NSSDシリーズ ステンレス異形鉄筋の紹介
クロム系ステンレス鉄筋の優れたパフォーマンスを比較してみて下さい!!
土木・建築分野において、耐久性やライフサイクルコスト面からステンレス鉄筋の採用をご検討の企業様へ◇アロイからNSSDシリーズ ステンレス異形鉄筋の紹介です◇まずはご相談ください!!
- 企業:株式会社アロイ 営業本部 東京営業所
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年08月13日~2025年09月09日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年08月13日~2025年09月09日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年08月13日~2025年09月09日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
16~26 件を表示 / 全 26 件
クロム系ステンレス鉄筋の優れたパフォーマンスを比較してみて下さい!!
土木・建築分野において、耐久性やライフサイクルコスト面からステンレス鉄筋の採用をご検討の企業様へ◇アロイからNSSDシリーズ ステンレス異形鉄筋の紹介です◇まずはご相談ください!!
機械式継手と溶接継手の利点を生かしたコラボ工法!
『3CW鉄筋溶接継手工法』は、技術開発専門のスタッフが 開発した新技術の継手です。 現在の鉄筋の継手では困難とされる高強度鉄筋の良好な継手を 実現。 また、従来では不可能だった全周超音波検査を可能にし、高品質な 継手を確実に提供します。 【特長】 ■溶接性の良い棒鋼(SNR490B)を採用し高品質を実現 ■高強度鉄筋(SD490)と棒鋼(SNR490B)の接合は摩擦圧接法 ■棒鋼同士の溶接が溶接技術者の技量をサポート ■現場鉄筋組立は、棒鋼同士の溶融溶接法 ■棒鋼(SNR490B)の断面積で高強度を保障 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
全点溶接のため現場での組み合わせが不要!作業時間を節減できる住宅用基礎鉄筋
『住宅用基礎鉄筋』は、全点溶接のため現場での組み合わせが不要で、 作業時間を節減できます。 また、鉄筋の入れ忘れを防ぎ手抜き工事を防止。 注文生産なので、網目・長さなどが自由に(図面通り)できます。 各ハウスメーカ用基礎鉄筋をはじめ、アパート・マンションの基礎鉄筋、 擁壁・ボックスカルバート用基礎鉄筋などの用途で使用されます。 【特長】 ■作業時間を短縮 ■手抜き工事の防止 ■必要なものを必要な形で ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
薄肉で丈夫なコンクリート部材を実現!スペーサーとしての機能など様々な効果を発揮
『カイザートラス』は、1本のトップ筋と2本のボトム筋を山型の 連続成形したラチス筋で電気抵抗溶接にて一体化した立体トラス鉄筋です。 プレキャストと現場打ちコンクリートの一体性を確保、薄肉板の剛性を確保、 吊り治具やスペーサーとしての機能など様々な効果を発揮。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【規格・仕様(一部)】 ■トラス高:65mm~300mm(5mm毎) ■トラス幅:80mm~100mm(トラス高さにより異なる) ■トラス長:注文に応じて100mm単位で製作 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
材質SD345を使用したカイザートラス鉄筋です。
『カイザートラス』は、1本のトップ筋と2本のボトム筋を、山型の連続成形したラチス筋で電気抵抗溶接にて一体化した立体トラス鉄筋です。 材質はSD345、トップ筋はD16まで可能です。 またカイザートラス鉄筋の高さは400mmまで対応可能です。
鉄筋コンクリートのヒビワレ・崩落が近年問題になっています
『TPCエポキシ鉄筋』は、エポキシ樹脂塗装鉄筋です。 エポキシ樹脂塗装は、耐水・耐薬品(酸・アルカリ)・密着性・耐食性に 極めて優れた性能を有します。この塗膜を220±40μm鉄筋に塗装することで、 さまざまな腐食因子から、素地鉄筋を守ります。 また、直線状鉄筋はもちろん、加工済の鉄筋(曲げ加工済、または溶接加工済) についても塗装可能です。ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【TPCエポキシ鉄筋の塗膜検査】 ■ピンホール試験 ■塗膜厚検査 ■耐衝撃性試験 ■曲げ加工検査 ■塗膜硬化性試験 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
材料による複数の造形方法や強度を考慮し、好適な造形方向を提案した事例!
