲むためのグラス、タバコを吸うためのパイプ、愛をはぐぐむためのベッドなど様々なプロダクトを世に送り出しました。そうした一面だけでなく、時代の精神と最先端技術を示す手段でもあるプロダクトに理想を追い求める「美徳」も合わせもつ、まさに類まれな天才デザイナーとして現代においても評価され続けています。

  • 飲食店用家具・備品
  • 屋外用家具・遊戯器具・家具用金物

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録