除塵機 - メーカー・企業14社の製品一覧とランキング

更新日: 集計期間:2025年10月01日~2025年10月28日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

除塵機のメーカー・企業ランキング

更新日: 集計期間:2025年10月01日~2025年10月28日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. 日本エンヂニヤ株式会社 愛知県/電気・ガス・水道業
  2. 好川産業株式会社 大阪府/その他
  3. ティー・アイ・トレーディング株式会社 東京都/商社・卸売り
  4. 4 サンワ・リノテック株式会社 東京都/その他建設業
  5. 5 株式会社トーテツプラス 東京都/建材・資材・什器メーカー

除塵機の製品ランキング

更新日: 集計期間:2025年10月01日~2025年10月28日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. 負圧除塵装置 好川産業株式会社
  2. 負圧除塵装置 (工事現場用ポータブル集塵機・空気清浄機) ティー・アイ・トレーディング株式会社
  3. 無動力・無電源除塵『JJS-A(河川からの分水路落差工に設置)』 日本エンヂニヤ株式会社
  4. 4 雨水分流除塵器『ぶんりゅうII型』 株式会社トーテツプラス
  5. 4 除塵装置『JJSシリーズ』導入事例 日本エンヂニヤ株式会社

除塵機の製品一覧

16~30 件を表示 / 全 34 件

表示件数

ワイヤーベルトスクリーン式『自動除塵機』シリーズ

水面・水中の落葉や枝を効率よく捕獲・除去し、発電機を保護。メンテナンスも簡単

当社では、流水中の大量の浮遊物・塵介等の固形物を短時間で連続的に 捕獲・除去する、ワイヤーベルト方式の『自動除塵機』をラインアップ。 ステンレスを使用しているため、高い耐久性を発揮。 現場組立・据付など、設置がラクに行える点も特長です。 【特長】 《ベルト走行式自動除塵機》 ■スクリーン面は格子状のワイヤーベルトで構成され、高強度 ■駆動部は水上部にあるため、メンテンナンスが容易 ■異物の噛み込みが少なく、スムーズな排出が可能 《小水力発電用自動除塵機》 ■スクリーン通過流速約2m/秒の高速処理 ■捕獲・除去の同時運転で、発電機の保護・効率アップに貢献 ■落葉除去専用機として活躍 ※詳しくは資料をご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。

  • 発電施設
  • ごみ処理・中央集塵・洗濯・コンプレッサー
  • 上水道施設

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

エンドレスネット式除塵装置

ほとんどの塵芥を補足可能なネット式の除塵装置

1.ほとんどの塵芥を補足,処理可能 2.設置場所に応じた個別設計 3.メンテナンスが容易

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

負圧除塵装置『HEPA-AIRE(R)H2KMA』

従来品よりも軽量!アスベスト・鉛・PCBなどの環境対策としてレンタルできる差圧計搭載の負圧除塵装置!橋梁工事や塗装、解体工事にも

当社では、従来品に比べてかなり軽量で使いやすい仕様となった 負圧除塵装置『HEPA-AIRE(R)H2KMA』を取り扱っています。 当社オリジナルの国産HEPAフィルターを搭載。 前面の網と取っ手がついていることで現場での取換時の効率性を 大幅に向上し、ご好評いただいております。 【主な仕様】 ■120V/15A(昇圧器使用の事) ■最大風量  ・56m3/分(60Hz)  ・47m3/分(50Hz) ■外形寸法:660mm×908mm×768mm ■重量:約50kg ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 建設機械リース・レンタル

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

負圧除塵装置 (工事現場用ポータブル集塵機・空気清浄機)

HEPAフィルターにて0.3μm微粒子を99.97%以上除去!小型軽量の負圧除塵装置

当社では、アスベスト処理回収作業や、工事現場での有害粉じんの除去などに使用可能な負圧除塵装置を取り扱っております。 HEPAフィルターにて0.3μm微粒子を99.97%以上除去することが可能。 米国ハリケーン カトリーナの災害時の浸水家屋のカビ発生防止空気浄化として大量使用された事例がございます。

