熱成型マット Tダイラミネートを使用した、幅広・長尺複合材
最大2m幅ダイラミネートを使用 車用フロアマット、トランクマット等製造可能
Tダイラミネートを使用した幅広・長尺複合材 熱成型マット(不織布+PE(ポリエチレン)ラミネート) ・不織布にPE(ポリエチレン)ラミネートを貼り付ける事で、後工程で自由な熱成型が可能となる ・最大2m幅、総厚2mm(PEラミネート厚1mm) ・実績:車用フロアマット、トランクマット等
- 企業:山本産業株式会社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年06月18日~2025年07月15日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年06月18日~2025年07月15日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年06月18日~2025年07月15日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
31~40 件を表示 / 全 40 件
最大2m幅ダイラミネートを使用 車用フロアマット、トランクマット等製造可能
Tダイラミネートを使用した幅広・長尺複合材 熱成型マット(不織布+PE(ポリエチレン)ラミネート) ・不織布にPE(ポリエチレン)ラミネートを貼り付ける事で、後工程で自由な熱成型が可能となる ・最大2m幅、総厚2mm(PEラミネート厚1mm) ・実績:車用フロアマット、トランクマット等
最大2m幅!スプレー塗布で防汚加工可能
■防汚(防汚+不織布) ・不織布に防汚撥水・抗菌・抗ウィルス機能を持った薬剤をスプレー噴霧。幅広の機能不織布を形成できる ・最大2m幅、総厚2~5mm、スプレー量5~50g/平米程度 ・実績:各種不織布機能材等 仕様についてのご相談や、試作、お見積りのご依頼など、お気軽にお問い合わせ下さい!
最大4m幅!高強度複合材の製造可能
■人工芝(人工芝生地+ゴム系樹脂/ウレタン) ・人工芝生地にゴム系樹脂/ウレタンを塗布。樹脂配合を最適化する事でテニスコートや運動場でも使用できる高強度複合材となっている。 ・最大4m幅、総厚10~20mm(ゴム系樹脂/ウレタン厚1~2mm) ・実績:テニスコート・サッカー・運動場・景観用人工芝
最大4m!スリットも可能
■ダストコントロール・車用オプションマット(カーペット生地+ゴム系樹脂) ・カーペット生地にゴム系樹脂を塗布 ・4m幅、総厚5~10mm(ゴム系樹脂厚1mm)(スリットも可能) ・実績:ダストコントロールマット、車用オプションマット
衝撃吸収(G値80実績)、断熱、省エネ、絶縁、連続気泡構造による通気、透水、フィルター機能を備えた「発泡ウレタン複合材」
2軸巻き出し-2液混合-ラミネート成形型発泡ウレタン複合ラインを使用し、国内一拠点で開発から量産・出荷まで一気通貫で対応致します。 〇特徴 ・最大4m幅の発泡ウレタン複合ラインによる大面積生産 ・国内一拠点で開発から量産・出荷まで一気通貫対応 ・2軸巻き出しによる多層複合材の生産 ・素材は自由に選択可能(金属箔、樹脂シート、ガラス繊維、不織布、紙、生地など) ・発泡ウレタンも物性・発泡倍率など自由に設計可能 ・ISO9001取得済。更にハイレベルな個別の品質体制の構築も可能 ・出荷倉庫も保有。指定寸法の当日出荷も可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
学校や病院、ホテルなど清掃用品や吸塵・除塵マットとして使用できます。表面は、より耐久性のあるループ形状にすることもできます。
構造は、表皮材+樹脂+裏材の3層構造。 大きさは、A3、Sサイズ、Lサイズ、50×50cm、150cm幅ロール、300cm幅ロールなど自由に対応可能です。 表面はお客様のご要望に応じて、一般的なカット形状、より耐久性があり吸塵効果のあるループ形状など対応できます。 その他、撥水、抗菌性付加など自由に設計可能です。 ☆3層構造の内容 ・表皮材 → カット形状やループ形状の生地 ・樹脂 → 水に強いゴム系高分子樹脂 ・裏材 → 不織布など ☆詳しくは、下記『PDFダウンロード』にて資料をダウンロード頂くか、『お問い合わせ』にてお気軽にお問合せください!
世界初 銅・アルミニウム半溶融態圧延複合法(固液複合)
製品特徴: 連続鋳造・圧延の複合プロセスを通じ、設備の制御とプロセス調整により、アルミインゴットと銅板を原料とし、 銅とアルミの複合過程においては半溶融態になり、銅とアルミの100%冶金複合を実現した。 複合過程は高温、高圧、嫌気条件下で実行され、銅とアルミ酸化の問題を解決した。 二種金属間の熱浸透複合温度と精確な時間要求を満たし、共晶層の形成、拡張をコントロールし、銅アルミの複合強度も長い。
製品の安全性を重視!耐震・耐風圧等の諸条件に対しての強度計算の上、設計製作
『FRP』は、一般的な構造材としては軽量で高強度、耐食性・耐候性にも 優れているのが特長の複合材料です。 FRP製品は、その成形加工上、設計の自由度が高く広範囲に渡り応用できる為、 広い分野にて経済性・採算性を加味し製作することが可能。 中でも当社の主力製品でもあります「耐食FRP製機器」は、薬品の用途・ 使用条件に応じ種々の樹脂・強化材の中から適切なものを選定することで、 優れた耐食性を発揮、長期に渡り維持します。 【特長】 ■耐食 ■軽く強い ■絶縁性 ■耐候性 ■保守・補修 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
簡単なメンテナンスで美しい輝きが持続するため、ランニングコストを抑えられ、経済的!
『アーチ・ルーフィン面導水』は、均等に加圧されるため、 確実な止水が可能なアルミ積層複合材です。 耐水性、耐衝撃性、耐火性に優れており、パネルの取り外しが 容易であるため、樋内部の遊離石灰などの除去ができます。 ご用命の際は当社へお気軽にご連絡ください。 【特長】 ■軽量性・高剛性 ■平面性 ■耐水性 ■耐衝撃性 ■耐食性・耐候性 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
銅使用部材の軽量化に!過去にアルミ化出来なかった銅系部品もCCAなら実現できるかも!
CCAは、等温加工技術(国際特許取得済み)を使用し、アルミニウムのコアに銅を冶金的結合を実現させた新しいタイプの銅アルミクラッド材です。銅の導電性などの優れた性質を保ちつつ、軽量で低コストというアルミの利点を兼ね備え、自動車・航空業界・電気電子機器、その他多くの産業で使用されております異種金属を張り合わせたクラッド材と違い、アルミの周囲に銅が完全被覆された形状です。 優れた導電性と熱伝導性、放熱性やはんだ付け性、メッキ性にも優れ、高い延性を持ち、加工が容易です。 制御された高温等温プロセスで冶金的に接合され、酸化も防止しています。 穴あけや曲げ加工の他、深絞り・ねじり・切削などの加工操作にも適応できます。