建築材料学を専門とする私立理系大学研究室からの相談事例について ご紹介いたします。 課題は、建築物の耐久性向上のため、コンクリートに埋め込む革新的な 形状の鉄筋が必要とのこと。 試験片を使用した事前検証や、材料による複数の造形方法を提案した結果、 前例のない研究において、有益な結果を得ることができ、論文発表に向けて 執筆中です。 【事例概要(一部)】 ■課題 ・コンクリートに埋め込む革新的な形状の鉄筋が必要 ■ご要望 ・保有する樹脂3Dプリンタの造形品での予備実験が完了し、 本実験のための3種類の鉄筋を製作したい ・仕上げのための二次処理も含むノウハウを知りたい ※事例の詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。 詳しくは、お気軽にお問い合わせください。
クロム12%含有するステンレス鋼で製造した異形鉄筋で、コンクリート中での抜群の耐久性を実現!※事例掲載!カタログ無料ダウンロード
土木・建築分野において、耐久性やライフサイクルコスト面からステンレス鉄筋の採用をご検討の企業様へ! クロム系ステンレス鉄筋の優れたパフォーマンスを比較してみて下さい!! アロイからNSSDシリーズ ステンレス異形鉄筋の紹介です。 ◇まずはご相談ください!! 【特 長】 クロム系ステンレス異形鉄筋NSSD(R)410 1クロム(Cr)を12%含有するステンレス鋼で製造した異形鉄筋で、コンクリート中で抜群の耐久性を発揮します。 2鋼材自体の耐久性が高く、表面処理等を必要としないため、普通鉄筋と同様の加工、取り扱いが可能です。 3鉄筋コンクリート内ステンレス異形棒鋼(JIS G 4322)を満足しています。 4NSSD(R)410-295は建築基準法37法第2号の大臣認定も取得しており、建築材料としても利用できます。 ■詳しくはカタログをダウンロード頂くか、お気軽にお問い合わせください。
【サンプルをプレゼント】様々なメリットと可能性があるステンレス鉄筋を希望者に無償提供中!
耐久性に優れたクロム系ステンレス異形鉄筋は、コンクリート構造物の耐久性を著しく向上し、補修・メンテナンス費用の大幅低減を実現します。構造物の最も腐食し易い箇所、補修困難かつ費用かかる箇所に使用することで、高い費用対効果を発揮します。ひび割れ幅制限を拡大緩和し、コンクリートかぶり厚さが減少でき、断面の軽量化ができます。また、表面処理等を必要としないため、普通鉄筋と同様の加工、取扱いが可能です。 【無料サンプルをプレゼント中です!】 まずは気軽にご相談ください! 専門スタッフが丁寧にお応えします。
施工管理者・専門工事業者が参画するワークフローのあり方
当社はビジネスセミナーを開催します。 【セミナー詳細】 ■開催日時:2025年08月01日(金) 13:30 - 15:30(開場:13時) ■会場:JPIカンファレンススクエア ■住所:東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル ■受講方法:会場、ライブ配信、アーカイブ配信 ■講師:前田建設工業株式会社 建築事業本部 建築生産技術部 担当部長 曽根 巨充 氏 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
塩分から鉄筋を守り鉄筋コンクリートの早期劣化を防ぎます!
『エポキシ樹脂塗装鉄筋』は、コンクリート材料に含まれる 塩分や構造物建設後に外部から侵入してくる塩分より鉄筋を 守り鉄筋コンクリートの早期劣化を防ぐエポキシ樹脂塗装を 行った鉄筋です。 未塗装鉄筋は、塩分により腐食生成物(サビ)が発生し鉄筋の 体積が腐食前と比較し数倍になり、コンクリートに膨張圧力を 与え、結果コンクリート表面に鉄筋に沿ったひびわれが発生し ます。 【特長】 ■塗料 ■耐食性 ■加工性 ■コンクリート付着応力度