  • 2020-10-08_15h37_31.png
  • 2020-10-08_15h37_38.png
  • 換気・排煙機器設備

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【紙粉を強力除去!】ロールフィルタ式除塵機

手紙・書類・紙幣などの紙粉やホコリを集塵します

1.ロールフィルタ自動巻き取り機能 差圧制御により、ロールフィルタの目詰まりを検知。目詰まりしたら、自動で使用済みフィルタ部分を巻き取り、新しいフィルタ部分に入れ替わります。 2.多層フィルタ構造 1次フィルタ(ロールフィルタ)と、2次フィルタ(中性能フィルタ)でホコリをしっかり捕集し、排気はクリーンです。 3.簡単メンテナンス ロールフィルタ、中性能フィルタとも、工具を使わずに交換できます。 4.自動巻き取り機能の設定変更が可能 差圧計の設定を変更することで、ロールフィルタ巻き取りのタイミングが変更できます。作業環境によって、最適な巻き取りタイミングを設定できます。 5.イオナイザー搭載 イオナイザーを搭載しているので、空気清浄、静電気除去はもちろん、除菌、防カビ、防ダニ、除臭などにも効果があります。

  • メンテナンス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

簡易掻揚式 除塵機 AFM形(農業用水路向け)

軽量、コンパクト、耐食性、操作・据付が簡単!トータルコストが安い!

簡易掻揚式除塵機 AFM形は、取水溝、排水溝などの小水路に適し、小型軽量化及びコストダウンを図った簡易普及形で、独自の構造、設計・製作により生まれた優れた製品です。 簡易タイプのため、重量が軽く、除塵機本体が定置式ですので据付も簡単に行えます。操作は手動ハンドル式で、いたずら防止にハンドルを取り外しできるようにしています。 主要部はステンレス材を使用していますので耐食性に優れ、長く美観保持できます。 対象ゴミは、藁草類・小物雑・小枝等の浮遊物です。 電動式簡易除塵機も製作していますでのお問い合せください。 【特長】 ○独自の構造、設計・製作により生まれた優れた製品 ○軽量・コンパクト →簡易タイプのため、重量が軽い ○据付が簡単 →除塵機本体が定置式なので据付も簡単 ※詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。

  • 空港施設

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

雨水分流除塵器『ぶんりゅうI型』

初期雨水を分流して外部に排出!きれいな雨水を貯水槽や浸透ますに導きます

「ぶんりゅうI型」は、雨水といっしょに流下してくる腐葉片などは、本体 上部のストレーナーで除き、さらに微細な塵埃は本体内部で分流除去。 【特徴】 <ぶんりゅうI型> ■微細な塵埃は本体内部で分流除去 ■日常的なメンテナンスの必要がない ■"つまみ"による調節で、分水率を任意に変えることができる ■小型なので設置のための特別な場所をとらない

  • トンネル工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

水門機器 除塵機

水資源の有効利用に技術でお応えしています

発電所、河川、用水路等の流水経路において流れ込むさまざまな塵芥を除去する設備が除塵機です。

  • 浸水施設・防火水槽・遊水池
  • 水門

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

水路設置型排水・廃水処理除塵装置『マルチレーキバースクリーン』

河川等からの取水・集水エリアに!紙・パルプ、水産、下水処理、廃棄物処理場、ポンプ場、豪雨時の越流水と貯水路等、様々な用途で活躍

『マルチレーキバースクリーンKUR』は、ポンプ場内、または公共および 産業廃水処理プラントの入口エリアにおける廃水の機械的スクリーニングにより、 大量のし渣を確実に除去する製品です。 長年にわたる下水処理場でのノウハウをもとに開発。革新的な生産プロセスにより、 経済効率と優れた洗浄性能を特長とする高品質の製品を生み出すことに成功しました。 また、当製品は様々な用途に合わせて好適な調整ができます。 【特長】 ■メンテナンス頻度、磨耗、破損を低減する機能 ・駆動部ユニットのスプロケットを個別に交換 ・メンテナンスフリーのステンレス製ローラチェーン ・水面より下にベアリングが無い ■閉塞の観測とバーラック内の障害物を除去するための逆回転操作 ■複数の回転式レーキによる短時間の洗浄サイクル ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 水処理

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

除塵について

再生可能エネルギー分野を切拓く!除塵こそがこれからの重要なテーマ、その答えが「JJS」です

"除塵"は、空気中や水資源、製造ラインなど様々な所で必要とされています。 当社が得意としているのは水資源の分野。近年ではエネルギー・環境問題の 観点から、小水力発電施設等での利用が注目されています。 しかしながら、既存の取水装置では大量に流れ込む落葉や土砂による 目詰まりなどで、取水能力が低下する問題・課題を抱えているのも事実です。 当社が取扱う無動力・無電源除塵装置「JJS」は、確かな"除塵"による 表流水取水で、小水力発電の安定運転や農業用水などの安定供給を サポートします。 【JJS導入メリット】 ■メンテナンスは年に数回デッキブラシなどでスクリーン表面を掃除するだけ ■落ち葉や土砂による目詰まりが非常に少なく、  安定した取水量により発電機の高い稼働率を支える ■既存の堰堤への設置が容易、既存設備を有効利用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 水処理

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

除塵装置『JJSシリーズ』導入事例

小水力発電の採算性向上に。無動力で農業用水のゴミ問題を解決する除塵装置

『JJSシリーズ』は水路の落ち葉や流木などのゴミを取り除き、 安定した取水量の確保・安定した発電を実現する除塵装置です。 阿多岐(板倉地区)小水力発電設備には、安定した取水量の確保と 設置・運営のローコストを実現する「JJS-A」が採用されています。 この他にも、水発電所水車等実証モデル事業や、奈良県某ゴルフ場など 当シリーズは様々な現場で性能を発揮しています。 【導入実績】 ■阿多岐(板倉地区)小水力発電設備(JJS-A) ■平成29年度 米子北の沢用水発電所水車等実証モデル事業(JJS-C) ■長野県栄村(JJS-B) ■奈良県某ゴルフ場(JJS-A-50LA) ■岐阜県郡上市(JJS-A-10LA) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • product_012.jpg
  • product_013.jpg
  • product_014.jpg
  • product_015.jpg
  • product_016.jpg
  • product_017.jpg
  • 水処理

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

無動力・無電源除塵『JJS-C』

可動部が無いので故障が極めて少ない!小水力発電は除塵が成否の分かれ目です

『JJS-C』は、落ち葉や流木などのゴミを取り除く高い塵芥除去能力で 全量取水で発電出力をUPし、水車稼働率が向上する無動力・無電源除塵です。 構造を簡素化したことにより、イニシャルコストを低減。 水車のガイドベーンやバルブの閉動作により逆流が発生し、 塵芥を洗い流すことで維持管理負担の軽減に貢献します。 【特長】 ■イニシャルコストを低減 ■2つの角度のスクリーンを組合せる事により効率UP ■維持管理負担の軽減 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい

  • 2020-01-22_14h50_47.png
  • 2020-01-22_14h50_55.png
  • 2020-01-22_14h50_57.png
  • 2020-01-22_14h51_05.png
  • その他 発電

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

無電源除塵装置による安定取水で売電収入を水道施設の維持管理に活用

最大使用水量は280L/秒!売電収入は水道施設の更新、維持管理に活用

富山県朝日町笹川発電所のヘッドタンクに、除塵装置『JJS-C型』を 導入した事例をご紹介いたします。 信州大学、株式会社藤巻建設、株式会社JSEと共同開発した製品。 売電収入は水道施設の更新、維持管理に活用します。 最大出力は約199kW、最大有効落差は約105mです。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【事例概要】 ■最大使用水量:280L/秒 ■最大有効落差:約105m ■最大出力:約199kW ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 水処理

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

株式会社広洋技研 会社案内

暮らしと産業のさまざまな現場で活躍!水処理機器メーカー 広洋技研

広洋技研は地球の生命にかけがえのない水をテーマに、さまざまな機器を 企画・開発・販売する環境エンジニアリング企業です。 卓越した技術と経験、地球や自然を思いやる さまざまな知恵を活かして、 水の活性、水のリサイクルに役立つ製品づくりに努めています。 当社が開発した水処理機器は、環境マネジメントシステムの構築に優れた 性能を発揮し、ISO14000シリーズの環境活動に大きく貢献できるものと 確信しています。 【事業内容】 ■水処理機器の企画、開発、設計、製作、施工、ならびに販売 ■水産関連設備及び水産機器の企画、開発、設計、製作、施工、ならびに販売 ■上記に付帯する一切の業務 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問合せください。

  • 水処理
  • 水処理設備
  • 濁水・泥水処理機械

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

多孔板式横搔き除塵機

小水力発電取水口用 横搔き式除塵装置

【 特  徴 】 1.塵芥を産廃処分する手間から解放されます。    塵芥を下流の押し流す方式の除塵機ですので、    塵芥を産廃処分するコストがいりません。 2.小さな塵芥も通しません。    スクリーンに多孔板(パンチングメタル)を採用しており、    小さな塵芥も通しません。 3.電気代が安い(省電力)。    レーキの駆動に要する電力は、    100Wワット程度です。 4.現場に応じた個別設計。    水路環境に応じて設計いたします。    フルオーダーメイドの製品です。 ・水力ドットコム様にて、横掻き式除塵機を御紹介いただきました。  弊社のイプロス特設サイトまたは弊社ホームページのリンクから、  動画をご覧いただけます(0:20~)。 ・特許を取得しました。

  • 特許_S.jpg
  • その他 発電
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録